goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

Cronuts(クロワッサンのドーナツ)を食べてみました。

2018年02月13日 15時57分31秒 | Wish List 欲しいもの

昨日は、仕事は代休でお休み。

ドッグパークに行った帰り道、Simon's Donutsというお店でCronutsを購入。クロワッサンのドーナツです。先日Torranceの友人がわざわざロングビーチまで食べに来ていたので、興味津々でした。

家で手をべたべたにしながら食べて・・・ふーん、と気が済んだ感じ?

確かにクロワッサンを揚げて溶かした砂糖をまぶしてあるよね。すごくずっしりと重く、下の子は頑張って一つ食べて気分悪くなってしまったほど。上の子は、手がべたべたするのが嫌で、フォークとナイフで私が切ったものを、ナイフで上品にwww食べていました。


う~わ、語学研修所の前Interim Directorが来た。

2018年02月13日 12時02分04秒 | 雑談 Misc.

今、語学研修所のInterim Directorがやってきました(現語学研修所のInterim Directorは、Associate Deanが兼任しています)。

「先週学長とミーティングをした。その翌日、HRから「語学研修所は閉鎖する」旨のメールが来た。

学生や、SACM、KCOといった政府オフィスにすでにお知らせはしているのか?」と聞かれました。

閉鎖する、というのは私は正式には聞いていない。これまで見聞きしたことで、多分そうなんだろうなあ、とは思っていたけれど。はっきりと文面で来たので、これが最後通告なのかもしれない。

学生やエージェントさん、政府オフィスにはまだ知らせるな、と言われている。

「僕らが知っていることとほぼ同じだ。ありがとう」と言って去ってきました。そして、「最後まで戦う」とも。

私は、他の人たちより知らないくらいだ、と思うよ。でも、学生やその他関係者に知らせないで、上がこそこそいろんなことをしたのが正しくないな、と思う気持ちは同じ。

ずるをする人、嘘をつく人、人を陥れることにばかり長けている人。もう、うんざりです。

 

 

 

 

 


日曜日は、娘とヘアカットに。

2018年02月13日 11時53分53秒 | 雑談 Misc.

なんと二人で100ドルかかってしまいましたが、日曜日の午後は、娘と日本人のところにヘアカットに行ってきました。

私はこの4か月伸びた分を切る。

娘は、髪がこんがらがってしまってホームレスのようになってしまっていたので、それをブラシでほどき、洗い、切る。10センチくらい切ったかな、でも健康な髪になって最初は「切らない」と言っていた娘も満足したご様子。

帰りに、Marukai Gardenaで買い物をして帰りました。

Marukai Gardenaは、2階が日本グッズフロアになっています。娘はそこでいろいろなかわいいものを見て、大喜び。

訳の分からないスナックを、平日の子供のスナック用に購入。

思ったより帰りが遅くなりましたが、いいじゃん、たまには?

月曜日は、シアトル出張で日曜日に働いた分と、今週末土曜日半日働いた分の代わりにお休みをもらい、家にいました。

朝から野暮用ででかけ、昼は子供たちにハワイのPortugese Sausage Baoを蒸して食べさせ(スパイシーでした)、ドッグパークへ。

夕飯は、キノコご飯、普通にわかめと豆腐のお味噌汁、そして鮭を焼きました。

私は作っただけで、夕飯は食べずにジムへ。娘はドッグパークで疲れ切って犬と一緒に寝ていました。帰ってきたら、7切れあった鮭が1切れしかないじゃん?娘の分があって良かったけどさ~。私の分はなし。7切れあったら7切れ食らうアメリカ人www豚か。


