goo blog サービス終了のお知らせ 

笠岡ベーファームツーリング

2021年04月19日 16時58分44秒 | ツーリング


 今日はこんなイイ天気!
 昨日のツーリング中は・・・何度も通り雨?にやられました(*_*)

 『 俺が雨男や~~~!!(*´з`) 』と自己申告も
 頂きましたが、いえいえ、41台、総勢47人、マスクをして
 密を避け、安全運転で 帰って来れましたのも、
 雨男さんはじめ、皆様の大人な走りと、協調性の
 おかげです!いつも有難うございます。
 来月はコロナの状態によっては、怪しいかもしれませんが、
 開催出来ましたら第三週です。

 ランダムな写真です。ほぼマスク姿なので顔が分かりにくい
 ですが、
 店頭には沢山の写真もありますしデータもあります。
 また、見に来てください!
 皆様お世話になりました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
     

  

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になったよ

2021年04月01日 13時08分30秒 | ツーリング



今日から4月です~!!!
 バイクの季節がやってきました。

 昨日は今年初の自主練習をしてきました。
 届いたばかりの新しいGT-Air2・・・・
 何だか頭デッカチに見えるなあ・・(*_*)

  

 今回はヒョウドウのウィンターJK,インナー外しで
 出かける予定にしていたのに・・・
 なんだかね~無意識にこの前新調した新しいクシタニの
 夏ジャケトを身にまとって出発してしまった・・(*´з`)

 あ~~~なんてこと~~寒い~~~

 トレーナーと薄いウィンドブレーカーでは朝9時半
 寒すぎます・・・
 寒い寒いと院庄ICから高速上がったものの・・・
 これでは体がもたん・・(-"-)
 落合ICで降りる~

 少し行ったところの『ファッションセンター〇〇むら』で
 さらに厚めのウィンドブレーカー投入!

 これでバッチリ、また高速に戻って新見まで。
 新見からは下道です。
 途中、道の駅『恋ヶ窪』で休憩。
 ここでパンを1つ食べて、こぼして殆ど飲めなかった
 コーヒーで一息
  
  

 東城の街を抜けておろちループ方面に走ってみました。
 備後落合駅を過ぎてループ方面に曲がらず
 国道183号で庄原方面へ。
  
 初めて走ったけど、信号少なく
 いい道でした。

 庄原市内に到着する手前の道の駅でパチリ・・
  

  新しいヘルメットをパチリ・・
 

  国営備北広陵公園・・・昔は何度も遊びに来たけど・・
 今日は早々に撤収・・・
  
 とにかく5時には帰りたい用事があったから・・
 長居は無用・・・て感じで
 帰りは初めて走る東城までの県道とを走りました。
 またまた信号は殆どない快走路、
 至る所に桜並木がありました
  
  
  
 
 つくしが生えて、春~~~って気分。
 新見~北房間を高速使って
 無事5時には帰宅!
 珍しく、食べたのはパン1つ、殆ど走りっぱなしで
 300㎞、ちょっと疲れたかな・・(*'ω'*)







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のツーリング先が決まりました

2021年03月25日 15時44分13秒 | ツーリング


 来月18日のツーリングの行き先を昨日
 決めてきました!

 久しぶりに尾道に行くかな???
 と思って落合~北房~高梁方面へ・・・

 もう川沿いの桜がかなり咲いていました。
 

 

 笠岡から山陽道に乗って・・
 
 

 尾道の町中へ!!

 そこで思った事!!
 
 尾道の町中は、二輪を停められる場所が劇的に

 少ない!! 5台や8台は停められてもやっぱり

 40台を停められるところが無い(>_<) いくつかある

 駐輪場も動いて無さそうな錆びた自転車とかが場所をとり・・

 何周も回ってみたけど・・・断念しました・・

 って、言う事で・・・来月は

 笠岡ベイファームに行きます~!!!

 

 駐車場も広くなって停めやすい~(*´▽`*)

 

 今は菜の花が咲き乱れていたけど、
 
 さて、来月の3週目は何が咲いてるかなあ~!!

 帰りは笠岡から途中まで戻ったところから

 井原~星の街街道を通って 道の駅星の郷へ!

