goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

5月は聖母月 母の月~今日届いた娘夫婦からの母のプレゼント♪  ちょっと遅れてもとっても嬉しい(^^♪

2020年05月15日 | イベント

5月は、さつきの后聖母マリア様の月です。

毎年、母の日からちょっと遅れで届く娘夫婦からの母の日プレゼント~

ちょっと遅れても、とっても嬉しいです~毎年大好きな紅茶のセットが届きます。今年もとってもかわいいお菓子やお花の入ったセット~

 

 

母の日に届いた息子夫婦からのカーネーション、母の月に届いた娘夫婦からのお紅茶

 

かわいいお花を見ながら紅茶を頂くことにしましょう~

そういえば、母の日じゃなくって、お花屋さんに母の月ってポスターがありました。なるほど~これもいいかも~ですね。私もOHOHOの母に、毎年プレゼント送っています。送ってくれる人、送ってあげられる人がいるのって幸せですね。


Happy Mother's Day to everyone♪ 息子夫婦からの初めてのプレゼント~ピンクのカーネーション

2020年05月10日 | イベント

昨年末に結婚した息子夫婦から、初めての母の日のプレゼントが届きました。かわいいピンクのカーネーション

Kちゃんから、色はS君が選んだんですよ~こんな時だからお花でも見て心をなごませてくださいねって優しい言葉をいただきました。幸せな日です。

  

育て方も入っていたので、しっかり育てたいと思います~

 

コロナウィルスで春の結婚式が延期になっていつになるのかなってちょっとかわいそうですが、暇に任せてこんなのを作りました。日付だけのこしてできあがりました。日付を入れる日を楽しみに~

 

どうぞ、素敵な幸せな母の日をおすごしになられますように~

 


一足遅れのうれしいバレンタインチョコ~娘ファミリーから~ 五感 京の葉 抹茶トリュフ

2020年02月17日 | イベント

一足遅れて届いた娘からのバレンタインチョコ~可愛い孫のお手紙が添えられて~ちょっと遅れるけど~って連絡あってからとっても楽しみに待っていたHOHOHOとステラです。

 

息子の彼女(お嫁ちゃま)からは、バレンタイン当日指定で届いたチョコレート~は、とってもとっても嬉しそうだったHOHOHOです。

私もそろそろプレゼントしてみるかな~遅い!(笑)

 


ハッピーバレンタイン(^^♪ CHOCOLATIER PALET D'OR ♡ GATEAU FESTA HARADA ♡ MAXIMILIAN

2020年02月14日 | イベント

ハッピーバレンタイン~♡ 貴方のところにもチョコレートとどきましたか?

今年も、HOHOHOにたくさんの義理チョコ(笑)が届きました~今年初のとっても嬉しいチョコレートもあって、大喜びです。ご相伴にあずかるステラも大喜び~(^^♪

ステラの親友から毎年頂くバレンタインチョコ!

お互いのご主人へ~いつも二人のランチを暖かく見守ってくださってありがとう~の気持ちをこめて~。

地元清里のパレオドール(CHOCOLATIER PALET D'OR)の~からだにおいしすぎるショコラ~こちらのお店はもちろん大阪にありますので、ちょっとご縁のあるお店です。あの三枝シェフの監修~

   

大好き♪ 大好き♪ GATEAU FESTA HARADA 

親しくさせていただいている女流陶芸家の方から、ご自宅が群馬なので~今日は、バレンタインバージョンです~

 

 

こちらは、プールで仲良しになったご夫妻から~ここのチョコ大好きって言ってたでしょ?って(^^♪

こちらは、ステラがチョイスしたMAXIMILIAN のチョコレート

はい!こちらも毎年届くおなじみエミールのチョコレート~もうこの可愛い箱はエストレリータのあちこちでいろいろな物入れになってます。楽しみながら色々なお味をいただます。

親戚同様のミッチから~♪

  

は~い(^^♪ 今年のHOHOHOさんのうれしそうな顔とお礼の電話の声~

今年の春に結婚式を控えた息子のお嫁さんから~

  

娘からのチョコは、郵便事情?(笑)で遅れて到着の予定だそうです~そちらも楽しみの様子です。

たくさんのとっても嬉しいチョコレートに今から、ホワイトデーのチョイスをはじめているようですよ~

幸せいっぱいのバレンタインデー、ホワイトデーで素敵な出会いがあrますように~

 

