goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

第三回 チャペルコンサート ゴスペル & ゴスペル礼拝 新生ゴスペルクワイ 日本基督教団 韮崎教会  

2012年09月10日 | 音楽
いよいよ秋ですねえ~今年も芸術の秋がやってきました。毎年のことですが、ステラにとってもは食欲の秋ですけれどね。

それでは、コンサートご紹介と個展のご紹介をさせていただきます
最初に、第一回からうかがっておりますチャペルコンサートのご紹介です。うれしいお手紙とご一緒にチラシが届きました

 

第3回 チャペルコンサート ゴスペル コンサート

2012年9月29日(土) 16時開演 入場無料 出演 新生ゴスペルクワイア 日本基督教団 韮崎教会 



ゴスペルっていると、ステラは「天使にラブソングを」を思い出しますし、Amaging Graceは、よくご存知ですよね。

ゴスペル(Gospel)とは、Good Spell(良い知らせ)が変化したそうで、良い知らせは、日本語では、福音です。
ゴスペルクワイア(聖歌隊)による楽しいコンサートのようです。

また、コンサートの次の日 9月30日(日)10時20分からはゴスペル礼拝があります。

山梨県韮崎市の教会からのお知らせです。お近くの方は、信者さんでなくても、気軽に訪れることの出来る新しくなったとても清楚な教会と、やさしくお声をかけてくださる牧師様ご夫妻がお出迎えくださいますよ~

それでは、秋の夜のコンサートのご紹介でした。 

ステラのちょっと一言

県内からご来館くださいましたお客様にもご紹介させていただきました♪

 



ドイツ在住のインターナショナルなメンバーによる東日本大震災支援チャリティーコンサート 韮崎教会 

2012年04月03日 | 音楽
2月27日のブログ 日独交流マンドリンコンサート 東日本大震災支援チャリティーコンサート 日本基督教団 韮崎教会 でご紹介したコンサートに行ってまいりました。

 

 

  

      

ハイドントリオ フルート 鈴木卓 ・ 鈴木麻美 チェロ 山本護

  

マンドリン マライケ ヴィーゼンネッカー ・ デニース・ヴァンブスガンス ・内藤 関喜
指揮    鈴木卓

   

  

ギター  ミヒール ヴィーゼンネッカー ・ ミキシム リソフ

   

リコーダー ヴィティーナ アダモ 



   


 

 

とっても素敵なバラエティー豊かな楽しいコンサートで大満足でした。大好きなマンドリンやギターの音色、ジプシーやモスクワの音楽、マンドリンとギターのチャルダッシュ・・・アルトリコーダー、バスリコーダーの珍しい楽器・・・

東日本大震災支援チャリティーありがとうございました。お誘いいただきました日本基督教団 韮崎教会の平澤牧師ご夫妻にも御礼もうしあげます。


ステラ情報 

マンドリン奏者 デニース・ヴァンブスガンスさんとご一緒に!
  


デニース・ヴァンブスガンスさんのCDを購入しましたが、ドイツ語なので?



ツプフ

 


今日のコンサートに出演のメンバーによるコンサート情報です。

海外からの友達との協奏曲コンサート
       東京ツプフアンサンブル コンサート in 川越
             2012年4月8日(日) 13:00 開場  13:30 開演
               開場 茶陶苑  入場料2500円


TADASHI AOYAMA GENSYOKU ROMAN Ⅶ  明日へつなげる一枚 ~ 春よ、来い!

