6522 auへのWebメール 2022/10/05(水)
昨日au shopの対応にどう対処すれば良いのか、Webで調べて、au“ Action お客様に寄り添って”の意見・要望コーナーを見つけて今までの事の経緯を訴えた。あくまで、意見・要望で返答は出来ないシステムだがau内部での対応を期待したい。この対応いかんによってセルラー時代から一貫してau一辺倒のスマホ、他社への乗り換えを真剣に考慮したい。
6521 激怒二回 2022/10/04(火)
午前中初めて皮膚科の予約システムを使い8番待ち、スマホで待ち数が表示されるので5番になったのでバスで駅前にある病院に出掛けた。バスを降りて病院まで僅か1分の所でスマホ待ち順番が1番になり慌てて病院にたどり付くも既にキャンセル扱いとなり30分待ちと受付嬢に言われた。スマホを見ると10分前に来院のメールが届いていたが順番待ち画面のままでメールの確認は出来なかったと声を荒げて抗議し今回だけ特別に認めて貰い順番通りの診察を受けた。その後、先月詐欺まがいの問題でスマホショップに出掛けてその後の状況を確認したが全く要領を得ず、ここでも激怒、声を荒げ店を飛び出した。全く誠意の無い対応にau携帯の乗り換えも検討してみたい。
6520 臨機応変 2022/10/03(月)
定例のスポジムに出掛けた。今回からメニューを少し変更し、今までの総重量重視から回数を減らして新たなメニューを追加した。加齢と共になるべく体への負担を減らすメニューも大切であると認識している。今後も、メニューは固定せずに臨機応変体調に合わせて実施していきたい。
6519 そろそろお終いかな 2022/10/02(日)
ベランダ菜園のゴーヤ棚、5月に苗植えして半年にわたりビタミンC補給に貢献してくれたゴーヤも僅か3つ小さな実を付けている。果たして大きく成るか疑問だが、この時期のゴーヤは大きく成っても一晩で黄色くなってしまうので最新の注意が必要。最後の実として大事に見守りたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます