goo blog サービス終了のお知らせ 

Shimojo Shokokai - Navi へ ようこそ!

南信州にある*下條村*の季節により日々変化する自然の様子や下條村の行事などなど・・・をお伝えします。

カエルの歌が・・・♪

2005年04月12日 | 自然
隣のたんぼに苗代ができました。

稲のあかちゃんがスクスクと育っていることでしょう!

今日、初の「ゲロゲロ」という声!!

カエルさんも冬眠から目がさめて活動し始めたようです。

春ですねぇ・・・

下條村の桜の開花宣言!

2005年04月08日 | 自然
小学校の駐車場の桜です。

つぼみもだいぶふくらんできました。

まだまだ、満開にはもう少し時間がかかりそうですが

開花宣言!してもいいですよね。。。。

炭焼き小屋

2005年04月01日 | 自然
ここは、親田の炭焼き小屋です。

久しぶりに煙がモクモクでていたので・・・

最近ではめずらしくなりましたよね。

私が物心ついたときからずっとココにある炭焼き小屋です。

福寿草のお花畑

2005年03月30日 | 自然
下條村の粒良脇トンネルの上に福寿草がいっぱい咲いています。

先日の南信州の新聞に写真が出ていて、
「どこらへんかなぁ~?」と思っていたらココでした!

一面黄色の福寿草が咲き、おひさまに照らされて輝いて見えます。

こんなにたくさん咲いている光景は初めて見ました。

みなさんも、是非みにいってみてくださいね!
場所は、ドライブインシロタさんの駐車場から、道の反対側を見上げると一面に見えますよ☆

なごり雪

2005年03月25日 | 自然
お彼岸すぎの三月の終わりなのに、雪です。

今日は保育園の卒園式。

イルカのなごり雪のメロディーを思わず口ずさんでしまいます♪

明日の朝は積もるのかなぁ?

水仙

2005年03月18日 | 自然
我が家の水仙はまだ、芽が出たトコなのに咲いているのを見つけました!

春みぃ~つけた! その2でした。

ふきのとう・・・

2005年03月16日 | 自然
日曜日に父が今年初めて「ふきのとう」を採ってきました。

"ふきんとみそ(フキノトウミソ)"にして食べるもよし。
天ぷらにしていただくのもよし。

春の食材が少しづつ食卓に並びだしました。

これから、タラノメ・たけのこ・ふき・わらび・・・etc

楽しみな季節です。

スッキリ!

2005年03月15日 | 自然
今日はスッキリと晴れましたが、南アルプスは雪が降っているようです。

毎日山の画像ばかりですが、毎日違う表情を見せてくれるので
とても楽しみです。

確定申告も今日が最終日でした。

天気も気分もスッキリしたい今日でした。

下條山脈に雪*

2005年03月14日 | 自然
晴れた空ですが、見えている山(下條山脈)に雪が降っているところです。

こんなときは、お山から雪が舞い降りてきます。

遠くに見える山 どこかしこも白くガスっていたので、今日は寒い一日でした。

赤色の座禅草

2005年03月13日 | 自然
こちらは、赤色(ピンク?)です。

帽子が鳥のくちばしのようで何とも言えない形ですよね。

この場所では、水芭蕉も一緒に見る事ができるのですが、
まだ出ていないのか、探す目がなかったのか(??)見る事ができませんでした。

また、見に行ったときに御報告しますね!

見てみたい方は、下條村商工会事務局までお問合せください!

報告① 見えますか?

2005年03月13日 | 自然
今日空から粉雪が舞い降りてくる中、以前紹介した座禅草の花を見に行ってきました!!

白い雪でお化粧をしたミドリやアカの座禅草が顔を出していましたよ。
見えるでしょうか?

では、↑でアップで。

くもり・・・

2005年03月12日 | 自然
昨日の雨から今日はあいにくのくもり空。

くもりでもグレーのコントラストがキレイだったので・・・

明日はいい天気になるといいなぁ。