今日も晴れ時々曇り、気温32℃で湿度が高く蒸し暑い日が続いています。
このような天気がまだ1週間は続きそうです。
写真は一昨日(9/10)“いつもの林道”で撮影
オオカマキリ

お昼ゲット!! キンケハラナガツチバチのオス・・・

レンズが嫌いなようで中々食べない・・・えっ?『レンズじゃなくて嫌いなのはお前じゃ・・・』だってさ

アシグロツユムシのメス 成虫だが、幼虫も成虫も草食性

幼虫がカワイイんだけどね~

セスジツユムシのメス 終齢幼虫かな? 幼虫も成虫も草食性

お尻を上げ、触角と前脚を前に出してリラックス このポーズと眼がこの種の特徴 (イラッとする眼だね~)

ヨコヅナサシガメ 幼虫が何度目かの脱皮 あと何度か脱皮して集団で越冬し、来春に羽化する

脱皮直後だけ赤く、時間が経つと黒くなってしまう

ボニーM ガッタゴーホーム(1979)
このような天気がまだ1週間は続きそうです。
写真は一昨日(9/10)“いつもの林道”で撮影
オオカマキリ

お昼ゲット!! キンケハラナガツチバチのオス・・・

レンズが嫌いなようで中々食べない・・・えっ?『レンズじゃなくて嫌いなのはお前じゃ・・・』だってさ

アシグロツユムシのメス 成虫だが、幼虫も成虫も草食性

幼虫がカワイイんだけどね~

セスジツユムシのメス 終齢幼虫かな? 幼虫も成虫も草食性

お尻を上げ、触角と前脚を前に出してリラックス このポーズと眼がこの種の特徴 (イラッとする眼だね~)

ヨコヅナサシガメ 幼虫が何度目かの脱皮 あと何度か脱皮して集団で越冬し、来春に羽化する

脱皮直後だけ赤く、時間が経つと黒くなってしまう

ボニーM ガッタゴーホーム(1979)