2012年04月01日 | 音楽
桜のお便りが届きました!
ペコちゃんから今年も春のおたよりとともにCDが・・・



「青山先生の弦色浪漫シリーズ7枚目が3/28に発売になりました。ぜひ聴いていただきたく、昨日送らせていただきました。
おなじみの曲で親しみやすいラインナップになっていますが、先生の音色は、これまでにもまして、さらに美しくやさしく心に染み入ります。
お楽しみいただけたらうれしいです♪」

青山忠さんの弦色浪漫Ⅶ もうこのシリーズもⅦになり、ペコちゃんのお陰で、エストレリータの蔵書ならぬ蔵CDとなりました。



サイモンとガーファンクルの「スカボロ・フェアー」、魔女の宅急便に使われたユーミンの「ルージュの伝言」「優しさに包まれたなら」 赤い鳥の「翼をください」・・・心にしみるやさしい曲が心に染みてほっこりします。

CDの中の解説にあるとおり、明日につながる曲がたくさん入っています・・・春・旅立ち・光・やさしさ・翼・明日・道・・・・
心地よい懐かしい世界に飛び込んだ用で何度も何度も繰り返して聴き入りました。きっと明日につなげる一枚になることでしょう!

春を感じる1枚、早く春がくるといいなあ~

ステラの独り言
このCDに収録されているのはエストレリータのHOHOHOさんの大好き曲ばかり!
奇しくも今日4月1日は、HOHOHOさんのお誕生日でした! ペコちゃん!ありがとうございます!








東日本大震災復興支援 チャリティーコンサート 山梨英和中学校・高等学校グリンバンクチャペル

2012年03月06日 | 音楽
              ~あれから一年、祈りを込めて~ 

 
           東日本大震災復興支援 チャリティーコンサート 
  
        2012年3月10日(土)13:30開場 14:00開演
                  山梨英和中学校・高等学校グリンバンクチャペル 甲府市愛宕山


 

山梨英和女学院にて開催されるチャリティーコンサートのお知らせを頂戴いたしましたので、ご案内申し上げます。

グリンバンクチャペルには、すばらしいパイプオルガンのございますので、ぜひいらしてみてはいかがでしょう!
懐かしい英和女学院とパイプオルガン・・・皆様とご一緒に支援できたらと思っております。

被災されました、多くの方々のために、お祈り申し上げます。  十主の平和


ステラ情報
可愛いキティちゃんと英和女学院がコラボ? 英和女学院の可愛い制服をきたキティちゃんが出来たそうです。
とっても可愛い! 




マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第7回 定期演奏会! コラニー文化ホール

2012年03月04日 | 音楽
1月11日のブログ (マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第7回定期演奏会  2012年3月4日)でご紹介させて頂きましたフェニックスが今年もやって来ました。



毎年楽しみにしているマンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックスの第7回定期演奏会です。第1コンサートから伺っていて今年でもう7回目をむかえられるのですね。

  

毎年、う開場を待つ長い列が・・・開場するとフェニックスの代表,指揮者の河野さんと素敵な団員の皆様がお出迎えくださいます。

  

甲府在住のお友達と出会えました。

 

それではいよいよ開幕です♪

第一部  マンドリン・オリジナル・クラシック

      

大ホールが毎年満席です。



第2部 オルフェ特選ポップス

        

アルハンブラの思い出





第3部 音楽で綴る世界一周旅行

飛行場のアナウンスが開場に流れて・・・さあ、飛行機が飛び立ちました!
最初の国は・・

      



   

  

無事に世界一周のたびを終えて、日本へ帰ってきました!



アンコールは?  

知床旅情



ヘビーローテーション! AKB48です!さすが毎年、流行っている曲をいち早く演奏されるのはすごい!


 

見上げてごらん夜の星を・・毎年最後の曲・・・ご一緒に歌わせていただきました。

 

フェニックスが映し出されて・・・映画のように出演者の方たちのお名前が・・・来年の第8回演奏会は2月10日 コラニー文化ホール 大ホールの予定です。また来年の春もフェニックスが舞い降りてくるのを楽しみにしております。

 

 

毎年、ポスターやチラシをお送りくださってコンサートのご案内くださいますのは、オルフェですばらしい編曲をなさっている代表、指揮者でいらっしゃる河野直文様です。河野様とすばらしい演奏を聞かせてくださるオーケストラの皆様に感謝申し上げます。今年も一足早い春をありがとうございました、そして、また来春もオルフェに出会えるのを楽しみ・・・