 

 そこを出たら、313号経由で最後は賀陽の道の駅解散となりそう

 です。 途中川上の道なり左にエネオスと、
 
 広いスペースがあるので、そこで給油タイムが取れそうです。

 早くに帰れそうなら

 まとまって、円城道の駅解散も出来るかなあ・・・

 全部で250㎞程度かなと思います。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日生ツーリング

2020年11月16日 15時12分39秒 | ツーリング
昨日はいい天気中、日生ツーリングでは
皆様、大変お世話になりました。
何だかんだと総勢46台、53人の大移動と
なりました。蜜を避け、マスクをして
ソーシャルディスタンス♫ 
毎回台数が多くなっても、皆さんの節度ある走りと
対応で、もめ事、事故無く今年も
終了する事が出来ました。
来年もどうぞよろしくお願い致します(*'ω'*)

ランダムに写真です。ほんの1部ですので
店頭で見てくださいね。
初めて参加して下さった方が数名おられ、
新旧入り混じって楽しい1日でした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

走行距離153キロのショートツーリング、
疲れる間もなく帰宅!
あ、でも、先月に続き加古川から参加のTさんは、
そんなもんじゃ無いよ!?(*´з`)
お疲れさまでした!!
また、水餃子チャレンジしてね!



 
 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国うどんツーリング

2020年10月19日 17時12分37秒 | ツーリング
昨日のツーリング、晴天の中無事帰って
来れました、皆さんお疲れさまでした!
台数も35台程度で凄くまとまっていたように
思います。
岡山ICで、いきなり、私たちの集団のすぐ前の、
いわゆる『若者のバイク集団』が、
いきなり、ETCレーン2か所を『通行閉鎖』状態
にしてくれて、
あ”~~~~!(-"-)
ってなり、ETCを付けていながら、通行券を渡され
瀬戸中道自動車道を出るところで
停まらなければいけないという、トラブルに
見舞われましたが、まあ、それも含めて
楽しい一日になりました(/・ω・)/

それでは、ランダムに写真を・・・
もっと沢山ありますから、お店で見てください。(*‘∀‘)
































 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング日和

2020年10月15日 11時50分47秒 | ツーリング
昨日はいい天気だったのでバイクに乗りました(*‘∀‘)
 
寒くなる前に、北に行っとこうと思ってたので、
鳥取の、車屋さんがやっていると言う有名なラーメン屋さんに
行くことにしました!塩ラーメンが有名なんですかね、
行く前からラーメンの妄想が広がります~(*'▽')
倉吉経由で行くために農道から奥津方面へ。
いい天気で気持ちよく出たのに、奥津の役場のあたりから
雨が・・・・向かう山の方も真っ暗で・・・
しまった・・・鳥取の天気を確認してなかった・・・
ひとまず、鏡野の道の駅、夢広場まで引き返し・・・
あ~ (;´Д`) せっかく、もうラーメンの
口になっていたのに!!残念で残念で・・・
雨雲レーダー見たら、あ~、駄目だわ
鳥取・・・今日は南に向かおうか・・・ってなって
取りあえずの、円城道の駅・・・
 
バイクは1台もいませんでした・・
円城を南に下ったところの
結構好みで、何回もリピートしている
『アラビアータマンマ』というパスタやさんに
行くことに。
11時オープンで10分前に到着。
すでにもう待っている人が・・・
 
民家の中にこじんまり佇んでいるので、
一見解りにくいけど、ここは吉田牧場のチーズを
使ったメニューがあるので、
ふと思い立って、来てしまいます。
まあ、今回はラーメンからの、イタリアンですけど・・
麺も全て、手作りです。
 
 
朝、ラーメン食べる気で殆ど食べずに
ウチを出たんで、ああ、しあわせ・・・・・

お腹を満たしたので、もう少し南に下ってみました。
山から下ると途中のダム。
立派な石垣です。
 
その後足守の旧道に寄ってみました。
 
 
 