 

 

 


十日市  甲府盆地に春を呼ぶ~南アルプス市 10万人の人で~売っていないものは猫のたまごと馬の角

2020年02月10日 | イベント

恒例の十日市は甲府盆地に春を呼ぶ祭りといわれ、「十日市で売っていないものは猫のたまごと馬の角」と言い伝えられているという品数の多いのが有名な、十日市へ行ってみました。

開催は、2月10日、11日の二日間で、周辺では交通規制もあるほどで、2日間で10万人もの人が集まるそうです。

30分ほどフラッとたちよったので、すべては見れませんでした~

目を引くのが甲州達磨  杵と臼

 

  

      

   

 

4時半までのお祭りなので、そろそろ人もまばらで片づけがはじまったようですね~明日は休日なので、今日よりも、大勢の方がいらっしゃることでしょう。こんな大きなお祭が山梨にあったんですねえ~って思ったステラでした。

 


恒例 ご近所ウォーキング &どんと焼き  🎵 北杜市高根町浅川 東念場周辺 東神社 

2020年02月09日 | イベント

今年も恒例の地域のウォーキングでした~いつもはゆっくり歩くことのあまりないご近所を年に一度は、ゆっくり一時間ほどかけて、クイズを解きながら、ご近所の方たちとお話しをしながら歩きます。

雪の降った後の雪道、強い風で畑の雪が飛んでくるような寒い中を歩いた日もありますが、最近は、温暖化もあってか、風はつめたいですが、日差しのある日が多いように思います。

今日も、とっても良いお天気です。さあ~公民館からみんなで出発します~

前方に富士山、ふりむくと後方に八ヶ岳が絶景です。少しづつ変わっていく景色もあります。たくさんの木が伐採された場所、ソーラーパネルもできていますねえ~

 

 

右手には、南アルプスがみえています~

  

7月には、美味しいサクランボ狩りができることでしょうね~

 

 

人になれているので、みんなで歩いていると、どんどん近寄ってきます。柵に電流が入っているので、子供たちには注意をしながら~

 

東神社に到着すると、お参りとどんと焼き~

  

公民館で、美味しいおぜんざいをいただきました。元気に歩けることに感謝です。

                                                                                                                               


韮崎市 雲岸寺成田講 節分会 

2020年02月03日 | イベント

今日は、豆まき~節分ですねえ~

 

誘って頂いて、韮崎にある雲岸寺成田講 節分会 へ行ってきました。

   

美味しい豚汁をいただいて、お相撲さん3人の登場です~

  

 

鬼三匹? 韮崎市のイメージキャラ ニーラも登場♪ 

     

このお寺のすぐ横には、宝塚歌劇団創始者 小林一三 生誕の地があります。そこからすぐの場所にある大福のおいしい和菓子屋 うさぎや があります。                           

 

 

楽しい豆まき体験をさせていただきました~誘ってくださった久恵ちゃんに感謝~

 

 

 

 

 


新年会   清泉寮新館 プライベートバイキング

2020年01月25日 | イベント

今日は、地域の婦人会の新年会でした。今年は、清泉寮新館でのバイキング~

  

 

木造りの新しい広々とした会場でのバイキングは、とってもおいしかったですよ~

 

   

美味しそうにチョイスできました~

 

今年も新年会が終わると、あっという間に1月が過ぎていきますね~今年も元気でおいしいものがたくさん食べれますように~笑

 


鏡開き  韮崎市民交流センターニコリ お餅つき  

2020年01月11日 | イベント

韮崎市民交流センターニコリ のお餅つき~つきたてのお餅がとってもおいしかったので、帰ってさっそく鏡開き~

おぜんざいは美味しいですね。JR韮崎駅前にあるニコリでは、観光案内、サッカーミュージアム、地元の情報が満載です。図書館や展示室、勉強や会議、イベントに利用できるお部屋もたくさんあります。

帰宅してさっそく、我が家でも鏡開きとおぜんざいをいただきました。関西在住のころには、15日でしたが、関東へ来てからは、11日にするようになりました。


今年も、地元の蕎麦打ち~打ち立てのおいしいお蕎麦で~親睦を~

2019年12月08日 | イベント

毎年、この時期に開催される地元の蕎麦打ち体験~今年も自分でこねて、打ったお蕎麦を頂きました。

打ち立てのお蕎麦は本当においしいですねえ~

     