日独交流マンドリンコンサート 東日本大震災支援チャリティーコンサート 日本基督教団 韮崎教会

2012年02月27日 | 音楽
山梨県韮崎市にある日本基督教団 韮崎教会から、コンサートのご案内を頂戴いたしましたのでご紹介させていただきます。




2012年4月3日(火)この頃になると高原も春の気配を感じることでしょう!春の訪れとともに素敵なマンドリンの音色が楽しみです。ドイツのインターナショナルなメンバーによる東日本大震災支援のためのチャリティーコンサートが日本基督教団韮崎教会で開催されます。

 
  

マンドリンには色々とご縁のあるので、ぜひ伺いたいと思っております
春が待ち遠しいですね。


ステラのマンドリン情報

いよいよ恒例のフェニックスマンドリンオーケストラのコンサートが近づいてきました。

3月4日(日)14時開演 甲府市コラニー文化ホール 大ホールです。詳しくはステラブログ「マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第7回定期演奏会  2012年3月4日」をご覧ください。
 




第3のエコカーのCM ラザウォークでショッピング&インストアライブ Style-3(スタイルスリー)

2012年01月14日 | 音楽
今日は、土曜日ですが、ショッピングにラザウォークへ行ってきました。ショップには、お雛様が並んで、節分の豆と鬼のお面が・・そしてバレンタインのチョコレートも出始めています。



ちょっとお腹がすいたので・・・CMで話題のケンタッキーの醤(ジャン)だれチキンを・・美味しい!



5時からインストアライブがあるようなので、ちょっと聴いていこうかな・・・モールでのライブを聴くのは初めてでちょっと面白そう!

  

これがびっくり!思っていた以上の演奏にちょっと感激してうれしくなっちゃいました。Style-3!コントラバスとバイオリン、ピアノのポップインストユニットですが、色々と受賞しているようで、言葉のない純粋な音だけでの演奏はなかなかすばらしかったですよ。
バイオリンを弾きながらジャンプやブリッジを・・・館内に綺麗な音色が響いて、大勢のお客様が集まっておられました。

 

オリジナル、クラシックをアレンジした曲など、ちょっとステラの好きなジャンルかなって思いました。
撮影は、プロの方だったのでご遠慮させていただきました。3人とも取っても素敵でした!

土日にしか、こんなイベントはないので、なかなか出かけられませんが、また機会があれば色々なイベントに参加してみたいなあ・・

ステラのコマーシャル情報

このラザウォーク・・皆様もテレビのCMでごらんになられてるんですよ!ダイハツの第3のエコカーCMに登場していますよね。
ついでに、yamamotoの看板のスーパーは、須玉のスーパーyamato ステラもよくお買い物します。



喫茶店ドルチは、国道20号沿いの「珈琲専門店:ドルチェ」ここは、ちょっと今度コーヒーでも飲みに行ってきます。

 

サスペンスやコマーシャルに山梨県がよく登場しているのでびっくりです!

マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第7回定期演奏会  2012年3月4日

2012年01月11日 | 音楽
新しい年を迎えると・・・・フェニックスがやってきます・・・ 


 毎年楽しみにしているマンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第7回定期演奏会 コンサートのご案内を指揮者の河野様より頂戴いたしておりますのでご紹介させて頂きますね。


(昨年2月20日の演奏会 ブログ マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第6回定期演奏会

 

今年は3月の演奏会・・・寒い冬が終わって一足早い春を感じる演奏会に今年も友人達と伺いたいと思います。
毎年、素敵な演奏と楽しい演出を楽しみにしています。今年はどんな楽器が登場するのかしら? どんな演出かしら?って・・

ステラからの御礼
オルフェ通信で河野様がステラの琥珀エビスのCMをご紹介くださいました。恥ずかしいですが、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。