そこから建部に出て、更に赤磐市まで。
菊花峠でソフトクリームを食べて、
 

吉井のツチノコ看板のあたりから、
山の方へ・・・
初めての道を山の中へ進んでいくと、
お約束のように、苔と、枝と 濡れた葉と 
石のゴロゴロした悪路に・・・
 

途中まで頑張ったけど、足をついただけで滑りそう
なので、Uターン。
また別の山道を通って、柵原の小学校交差点に出て
帰ってきました。早い帰宅、3時過ぎ・・・
183キロのプチツーリングです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の金比羅山

2020年10月08日 15時30分20秒 | ツーリング
秋に行くうどんツーりングも
たまにはいいでしょう・・・
今回は久しぶりに、善通寺の 『山下うどん』に
お邪魔しようと思います。
まず、駐車場が広い!
有名店でも席数が有る。
そのまま金比羅山に行ける・・・
そんなこんなで、今回はうどんです!
STEP集合で最初の休憩は
いつもの吉備です。
 
ダラダラと休憩したら山陽道を
早島、坂出方面へ
 
瀬戸中央自動車道で香川に入ったら、
坂出JCT.は松山、高知方面
 
善通寺でおります。
 
 
高速はちょっと バラけるので、
降りたところでまとまって、南に下ります。
南に走って少ししたら交差点を
左折、ベージュの家の所です。
 
ここを左折して東に走ると
接骨院と、歯科医院がくっついて
有る交差点がありますのでここを右折、
 
またまた南に南下していくと
山下うどんが見えてきます。
 
ここでうどんを食べて金比羅山へ行きます。
ここのうどんは、香川のうどんの中では
比較的、軟らかめに思いますが、
私だけでしょうか・・・
 

ここをでたら、延々南へ・・
琴平の看板を右折したら、そのまま行くと
金比羅山です~
 
 
コロナが少し落ち着いたのか、
中学生らしいバス旅行の
集団が何組か来ていました。
早く普通に修学旅行とか行けるように
なるといいなあ~!!
帰りはまた、善通寺から高松道に乗って

途中、瀬戸大橋の与島、
最後に解散が、旭川ドライブインになりそうです。
日が暮れるのが早くなったので、早めに
解散したいと思っています。



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲 ゆかり庵ツーリング

2020年09月21日 13時03分38秒 | ツーリング
昨日は秋晴れの中、ステップツーリングでは
皆様、大変お世話になりました。
総勢40台、47人での
大移動となりましたが、事故、トラブルなく
楽しめたと思います。
ランダムに写真です!店頭には100枚以上
データ、写真が有りますので、
また、店頭でも見てくださいね!!
 思いのほか、目的地ゆかり庵までに時間が
かかったので、途中先発隊2台が
先に予約を取りに行ってくれました。
11時オープンの予約の紙の人数欄に、
ハンバーガー組み2名を除く45人
と書いてくれて、
その後に予約を書きに来た人たちの
驚愕の顔・・・(;´Д`)
すみませんね、すぐ食べますから・・・
って、感じ(*´▽`*)
早くに蕎麦を食べ終わった人は、ハンバーガーの
ハシゴもしていましたねえ・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 















































































今回一番遠かったのは、兵庫県加古川市から参加
トレーサーGTのU君かなあ・・・
鳥取県河原町のセローK君も朝、5時半に出たらしいから、
総走行距離は軽く450㎞を越えましたね
お疲れ様です。
(*'▽')
岡山市内からの参加も有難うございました。
また、宜しくお願い致します。






 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のツーリングだよ!

2020年08月27日 15時34分39秒 | ツーリング
来月のツーリングを計画しました!!
コロナ渦の中、世の中の様子が変わらない限り、
開催できるとは思います。

今回は2年ぶり、3回目の、
奥出雲のお蕎麦屋さん、『ゆかり庵』に
行くことにしました。
前回は2年前の7月の暑い時で、
西日本豪雨後、復興作業中の東城の
町の中を申し訳ない気持ちで
通り過ぎたのを思い出します・・・

今回も 久米の里集合で
大佐のスマートICから高速に乗るつもりです。

真っ直ぐな田舎道に
スマートインターチェンジの標識が
あります!
 