Dog Parkデビュー

2018年02月13日 11時47分57秒 | 子供の世界 Kids' World

日曜日は、ドッグパークに家族で行ってきました。

Cash(うちの犬の名前ね)は初めてのドッグパーク。

小型犬用、中型犬用、大型犬用の三つに分かれていて、うちらは迷わず小型犬用のドッグパークへ。うちの子は、余裕で25パウンド以下です。

最初は戸惑っていましたが、すぐにいろいろな犬と遊び始める。

中型犬用のドッグパークがメインテナンスで閉鎖されているので、結構大き目の犬も小型犬のほうに入ってくる。

最後のほう、ドーベルマンピンシャー二頭に囲まれて、うちの犬と娘があまりの怖さに凍っていました。私と上の子がどすどす歩いて行って、蹴散らかす。

娘はびびってちびりそうだったみたい。もっとしっかりしてくれよ~。

 

月曜日も、またまたドッグパークへ。祝日ということでまあまあの数の犬が来ていました。また中型犬がいて、小型犬をいじりまくる。でも、Cashはだんだん慣れて大丈夫になったようです。

一匹、ピットブルの3か月の子犬がいて、この子が超かわいい!Cashも熱心に遊んでいました。

 

今回行ったEldorado Parkのドッグパークは、駐車場の料金がかかるので、一応それが払える人しか来ないのもちょっと安心かも?


バイトはもう辞めたんですよ~。関係ないんですよ~。

2018年02月13日 11時08分13秒 | 雑談 Misc.

雨が降る降ると言い続けるも、毎回外してくれるアメリカの天気予報。

日本ってすごい、とこういう時も思う。大体当たるじゃん、天気予報。

ただ、気圧の変化はあるようで、この週末はずーーーっと頭痛。薬を1日に3回飲むとさすがにやばいだろう、と思いますが、痛いの我慢できない(´;ω;`)ウゥゥ

結局、金曜日と土曜日はジムには行けませんでした。なんだろうね、頭痛の時って、血圧が上がってるのかな??

 

土曜日は、Graduate Admissions Expoで半日働きました。

図書館で結構な数のテーブルを並べてのイベントでしたが、学生はそれほど来なかったかな。私達のテーブルのある一角がビジネスプログラムに占められていたので、もっと学生が来るかな、と楽しみにしていたのですが、なんと、AccountingとかTaxationとかFinanceとか、来てないじゃん。なんとういう殿様商売www

この大学のビジネスプログラムは西海岸でトップレベルで、呼ばなくても人が来るもーんということなのでしょうか?

 

そして夜。家族に食事を作り、ほっと一息ついていたところに、バイト仲間からメッセージ。「今大丈夫ですか?電話で話せますか?」

なんだよ、また個人的なことで相談?と思ったら、バイトの会社のことだ、という。

んじゃ、電話ください、というと、すぐにかかってきた。

結局その人がいうには、お給料の支払い体系について、不穏な動きがある、という。

ある人が掲示板(バイトのスケジュールが発表されるところ)に自分の意見を書くので、賛同してほしい、と言ってきている、という。

で、話を聞いていると、なんなの?私からバイトの社長に言ってほしいってこと?

はっきり言ったのは、「私は自分が実際に見たり聞いたりしたこと以外のadvocate(日本語分からん)はできない。ご自分で伝えたらいかがですか?」ということ。

そうしたら「せっかく俺を信用して賛同してって言ってくれたのに」「でも、バイトの社長には恩義があるし」

こういう、正義の味方ぶって実は自分だけみなに好かれようとするタイプの人、さらにpassive-agressiveの人って苦手~!苦手なだけじゃなくて、私は結構はっきりものを言うので、「はいはい」と白けて電話を切って去っていったわ。

 

最初は放っておこうかと思ったけど、バイトの社長には、一応伝える。すでに頭痛はマックス。

 

みんなさ、そんなに不満だったら他の仕事探しなよ。陰で文句言わないで、直接社長に言いなよ。

 

今回、ちょっと夫を見直したのが、彼はあまりに単純すぎて、こういうことに絶対に巻き込まれないw

 

一方で、定職にも就かず、日銭を稼ぐためにバイトをし、権利ばかり主張する人々、特に男性は、本当にかっこ悪いよ!