日本基督教団 韮崎教会 第一回 チャペルコンサート   The Monkeymind You Cube Band 

2011年12月16日 | 音楽
もうすぐクリスマスですね! クリスマスは、キリストのご生誕をお祝いするうれしい日です。クリスマスの夜、ヨゼフ様とマリア様は、泊まる宿もなく、家畜小屋でお泊りになり、そこでイエス様がお生まれになりました。牛や馬、飼い葉桶のベッドは貧しく質素で何もありませんでしたが、そこには希望と愛が満ち溢れていました。


(韮崎教会の馬小屋の聖家族)

本当のクリスマスを覚えて、感謝と希望と愛に満ちたクリスマスを迎えることができますように!
そして、被災された方々や多くの悲しみや苦しみの中におられる方々のことを覚えてお祈りいたしましょう!
やさしい暖かい気持ちでクリスマスが迎えられますように・・・

クリスマスはとってもうれしいワクワクドキドキする日ですよね。プレゼントやサンタクロース、そしてチキンやワイン・・どうぞ、幸せなクリスマスを感謝して楽しく過ごしましょう!



今日は、韮崎教会のクリスマスコンサートへ行ってきました。
今年3月に新聖堂が完成しては、初めての第一回チャペルコンサートです。





音響がすばらしく、高い天井(天上)から歌声が舞い降りてくるような美しさでした。

 

やさしい暖かい歌声とギターの音色が聖堂に響きます。オリジナル曲も交えながらクリスマスシーズンにぴったりの「そりすべり」や願いを込めた「上を向いて歩こう」

  

みんなで聖歌も歌いました。牧師先生もご一緒に!

    

最後に牧師先生から・・人を愛する事・・・暖かいやさしいお話をしてくださいました。

 

The Monkeymind You Cube Band のギターたにふじゆういちさん、ヴォーカルゆーこさんによるアコースティック・デュオ
とっても素敵でした。ありがとうございました。

コンサートの後は、信徒の方の手作りのお菓子とお茶を頂きました。

  

びっくりする出会いがありました。11月29日にエストレリータへご来館くださいました静岡のお客様がいらしていました。
あの日ご紹介したステラのお友達からご紹介があったようで静岡からいらっしゃっていました。

 

牧師夫人と馬小屋の前で・・・



クリスマス前に美しい教会、素敵なコンサート、うれしい出会い、暖かい牧師夫妻に・・・感謝します。



ステラのクリスマスチャペル情報

日本基督教団 韮崎教会 
12月24日(土)19時30分~  クリスマス・イヴ礼拝

12月25日(日)10時20分~  クリスマス礼拝

日本聖公会 清里アンデレ教会
12月24日(土) 21時~    クリスマスキャロル礼拝
12月25日(日) 0時~     降誕日 第1聖餐式
          6時~     降誕日 第2聖餐式
          10時30分~  降誕日 第3聖餐式

信者さんでなくても、クリスマスには教会でキャンドルサービスや礼拝、ミサに預かって見られては如何でしょう!


The Monkeymind You Cube Band 情報

今夜、とっても素敵な演奏と歌声を聞かせてくださったThe Monkeymind You Cube Bandのブログのご紹介です。
ステラのちょっぴり遠慮しながら撮影した上手くないお写真とエストレリータの名前までアップして下って感激です!
また、いつかお二人の演奏が聞ける日をたのしみに!
ありがとうございます!

横浜木曜会定期演奏会 2011年4月30日 CD 到着! 