ゲートまでは民家の中を抜けて
行きます。
 

東城まで高速を走ってとりあえず、
休憩ではないけど、纏まるために
インター降りて、右、新見方面へ
 
 
 

東城インター付近の可愛い
ポコポコした街路樹が見えてきます。
路側帯が広いので、そこで
纏まって奥出雲に向かいます
 

途中のおろちループはじっくり見ると
立派です。
 
ループを下って、15キロ程度走ると
目的の蕎麦屋さんに向かうべく
右折の交差点、
大きな木が目印です。
 

横田駅を右にやり過ごして少し行くと
小さな看板が・・・

ここを右折すると
目的地です。
 
 
ここはご存知の通り、真夏でもエアコンが無く
古い寺の建物、四方八方ワイドオープンなので、
密にならずにイイ感じ、
ただ、『 マスクが無い方はお断りします 』と
貼ってありました。
お忘れなく・・・

取りあえず蕎麦をいただいて~~~
 

あ、蕎麦が苦手な方は、
横田駅を右手に見てスルーしたあと、左手に
手作りハンバーガーのお店が
あったので、それも有かな・・
店内も、アクリル板で、ソーシャルディスタンス
対策されていました。
 はい・・・蕎麦の後、フィッシュバーガー
も美味しく頂きました(^O^)/
 

メニューを見ただけで全て
美味しそうです(*´▽`*)
 
 


蕎麦を美味しくいただいて、
帰りは東城の方に帰らず、
根雨、日南の方へ帰ります。
 
30キロ程走ったところに
牧場に併設している
ジェラート屋さん、ここもえらく
久しぶりですが、
寄ってみようと思います。
 
さっきフィッシュバーガー
食べたのに、次はジェラート!!(;´Д`)
蕎麦御膳⇒バーガー⇒ジェラート
やり切りました!!

ジェラート屋さんの向かいが広い
ので、バイクはこちらに止められます。
 

アイスを食べたら良く利用する
日南の道の駅まで約30㎞。
どうしようかと思ったけど、
水分補給したいので、ここでも
とまります。

道の駅を出たらT字路を右折
 
新見に抜ける道を帰ります。
この道は信号が無くて、
景色が良くて走りやすいので
好きな道です。
新見まで出たら高速にのって、
真庭のSAで流れ解散にするつもりです。
300km程度の行程になりそうです。

このままコロナ問題が
大きくなりませんように・・・(>_<)
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸倉峠そうめん回しツーリング

2020年07月20日 13時43分26秒 | ツーリング
昨日は週間天気が二転三転する中、
いい天気でツーリングを開催することが出来ました。
とは言うものの・・・実はこれを書いている、
私は今回、不参加だったのですが・・・
あと、先日から9日間のお休みを貰っていました。
ですので、その間、頂いたお菓子や御納車の写真も
アップで出来ずにすみませんでした、
今日から本格復帰しております。

それでは、楽しかった様子をランダムに・・・少しご紹介
します。店頭ではもっとたくさん現像もしているので
見に来てください。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のツーリング

2020年07月18日 16時32分26秒 | ツーリング
明日予定しています、

STEPツーリング、天候が少し心配ではありますが、

予定通り行うことになりました。

雨に濡れないことを願って、ショートツーリングを

楽しみたいと思います。

店頭の方は臨時休業となりますので、

あらかじめご了承願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は 『まわします』

2020年07月02日 15時40分07秒 | ツーリング
今年の7月のツーリングは 恒例になりつつある
兵庫県の戸倉峠で食べる素麺になりました。
行くまでの道に信号が少ない事、街中を通らない
事・・涼しい事でそっち方面になるんですが・・・
何分、ご飯を食べるところが無い!!!休憩する所が
他に無い・・・・
って事で 峠の途中の素麺流しになるのです。
コスパが悪いだとか、量が少ないとか、
各々の思いはあると思います・・(;´Д`)
何と、いつも行く『流す』方は
コロナの影響で7月はオープンしないと
張り紙が・・(;´Д`)
そうなったら、坂の手前の『回す』方にするしかないな・・