きのこがたっぷりの汁に、揚げたての天ぷらで~

  

ご馳走様でした。


清泉寮 霧のポールラッシュ祭  萌木の村のハロウィン  ライチちゃんの清里情報~

2019年10月19日 | イベント

ご常連様のコパンダ夫妻の奥様、ライチちゃんから清里のイベントの画像を送って頂きました~

中央道が通行止めの影響もあったお客様は少し少なかったようです・・・とりあえず霧で真っ白だったので~って(^^♪

 

萌木の村では、ハロウィンのコンサートが~拡散してくださいねえ~って言ってたよ~って画像送ってくださいました。

    

土曜日の午後には、中央道も開通したので、明日の日曜日にはお客様もいつも通りに清里へお越しになられることでしょうね。

ライチちゃん~画像送信ありがとうございました~♪


北杜高校 フェスタ杜のきらめき~ ちょこっとお邪魔(^^♪ 大盛況でとっても楽しそう~

2019年10月06日 | イベント

北杜高校でフェスタ杜のきらめき~を楽しみにしていたのですが、あまり時間がなく、ちょこっとのぞかせて頂いてきました。

農産物だけでなく、加工品やアイスクリーム、イベントなど盛りだくさんのようですねえ~農産物や加工品などをゲットするには、どうも早くから来て並ぶようです。来年は、ゆっくりと来たいと思うほど、楽しそうなイベントでした~(^^♪

 

生徒さん手作りのナンとディップをいただいて、アンケートを書いてきました~とってもおいしかったですよ~生徒さんたちが作り方など丁寧に説明してくださいました。

   

あとで、並んでゲットしてくれた友人からトマトケチャップを分けていただいて~

来年は、色々楽しんでゲットできたらいいなあ~(^^♪

 


北杜市立高根清里小学校閉校式 閉校記念式典  美しい青空のもと~

2019年02月23日 | イベント

北杜市立高根清里小学校閉校記念行事実行委員会 実行委員顧問を仰せつかったHOHOHOですが、あっという間に一年が過ぎて、ついに、エストレリータのHちゃん、Sくんも通っていた北杜市立高根清里小学校の閉校式が行われました。

美しい青空に、雪の少ない八ヶ岳の2月とは、おもえない今年の冬の一日です。

    

ご父兄の方の手作りの校舎の木で作ったボールペン、500本作成されたとか~大切に使わせていただきましょう。

    

 統合されて、子供たちの母校、清里小学校がなくなるのは、寂しいですが、校長先生の言葉~清里がなくなるわけでもなく、清里に子供たちがいなくなるわけでもない~これからも、ずっと見守り続けていきます~


ハッピーバレンタイン~チョコレートに感謝をこめて~

2019年02月14日 | イベント

バレンタインデーに、チョコレートが届いてうれしそうなHOHOHOで~す。

日本酒いっぱいのTSUWAMONO~

 

京都のBONOIR

 

かわいいけど、今年はお酒のはいってるをいれておきました~ってEMILE

 

笑顔が倍にになったのは・・・LUPICIAのチョコ? カードでした~

シンプルチョコレートだけど、ステラの大好きなチョコ(^^♪

 


地域のイベント 富士山、八ヶ岳、南アルプス 北岳、間ノ岳の絶景 雪のない高原ウォーキング & どんど焼き

2019年02月10日 | イベント

一年に一度の地域のイベント ウォーキング~ご近所の方が楽しくクイズとおしゃべりをしながら、自宅の周辺の道をウォーキング、大雪と吹雪で歩くのも大変だった日もあったり、風がきつくて畑の土が、舞い上がって目を抑えながら歩いた日も~今日は、とっても良いお天気です~老若男女で1時間ほどの楽しいウォーキング?お散歩。

こんな贅沢なお散歩~富士山、八ヶ岳、南アルプス 北岳 間ノ岳 日本の1番、2番、3番の高い山を見ながら~

 

 

   

 

道の途中にクイズがありますよ~

 

27年在住でも、発見がいっぱいあるステラです。

   

 

歩いた後は、昨年からイベントに加わったどんど焼き! お正月のお飾りなどが煙に~鏡開きのようなものだそうです。都会育ちのステラには、とっても珍しい光景です。

 

 

クイズの正解発表と成績優秀者には~というか全員に百金のプレゼント笑 

お楽しみの甘酒とおぜんざいをいただいて、帰りました。