goo blog サービス終了のお知らせ 

ロサンゼルスは、常夏ではないのよw

いつもありがとうございます。

そしてまた異動・・・

2015年05月05日 13時47分30秒 | 雑談 Misc.
昨日は元の職場の同僚、今の職場でもっとも信頼している同僚、そして件のつんでれ社長にもメールやテキストで相談して、特にこれという結論も出ないまま(情報がないんだから当たり前)寝ました。

・・・そうしたら、まあたくさんの悪夢のオンパレード。
まずはビルから女の子が落ちる夢。家の娘ではありません、もっと小さい、2歳未満くらいの子供が私の隣人と遊んでいて落ちてしまう夢。


その後は学部長とミーティングしている夢。夢の中で、もめるもめる。

またうとうとしたと思ったら、今度は裏庭に通じるドアからでっかい黒人が侵入してきた(物盗りです)夢。

つ、疲れた・・・起きた時が一日のうちで一番疲れているって、どういうことなんでしょう。

今日は9時から学部長とミーティング。
自分のためにも要点をまとめると、今後学部長直属になり、州公務員のステータスはキープ、でもreclassificationはなし。今のクラシフィケーションの範囲内での異動をし、6ヵ月後にreclassifyの予定だということでした。今やっている仕事のうち、私が気がかりなのはConditional Admissionは誰が引き継いでくれるのか、ということ。私の仕事は、学生第一です。変な人が引き継いでめちゃくちゃにされたら困る。

私のポジションは公募はせず、私を内部で異動させておしまい。応募しないで面接もしないでいいのは私にとってはラッキーなことだったと思います。position descriptionもできるだけ早急に書き直してくれるということなので、めでたしめでたし。2週間前に「人事にばれるのが怖いから何もなかったことにした」と言われたのとは、180度違います。

他にも同じように異動する人、外部から採用する人が2名(オフィスマネジャーも雇うとしたら3名)、チームとして運営するのではなく、それぞれ個人で独立して仕事をするとのこと。これは、6ヶ月後に誰を昇進させるか観察するための措置でしょう。



たぶん、誰かが私がロングビーチに戻ろうとしてる、ってばらしたな。まあ、それで焦って引き止めてくれたので、次が見つかるまでは流れにのってここに残ります。

元の職場の人に相談したら、とりあえず異動して、後でロングビーチに戻るときに(戻れればね~)給料交渉の足がかりにすればいい、とのこと。もっともだ。でも私一人の思考回路では絶対に絶対に出てこない案。勉強になります。

ロングビーチは、もちろん応募します。
ロングビーチを第一志望にして、他も応募して逃げ道を作ろうと思っていたけれど、ここに残ることが滑り止めになりそう?