店のツーリングでは20年くらい前に行きましたかね・・
随分久しぶりです。

今回は店に集合して、勝央町植月を抜け、
勝田のローソンの交差点に出る農道を・・
 
 
そこから大原の町を抜け・・・
 
あわくらんどで、一度休憩します。
 
あわくらんどの建物の手前の駐車場では無く、建物の北側の駐車場に
停めようと思います。
トイレも新しいです。
そこを出たら大茅スキー場方面へ
昨日は、ここ、外気が20℃でした・・
 
森林の中を抜けていくと
千種高原のスキー場にでます。
ここまでは、センターラインが無い道なので
皆でお行儀よく走行しましょう。
 
 
 

山を延々下り、千種の町へ
 
 
千種の町中に入る手前で左折して、
ショートカットしま~す。


ここで、先週、千種町から初回点検に来てくれた
GSX-250RのH君に貰ったモナカを思い出しました。
確か町中にあるって聞いたんで、気になって寄り道を・・・

 

一見して、お店と解らない
なんともレトロなたたずまい・・・
 

店内もレトロ・・・

来客を知らせる 電子音が奥の方まで響いて
いるんだけど、一向に誰も出て来られません(;´Д`)
ふと見ると、『この木の板を叩いてください』という
ぶら下がった板と木槌が、置いてあります。
ちょっと叩いてみました・・(*´▽`*)


皆が叩いた跡が付いています。
レトロです・・・・・・

しばらくしたら、これまたレトロな?可愛らしいお爺ちゃんが・・
『これと、これと下さい・・』
というと、電卓を渡され、
『わたしは、良くわからんから
計算して、その分ください・・・』

なるほど・・・申告清算制です・・・
ちょっとお釣りが欲しかったけど、
あんまりにもお爺ちゃんが、ニコニコして、『解りません状態』
だったので、まあ、いいや!!!(*´▽`*)と、
と帰りました。

さてさて、本題の戸倉峠へ~!!
 
29号に交わって、
鳥取、若桜方面へ北上です~ダムもあって、
凄く気持ちいいコースです。

 
いつもの滝流しそうめんが閉まっていて、
コロナが、こんな山奥にまで・・・と
改めて感じましたね~

 引き返して、坂の手前左側、
『元祖 そうめん流し みやなか』へ・・・
 
ここは随分久しぶり、
ちょっと入ってみました。
 
 
店内広くて、
沢山のテーブルがあり、これなら沢山でも
入れそうです・・・
ただ、素麺を入れた水に同じテーブル同士が
箸をいれるので・・・・
このコロナの時代・・・・
誰とでもが座って・・・とはいかないかもですね(*´з`)
ジンギスカンとはまた違うかな・・
 
そこは皆様の判断で、
席に着きましょう・・・
素麺以外にも 天丼やコロッケや・・・
うな重とかもありましたから、
ただ、ここで食べないと他にお店がないってヤツ・・・

ここを出たら若桜方面に出て

途中から鳥取道方面、河原の道の駅で
流れ解散になります。

距離にしてSTEP⇔STEPで200キロ程度、
暑い時なので早めに解散します。

昨日河原の道の駅で買った スイカ!!!
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天の中蒜山大将

2020年06月22日 14時56分30秒 | ツーリング
昨日は11月ぶりのSTEPツーリングを
開催しました。
開催といっても、自粛ムードは続いていたので、ラインや
店頭でどうかしら???って事でお声かけ、
もういいんじゃないの~って方が参加頂きました。
仕事柄、もう少し自粛しときます・・・って方もいらっしゃったし、
それぞれの判断で 楽しいツーリングとなりました。
実に大人数で走るのは7カ月ぶり、こんなに間が空いた事は過去
無かったですね。
県境越緩和もあって、まあ、県外ナンバーの多い事・・・
早くにつく段取りだったので40台ほどのバイクが
サササ・・・っと停められました。
久しぶりの蒜山大将。とっても美味しかったです。
何処にも ソーシャルディスタンスは無かったけれど・・
手の消毒など、配慮はされていました。
美味しくいただきました、また来年も宜しくお願いします!

あと、最初に謝っときます・・・
あんなに、ピースしてくれたり、カメラ目線してくれたり、
なんなら、ガソリンを入れに行っていて集合写真の時間に
送れ、皆に遅い~!!と言われたハマちゃんに・・・・
皆さんに・・・謝ります・・・

カメラに・・・・
 メディアが入っていませんでした!!!

