今日は朝方から雨が降りだし昼頃にやっと上がり、少し青空が見え
3時過ぎから陽射しも出てきた・・・でも気温は低く13℃程度
昨日は曇りで14~15℃程度、陽射しがあれば暖かいが強い風もあり、
曇天だと暖かさは感じなかった。
そんな中で昨日"いつもの林道"で撮影した写真です。
コマルハナバチのメス ヒュ~と飛んできて着陸・・・巣があるのかと見たらまったく動かず
以前クマバチもピタっと動かなくなる個体を見たが、疲れてフリーズするのか? この後いきなり飛び立った
アケビコンボウハバチのメス(推定) 珍しい種ではないが、撮影したのは初でデータ不足
幼虫の食草がアケビの葉、成虫の触角が棍棒のようなのでこの名が付いている
マエジロオオヨコバイのオス(6mm前後) メスは頭部や胸部に黄色い部分がある
このあと葉っぱの裏に・・・
ウスモンオトシブミ (6~7mm) オスとメスの外観上の違いが少なく判定できず(未熟者なので・・・)
アースウィンド&ファイアー ブギーワンダーランド(1978)
3時過ぎから陽射しも出てきた・・・でも気温は低く13℃程度
昨日は曇りで14~15℃程度、陽射しがあれば暖かいが強い風もあり、
曇天だと暖かさは感じなかった。
そんな中で昨日"いつもの林道"で撮影した写真です。
コマルハナバチのメス ヒュ~と飛んできて着陸・・・巣があるのかと見たらまったく動かず
以前クマバチもピタっと動かなくなる個体を見たが、疲れてフリーズするのか? この後いきなり飛び立った
アケビコンボウハバチのメス(推定) 珍しい種ではないが、撮影したのは初でデータ不足
幼虫の食草がアケビの葉、成虫の触角が棍棒のようなのでこの名が付いている
マエジロオオヨコバイのオス(6mm前後) メスは頭部や胸部に黄色い部分がある
このあと葉っぱの裏に・・・
ウスモンオトシブミ (6~7mm) オスとメスの外観上の違いが少なく判定できず(未熟者なので・・・)
アースウィンド&ファイアー ブギーワンダーランド(1978)