2011年11月23日 | 音楽
エストレリータのお客様でブログにもよくお遊びにいらしてくださっているあーにゃんさんからCDが届きました。
2011年4月30日 神奈川県立音楽堂 第42回 横浜木曜会定期演奏会 のCDをお送りくださいました。
ありがとうございます。



1部 「日本叙情歌曲集」より
箱根八里 中国地方の子守唄等5曲
 
2部 GLORIA RV589 A.VIVALDI 作曲

3部 REQUIEM Op.48 G.FAURE 作曲

横浜木曜会は、1939年創設 宗教曲を中心に歌う混声合唱団だそうです。

クリスマスの一ヶ月前に、とても美しい歌声を聞かせていただけて本当に感謝しております。
ソプラノ、メゾソプラノ、バリトン、そして、ボーイソプラノ・・それぞれのすばらしい歌声に心が安らかになりました。
ありがとうございました。
いつか、演奏会を聞きに伺える日がくればと願っております。

あーにゃんさんもクリスマス前、年末とお忙しいようですが、どうぞお体大切におすごしくださいませね。
そして、心静かに安らかにクリスマスをお迎えになられますようにお祈り申し上げております。


マンドリーノ東京 第1回定期演奏会 & マンドリンアンサンブル アジュール 4th Concert

2011年09月05日 | 音楽
気が付けばもう9月! 秋の虫が鳴いて、赤とんぼが舞い、青空も夜空もすっきりとした秋の空に変わっています。
皆様、今年の夏はどのように過ごされましたでしょうか。

ワインを片手に、ゆっくりと夏の思い出に浸ってみるのも良いかもしれませんね。秋といえば芸術の秋!
貴方のお家のお近くでも個展やコンサートが開催されるのではないかしら?



食欲の秋もステラはだーいすきですけれど・・・ちょっと素敵なコンサートにいらしてみませんか?

先日ブログでもご紹介したマンドリンコンサートのCDを贈ってくださったブログにもご登場くださっている幼なじみのとっても可愛くってチャーミングなペコちゃんから、彼女も出演する素敵なマンドリンコンサートのお知らせを頂きました。

エストレリータのリビングで流れているマンドリン奏者青山 忠さんが、音楽監督をなさっている演奏会と指揮をなさるマンドリンアンサンブルです。




マンドリーノ東京 第1回定期演奏会 音楽監督 青山 忠

2011年9月11日(日) 13:30開場 14:00開演 武蔵野市民文化会館小ホール
                  前売券 \1500 当日券 \2000(全席自由)                 

 

  

マンドリンアンサンブル アンサンブル アジュール 4th Concert  

アンサンブル指導 青山 忠

2011年9月23日(金・祝) 13:30開場 14:00開演  つくば市ノバホール 小ホール(ノバホール1F)
                    入場 無料 



ステラもいつか必ず聴きに伺いたいと思っています。それにしても、アジュールのコンサートでペコちゃんの素敵なドレス姿を見に行きたいなあ・・・演奏はもちろんのこと・・・
それでは、演奏会のご盛況を高原よりお祈り申し上げております。
また、素敵な情報よろしくお願いいたします。
 
ステラ情報
青山先生は、ただいま上映中の「日輪の遺産」で劇中に流れる曲を演奏されているそうです。

夏の思い出  クリスタルマンドリンアンサンブルCD  暑中見舞いと共に・・・

2011年09月02日 | 音楽
ペコちゃんから暑中見舞いの可愛いうちわの葉書と一緒に青山忠さん主催のクリスタルマンドリンアンサンブルの2月のライブコンサートのCDが届きました。

「一昨日になりますが、CDをまたまた送らせていただきました(*^^*)
青山先生主催の楽団クリスタルマンドリンアンサンブルの今年の定期演奏会のライブ盤です。
ニューシネマパラダイス、サウンドオブミュージック、ニノロータの道など、親しみやすいおなじみの曲から、マンドリンオリジナルまで、表情豊かで洗練された美しい音色で素晴らしい演奏です」

第27回なんですね。2月のコンサートには残念ながらうかがえませんでしたが、美しい大人の音色のライブコンサートを聴いていると会場にいるような気持ちになります。



   