なので・・・スマホの写真・・・(;´Д`)
ほんの少しです・・・
 

 

 

 

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のツーリング

2020年04月02日 17時41分01秒 | ツーリング
コロナに負けるな!!ツーリング!

とは思っているけど・・・(◞‸◟)(◞‸◟)・・・

どんどん酷くなって終息の目途が無し・・・

今月も集団で集まるのは無理かもしれない・・・

でも、もしも、終息方向に世の中が動いてたら!!っと

望みを持ってツーリングのルートを決めてきました。(*´▽`*)

今月が無理だったら、来月に。それでも駄目だったら、

秋くらいに・・一度皆で行ってみたかった淡路島です。

 都内では学校の始まりが5月から・・・とか、

ウチの長女の会社なんかも、この前開通した

高輪ゲートウェイのすぐ近くなんだけど、

先週くらいから在宅勤務になり、今では、ビル自体が閉鎖された

って・・『私の周り・・世紀末感出てきた・・』

と・・・

地方との温度差が凄いとは思うけど・・

これは世界規模の話だしねえ・・・・・(>_<)

おっと・・・それでは、次回のツーリングとして計画してきた

内容です~~!あいにくの雨で、ピンボケ写真が

多いのは、雨のせいだと、いう事にしといてください。

今回は集合が勝央SAです!

そこから出たら福崎から播但に乗ります。

  

  

  

  

  
  

播但にのって8キロ程走ったら、ちょっと小さいPA,

豊富で休憩す。   全ての写真の

ピンボケは雨のせいです・・・何度も言います・・

そこを出たら山陽道方面へ!

山陽道に乗っかるジャンクションです。

 

 

 

 

 

 暫くしたら三木ジャンクションで垂水方面へ!!

 

 淡路大橋を走行して、出た直ぐのSAで休憩です。

 橋の写真は雨でモザイクを掛けたくらいのピンボケ何で割愛です・・

 勝央を出てハイウェイオアシスまでが140㎞です。

 

 

ここからは下の道を走ってハマちゃんに教えてもらった

玉ねぎうどんのお店に向かいます。

 

 

 

 

晴れていたら凄く景色がいいだろうなあ・・・・

 
 
 

28号を南へ。

人気のうどん店の様で、駐車場が3か所あります。

うどん屋さんの手前50mくらいのアスファルトの広い所へ停めて

歩いて向かいましょう。

 

 

 

うどんを食べたら、少し走って、

お土産屋さんとタコ煎餅の

工場に寄ろうかと思います。駐車場も広々です。

 

 

 

コロナウイルスのせいで、煎餅の試食が全く

用意されていませんでした・・・(>_<)

そこを後にしたら出てすぐのICから高速に乗って帰ります。

 



又、橋を渡ったら、垂水ジャンクション方面へ。

 

途中、三木サービスエリアに寄って休憩です。

 



三木SAはスタバとかロッテリアとかあって、良いよね~(*´▽`*)

そこを出たら播但道を走って、中国道に乗り・・・

 

 

 

上月でサヨウナラをしようかなと・・・と今の計画です(*´▽`*)

 あくまで、世の中の動向に合わせて行おうと思っていますので、

 折角予定を組んでいただいている方には、すみません、

 次月繰り越しも大いにあり得ると、ご理解頂き、

 宜しくお願い致します。



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング自粛のお知らせ

2020年03月07日 13時05分36秒 | ツーリング
今世の中の流れが、
『不要不急以外では、集まったり、
人の集まるトコへ行かないように・・』と言う風潮の真っ只中です。

バイクは、基本運転中は1人だし、関係ないじゃないか。と
言う思いが凄いあって、ぎりぎりまで結論を出しませんでしたが・・・
まあ、この、ご時世、人を募るって事に問題が生じるのかな。
子供達も、自由を奪われている?状態なんで
大人も楽しみの自粛、
致し方ないかなあ(>_<)
せっかく、休みの都合つけて頂いた方、すみません(*_ _)
今回は自粛としまして
4月は19日を予定しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする