昨夜からの雨は今朝9時前には上がり晴れたり曇ったり、最高気温は25℃ぐらいか?
明日は雨が降りだし日中は11℃程度らしい・・・寒いだろうな~
今日の写真は昨日(3/27) “いつもの林道” で撮影
キタテハ 越冬チョウの定番ですね

上とは別個体

テングチョウ こちらも越冬チョウの定番


残念ながら越冬チョウのルリタテハやアカタテハは今回も撮り逃し
ミヤマセセリ 前回から撮れずにいた春限定のチョウ メスの方が綺麗に感じるが今回はオスだった


ハッキリ撮れていないので普段はボツ写真だが、“初見2023/09/19” 以来会えたのでアップ
イシガケチョウ 南方系のチョウで北上中 この時期にいるって事は当地で越冬したのか?

近くで何回か白いチョウがヒラヒラと飛んでいるのを見かけたが、正体は君だったんだろう

ビロードツリアブ ラブラブなオスとメス

バックはグリーンの方がイイと思い角度を変えて撮影 (左♂ 右♀)

アブラチャン(油瀝青)

ミツバアケビ(三葉木通) もうちょっとで花がひらくだろう

タラの芽 もうちょっとで天ぷらに?

キランソウ(金瘡小草) だいぶ咲いたが、今年は遅かった・・・

ムラサキケマン(紫華鬘) 綺麗な状態のものには出会えなかった

トキワハゼ(常磐爆) ムラサキゴケに似ているね~

高見知佳 くちびるヌード(1984)
明日は雨が降りだし日中は11℃程度らしい・・・寒いだろうな~
今日の写真は昨日(3/27) “いつもの林道” で撮影
キタテハ 越冬チョウの定番ですね

上とは別個体

テングチョウ こちらも越冬チョウの定番


残念ながら越冬チョウのルリタテハやアカタテハは今回も撮り逃し
ミヤマセセリ 前回から撮れずにいた春限定のチョウ メスの方が綺麗に感じるが今回はオスだった


ハッキリ撮れていないので普段はボツ写真だが、“初見2023/09/19” 以来会えたのでアップ
イシガケチョウ 南方系のチョウで北上中 この時期にいるって事は当地で越冬したのか?

近くで何回か白いチョウがヒラヒラと飛んでいるのを見かけたが、正体は君だったんだろう

ビロードツリアブ ラブラブなオスとメス

バックはグリーンの方がイイと思い角度を変えて撮影 (左♂ 右♀)

アブラチャン(油瀝青)

ミツバアケビ(三葉木通) もうちょっとで花がひらくだろう

タラの芽 もうちょっとで天ぷらに?

キランソウ(金瘡小草) だいぶ咲いたが、今年は遅かった・・・

ムラサキケマン(紫華鬘) 綺麗な状態のものには出会えなかった

トキワハゼ(常磐爆) ムラサキゴケに似ているね~

高見知佳 くちびるヌード(1984)