





















八ヶ岳は、標高、見る場所によって違った姿を見せてくれます。エストレリータのベランダから見るのとは、また違う姿です。
清泉寮から見た八ヶ岳 フクロウの森から見た八ヶ岳
八ヶ岳南麓から見る富士山はいつも山々と雲海の上にー
清泉寮から見た富士山 フクロウの森から見た富士山
フクロウの森から ここからは、富士山 南アルプス 北岳 間ノ岳 八ヶ岳がパノラマで見れるベストスポット
雪原を走る小動物がよく見えるので、木の上で獲物を狙う冬のフクロウが観測できるマニアに人気のスポット
八ヶ岳登山道の入り口からの八ヶ岳 サンメドウズスキー場が近くに見えます。
南アルプスがとてもきれいに見えます。北岳、間ノ岳もよく見えています。
富士山も見えていますねえ~
遠くの木に高いところにフクロウ発見♪ ここから眺めていれば雪原を走る獲物がよく見えるのがよくわかる風景です。
プロのカメラマンならここで梟の撮影を狙うベストスポットでしょう。
開拓の碑~昭和50年に設立されたようです。
清里高原から見る富士山は、雲の上にぽっかり浮かんで見えます~色々な雲の形と富士山のコラボも美しいです。
そろそろ高原の黄葉も秋も終盤をむかえています~鹿のお散歩にもあちこちで出会える季節になってきました。
清里高原から141号線を韮崎方面へ車を走らせると、前方に富士山がきれいに見えます。大きな富士ではありませんが、稜線がきれいな雲海の上にぽっかりと見える富士も、また素敵です。
今日は、とても良いお天気です~エストレリータから車で15分ほどで長野県、野辺山高原です。
エストレリータのベランダから見る八ヶ岳とは、違う八ヶ岳がきれいです。八ヶ岳ブルー!
野辺山宇宙電波観測所のパラボラアンテナが今日は、上を向いていますね。
2時間に一本走っている小海線に遭遇~ワンマンカーです。ハイブリットカーでは、なさそうですねえ~
清里から野辺山から佐久方面へ向かって行きます。