goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

大寒

2016年01月21日 21時01分55秒 | 

         百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月21日  晴

 今年の暦を見ると今日(21日)が《大寒》となって居る。小寒・大寒などは24節気の一つで小寒から節分までを《寒の家》と言い、その真中の日を大寒と云うのだそうだ。

 日本はいま、冬型の気圧配置の真っただ中で、豪雪に見舞われ、交通事故や人身事故が多発して各地で悲鳴が上がっているが、我が飯山は雪害対策が徹底しているので、事故の話はゼロ。今朝もスニーカーでウォーキング。

 県内各地の最低気温は何処もマイナスだが、夕方のウォーキングでは気温も上がって消雪・排雪機能が行き渡って居てコースは全て無雪道路だった。

 ただ、野辺山はー22.4度で日本一の寒さだというニュースがあった。

初場所 12日目 《4勝6敗2休》〇御嶽海 掬い投げ 〇豊響  いい勝負

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月21日  
 
 
 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

20,465

12,279

      

今  月

  21

387,394

232,436

18,447

今  年

21

 387,394

232,436

18,447

2005年から

3,998

62,953,213

43,638,208

15,746

70歳の誕生から

7,530

144,903,344

101,055,288

   19,243

アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコに向かって、あと158,792m

 

 

 

 


新雪に初転び

2016年01月20日 18時05分42秒 | 

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月20日 雪

今日も、 日本海側は冬型の気象配置で、《大雪》予報が続いている。中南信が大雪で東京でさえ6㎝の積雪と云うのに、わが飯山は雪がない。

 やっと飯山にも雪が降った。今朝のウォーキングで皿川から千曲川の堤防コースを選んだが、記念公園からの道は歩いた様子がないので、引き返して城北のグランドから上がることにした。道は除雪されたらしく歩き易かった。

 堤防へ上がる道で今年初めての転倒。ブルが除雪してつるつるになった上にうっすらと雪が載って居たのだ。亡き妻が転んで大腿骨骨折をした場面と同じだ。仰向けになったが、幸い眞ちゃんから貰ったヘルメットで助かった。

 毎冬の転倒は、2回が当たり前で多い年は4回の年もあった。今年こそ転ばないようにと願って歩いて来たが、残念だ。 

 初場所 11日目 《3勝6敗2休》◉御嶽海 押し出し 〇誉富士 突進いなされて

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月20日  
 
 
 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

18,958

11,375

      

今  月

  20

366,929

208,783

18,314

今  年

20

 366,929

208,783

18,314

2005年から

3,997

62,932,748

43,625,929

15,745

70歳の誕生から

7,529

144,882,879

101,043,009

   19,243

アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコに向かって、あと171,071m

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 


骨折り損の草臥れ儲け

2016年01月19日 21時32分43秒 | 随想

 

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月19日  曇り

 日本列島は冬型の気圧配置に入り、日本海側は大雪になるとの予報だったが、わが故郷の通路には雪は無く、今朝も スニーカーで歩いた。

 松本33cm・軽井沢31cm・諏訪12cm・東京も6cmの積雪と云うのに飯山は完全無雪道路だ。

 それにしても、昨日の記事が消えてしまっててんてこ舞。参った!参った!!

 初場所 10日目 《3勝5敗2休》◉御嶽海 休場

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月19日  
 
 
 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

19,391

11,635

      

今  月

  19

347,971

208,783

18,314

今  年

19

 347,971

208,783

18,314

2005年から

3,996

62,913,790

43,614,555

15,744

70歳の誕生から

7,528

144,863,921

101,031,635

   19,243

アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコに向かって、あと182,445m

 

 


消えた1月18日

2016年01月19日 21時15分59秒 | 随想

 

 

初場所 9日目 《3勝5敗1休》◉御嶽海 休場 
 
 
 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

19,081

11,449

      

今  月

  18

328,580

197,148

18,254

今  年

18

 328,580

197,148

18,254

2005年から

3,995

62,894,399

43,602,920

15,743

70歳の誕生から

7,527

144,844,530

101,020,000

   19,243

アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコに向かって、あと194,080m

 


今年は道に雪が無い

2016年01月17日 17時40分49秒 | 

        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月17日  曇り

 「雪が降る、雪が降る」と天気予報は 言うが飯山には雪がない。正月は既に半ばを過ぎたが道路に雪はない。お蔭でスニーカーでウォーキングが出来る。私には有難い話だが、困っている人たちも居る。お隣さんは暮からブルドーザを待機させて、天を見上げて嘆いている。飯山は自ら《豪雪地》と豪語してるだけあって、《冬は雪が降る。それを当てにして暮しをしているいる人も多い》

 天気予報は「急速に発達する低気圧の影響で、18日月曜日は北日本から西日本にかけて非常に強い風が吹き、海は大しけとなる。暴風雪、暴風、高波に警戒だ。18日は東日本や北日本太平洋側を中心に大雪となり、平地でも積雪となる所がある見込み。また、19日以降は、日本海側を中心に大雪に警戒が必要となる。」と警報を出している。

 これ、ホントに当たるのだろうか?当たって欲しい。私は《降らない方がイイ。雪が無い方がイイ」のだが、ここら辺で降って貰わないと大勢の人が仕事が無くて困るんだ。もう降って呉れ!

初場所 8日目 《3勝4敗1休》◉御嶽海 不戦敗 〇徳勝龍 風邪引きで
 
        百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月17日 
 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数      〈歩〉

今 日

   1        

18,126

10,876

      

今  月

  17

309,499

185,699

18,206

今  年

17

 309,499

185,699

18,206

2005年から

3,994

62,875,318

43,591,471

15,742

70歳の誕生から

7,526

144,825,449

101,008,551

   19,243

アメリカ大陸を横断して、ロサンゼルスからサンフランシスコに向かって、あと205,529m