ペコちゃん!いつも本当にありがとうございます。

エストレリータの朝はいつの間にか、マンドリンの音色で始まります。
マンドリンのエストレリータはとてもやさしくて、美しいですね。


たかつきマンドリン倶楽部定期演奏会 

2011年05月12日 | 音楽
ちょうど一年前の5月17日に「エストレリータコンサート マンドリンクラブ同窓会 」でエストレリータへいらしてくださったA様からコンサートの御案内を頂戴いたしましたので、ご紹介いたします。
大阪高槻市のコンサートです。

5月22日(日)午後1:30(開場1:00) 高槻現代劇場中ホール、入場無料



関西方面の方は是非いらしてみてくださいね。


での災害チャリテイコンサート いやしのギター 中林淳眞  語りべコンサート  

2011年05月11日 | 音楽
昨年9月にブログにご登場頂きましたギタリスト、作曲家 中林淳眞さんからコンサートの御案内を頂戴いたしましたので、ご紹介させて頂きます。

お元気ですか。5月17日の甲府のワイナリー
での災害チャリテイコンサート
是非お待ちしております。
エストレリータも勿論演奏します。

**************
      中林淳眞
  Tel & Fax 086-276-5178
  http://atsumasa.main.jp/
  nkbya@mxy.mesh.ne.jp
**************



5月17(火)        PM7:00
いやしのギター 中林淳眞  語りべコンサート         3,000円(フリードリンク)
楽園葡萄酒醸造場(山梨県西八代郡市川三郷町市川大門
予約・問い合わせ:相川(055-252-5526)

山梨県でのコンサートですので、お近くの方は是非いらしてみてください。
また、全国でコンサートを開催なさっていますので、HPをご覧になってお近くの会場へ!

 トリオロスパンチョスの歌う うれしいひなまつり? 座間のひまカリシュー!

2011年03月04日 | 音楽
エストレリータとうれしいひなまつりの繋がりは?
メキシコのラテングループトリオロスパンチョスはメキシコのポンセが作曲したエストレリータを歌っていますが・・うれしいひなまつりを歌っているのを聞いて驚きました。
ちょっと調べたらとっても面白いことがわかりましたのでちょっとご紹介しましょう!

うれしいひなまつり  1936年(昭和11年)作詞:サトウハチロー、作曲:河村光陽

Pobres Huerfanitos(悲しきみなしご) 1960年代 トリオロスパンチョスがカバーしてアメリカ・メキシコ圏ではそのままメキシコ歌曲としてて定着してしまったそうです。

何で日本で昔のメキシコ歌曲が3月3日に歌われているの?って逆に不思議に思っている外国の方もいらっしゃるかもしれないようです。

ステラもとっても驚いて不思議に思ったPobres Huerfanitos(悲しきみなしご)をお聞きになってみませんか?
なんとなく不思議な感じがしますね。おひな祭りの曲のタイトルが悲しきみなしごなのがちょっぴり寂しいですけれどね。

【試聴】 ロス・パンチョス 悲しきみなしご Pobres Huerfanitos

ステラのおひな祭りは千客万来! 3日の午前中にはお友達の可愛いママが・・午後からはとっても懐かしいエストレリータがオープンした頃からのお客様セナさんが素敵な彼女を連れていらしてくださってステラはとってもとってもうれしかったです。
セナさんから頂いた、ひまカリシューを頂きながら、トリオロスパンチョスが歌う楽しいひなまつり聞いています!

ステラのお土産情報

座間ひまわりフェスタ 初代のひまわりグルメ王に輝いたポエムの「ひまカリシュー」を頂きました。
ひまわりにちなんだご当地グルメだそうです。ひまわりの種をクッキーに合わせクッキーパイシューに自家製クリームをあわせたそうです。
甲州とりもつ煮と同じようなB級グルメだそうですが・・これは本当にとっても美味しいです!ステラの大好きなシュークリームのお味です。お勧めグルメですよ!

  

セナさん!本当に珍しい美味しいお土産ありがとうございました。