歩 い て 世 界 一 周 11月19日
日 数 総歩数(歩) 平均歩数(歩) 総距離(m)
今 日 |
19,948 |
13,964 |
||
今 月 |
19 |
313,714 |
16,511 |
219,600 |
今 年 |
324 |
4,900,017 |
15,124 |
3,430,012 |
2005年から |
2889 |
40,631,887 |
14,064 |
28,442,321 |
70歳の誕生日から |
6421
|
122,582,023 |
19,091 |
85,807,416 |
ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランス.ロンドン・インバネスを経てシェットランド島に向かう、後 108,256m
今日は第3月曜日。26パソコン同好会の日。みんなに[facebook」の話をして、ヤル気を起こさせようと、黒板に[facebook」と大書して気を引いたが、見る者もなくがっかり。そこで呼んで[facebook」を見せ、友達を紹介したり、友達の記事を見せたりしたが、まったく反応がないので、私はスッカリヤル気をなくしてしまった。この人達は何が目的なのだろうか?何のために集まってくるのだろうか?何か得るものがあったのだろうか?ガッカリ!
私はスッカリヤル気をなくして、明後日、秋津小学校で子どもたちに話をする内容の骨組みを考えることにした。その内に【インターネットが立ち上がらない】【新聞を作ったが一部記事が印刷されないので見て欲しい】【入れたブログが出てこない】などで時間を取られて自分の自由時間もままならぬ間に「おちゃ!」と呼びかけられてこれも中途半端で終わってしまった。
帰りに日赤によって、妻の胃カメラの結果を聞く。パパもママも来ていて「癌も潰瘍も見当たらず、胃の周辺に多少の炎症が見られる程度。食事が取れるようになったら退院OKです」と。午後ミッチリ講話の骨組みを組み、大筋の講話を作る。また北京・承徳・隆化・存瑞などの文字をA4いっぱいにプリントする。
夕闇が迫ったので日赤に行き、妻の看護やその後の状態を聞くと、夕食から一般食が出るという。少々荒っぽいなぁ!と思ったが、見守ってきた。