goo blog サービス終了のお知らせ 

Shimojo Shokokai - Navi へ ようこそ!

南信州にある*下條村*の季節により日々変化する自然の様子や下條村の行事などなど・・・をお伝えします。

りんごの生育状況

2005年08月08日 | 自然
だいぶ大きくなってきました。

このりんご、秋には真っ赤なおいし~いりんごになります。
私は「蜜」がたくさん入ったりんごが大好きです!

下條はりんごのオーナー制度があります。
一年を通してりんごと関われる素敵な制度です。

みなさんもおいしいリンゴのオーナーになりませんか?

おいし~い桃

2005年08月05日 | 自然
今年も甘くてジューシーな桃が出来ました!
例年より少し小さめですが、とぉ~ってもおいしいですよ

編集者Kも桃をいただいて、デスクに置いたら、あま~い香りがふんわりと漂って・・・ 桃、だ~いです!
香りだけでも幸せですよね☆

下條の桃は高原でお日さまに近いところで、農家のみなさんが丹精込めて育ててくださっているので、特に甘くておいしいですよ!

これから、なし・りんご・かきなどくだものがおいしい季節になります。
た・の・し・み♪

とうもろこし

2005年08月02日 | 自然
おいしそうなとうもろこし。

今年最初のとうもろこしをいただきました。
甘くておいしい~。しもじょっ子祭りでも「とうもろこし焼き」とってもおいしそうでした。残念ながら私の口に入ることは無かったのですが・・・
食べきれないので冷凍にして、冬にシチューに入れるのも楽しみですよね♪

下條村のおいしい野菜達が今年も大きくなりました。
今は桃もとっても甘くてジューシーでおすすめ☆

これから、お盆を過ぎると「梨」に「りんご」の時期がやってきます。
下條にはリンゴのオーナー制度もありますので是非、ご利用ください!

ゆうやけ

2005年07月26日 | 自然
昨日の夕焼けがあまりにも幻想的でキレイだったので・・・

田舎の風景はいいですね~。
と思い始めたのも、20代後半になってからですが(笑)

毎日自然に癒されています。

今夏、流星群観測のチャンス!

2005年07月25日 | 自然
土曜日のNIKKEIプラス1を見ていたら、こんな記事が・・・

今夏、流星群観測のチャンス!
夏の流れ星で有名なペルセウス流星群。この夏は「ピークが深夜にくるうえ、月がそれまでには沈み、ここ数年で最高の観測機会」とのこと。流星群がピークを迎えるのは8月12日の夜半から13日の明け方にかけて。条件次第では、午後2時頃に10分間で15個以上の流れ星がみれれる見通しだそう。

下條には絶好の天体観測スポットがあります。
極楽峠パノラマパークです。
手が届きそうなくらい近くで星が見えるので、天体観測にはオススメ

みなさんは、流れ星に何をお願いしますか?
10分間で15個以上なんて、お願いし放題ですね(笑)

画像は自宅付近の夕日が沈む様子です。
なんとももの静かに暮れていくおひさまでした。

樹齢250年のブナの木

2005年06月24日 | 自然
先日の極楽峠で出逢ったブナの木です。

とても大きな木で癒され、励まされます。

こういうステキな木には、パワーをたくさんもらえ
胸につかえていたことや、それまでの疲れが一気に吹き飛んでしまいます。

また、会いに行きたいなぁ

セミの声が・・・

2005年06月18日 | 自然
先日から、どこかでセミの声が・・・?
と思っていたところ、今日は少し本格的に鳴き始めました。

実は夏がちょっと苦手な私には
あの 暑~い夏が来るのかぁ・・・ と思う少し微妙

標高600Mのこの場所でもセミの声が聞こえるとなると
暑い夏がくるのも近いみたいですね!

画像はセミとは関係ありませんがとっても可愛い山のお花です♪

良い休日を!

たんぽぽの旅立ち

2005年05月02日 | 自然
ここは、たんぽぽ畑・・・?
と思うほど、たくさんのたんぽぽ。

実は柿の畑なのです。

小さな種たちは、もうそろそろ
風にのって「フワリ」と旅立ちます。

今、準備しているところでしょうか?

梨団地

2005年05月02日 | 自然
下條村は梨作りが盛んです。
夏には(お盆過ぎ位)とぉ~っても甘くておいしい梨が実ります。

今、梨は花盛り。
果樹なのに、どうしてこんなにかわいいのでしょう!

梨の花付けをして、これからの忙しいお世話の時期が始まります。

上から見ると、白い梨の花のじゅうたんみたいですよ!!

この道は~♪

2005年05月02日 | 自然
私のそばの小さな細い道です。
ちょっと前まではじゃり道でした。

道の両側には農地があり、りんごやなし田んぼ・・・
牛の牧場も見えます。

左の真ん中ぐらいに見えるのが、梨の花。
その奥には、桃の花。
右側(写ってはいませんが)にはりんごの花が咲き始めました。

農家の人たちは、花付け(受粉作業)に大忙し…

今、下條は春爛漫。
新緑のすっごく素敵な季節です。

ゴールデンウィークの真っ只中ですね。
とってもいい時期ですので、田舎に遊びにきませんか?

ドライブだけでも楽しめますよ

村で一番に咲く桜

2005年04月15日 | 自然
下條村で一番に咲く桜で、この桜が咲くと春がきたんだな~と感じます。

小学校の頃、通学途中にこの桜があって
私にとっては、とっても思い入れがある桜です。

ほのかなピンク色がなんとも言えません。

場所は山田河内(やまだごうち)にあります。

まだ、今日の時点でハラハラと散る様子はないので、満開のようです。

枝垂れ桜

2005年04月14日 | 自然
入登山神社に行く道の入野地区にある枝垂れ桜です。

とてもキレイだったので。

この近くに、「かたくりの里」というかたくりの花が咲いている場所があるはずだったのですが、見つけられず・・・
今が一番の見頃のようです。

樹のいのち・・・

2005年04月14日 | 自然
今日は入登山神社のお祭りがありました。

行く道の途中に、大きな桜の木。
木を迂回するように道が通っています。

樹の幹に光が差し込んでとてもキレイでした。

すごく生命力を感じる、素敵な木です。

もう、一週間くらいして桜が咲いた時期にもう一度行きたいと思いました。