goo blog サービス終了のお知らせ 

Shimojo Shokokai - Navi へ ようこそ!

南信州にある*下條村*の季節により日々変化する自然の様子や下條村の行事などなど・・・をお伝えします。

快晴!!

2005年11月01日 | 自然
今日はとぉ~ってもいいお天気でした。
こういう日にトレッキングしたら最高ですよね~

でも、ガマンして自宅前からパチリ
本当は生で見てもらいたい!!

今朝は初めて霜が降りました。
さむ~い冬の足音が聞こえるようです。

霜のせいか
紅葉もしていて、本当にキレイでした。
山っていいに

少しずつ紅葉してきました。

2005年10月30日 | 自然
見頃までにはまだまだですが、紅葉3分くらいですかね。。。
始まっています。
りんごも赤くなってきて、りんご狩りシーズン到来です


朝晩冷え込むようになったので、
これからどんなふうに山々の姿が変わっていくか楽しみです。

朝の南アルプス

2005年10月26日 | 自然
最近は朝晩がとても冷え込むようになりました。
紅葉も2/5くらいでしょうか。

晴天になる日の朝はモヤがかかり、
真っ白で何も見えない日もあります。

この写真はこの間の土曜日の朝に撮影しました。
自宅の窓越しに見た南アルプスです。(標高600m)
ブルーと白のコントラストが水墨画のようで幻想的です。

山は毎日違った表情を見せてくれるので
新鮮でとても癒され、心が和みます。

海に憧れる部分もありますが(夏の海は苦手)、
私は小さい頃から山々に囲まれていたので山の方が落ち着きます。。。

夕焼けと若者定住アパート

2005年10月18日 | 自然
今日は夕焼けがとぉ~ってもキレイでした。

山の中に見えるのは商工会から見える下條村の若者定住促進住宅。
ちなみに3階立て。
この住宅があるおかげで、下條村の若い人たちの人口が増えています。

月の家賃が2LDKで35,000円と安いため、とても人気があり、予約待ちの人もいるほどです。
若者の流出を避け少子化に歯止めをかける妙案として下條村で始まりましたが、近隣の市町村でも実施されるようになりました。

今日はこんなに夕焼けがキレイなので、明日は絶対ですね!!

秋晴れ!

2005年10月14日 | 自然
今日は一日気持ちのよい秋でした。
南アルプスもキレイでしょ

明日は、ショッピングひさわ の創業祭があります!
今日広告でチェックしましたが、目玉商品がい~っぱい!!

明日から3日間、五平餅やフランクフルトなども
販売していますので、みなさん是非お出かけくださいね

あけび

2005年10月13日 | 自然
会員さんからいただいたあけびです。
懐かし~い

昔小学生だった頃、
学校の帰りにあけびを食べて帰りました。
種ばっかりだったけど、おいしかったなぁ。。。

すいこんぼう(いたどり)とかあけび、木苺とか
今食べてもすっごくおいしい!というものではないけど、
学校の帰りに食べるものはみんなそれなりに美味しく感じたなぁ
とふと思い出しました。

もうい~かい! もうチョット!!

2005年09月21日 | 自然
赤く色づいてきたりんごです。
下條村は今梨が最盛期です。

みずみずしいおいしい梨の次はりんごが待っています。

親田地区は標高が600m以上あり、お日さまが近い場所です。
おひさまをいっぱいに浴びて、これから蜜の入った
あま~いおいしいりんごができますよ

りんご狩りにぜひ、お出かけくださいね!!

稲刈りの風景

2005年09月20日 | 自然
稲刈りが始まりました。
半分くらいの稲が刈られた位だと思います。

夕日と黄金色の稲と山々との
光のコントラストがなんともキレイです。

田舎のほのぼの風景です。

2005年09月02日 | 自然
8月の最後の日は寒いくらいの陽気だったのに、
9月に入ってこの二日間はかなり暑い日が続きました。

残暑の夏バテ気味です・・・

写真は田んぼの稲です。
だいぶ頭を垂れてきてもう少しで
稲刈りかな~という所ですね。

だんだん秋が近づいてきました。

この花の名前わかりますか?

2005年08月22日 | 自然
商工会の側に、咲いている花です。

彼岸花のような・・・ そうでないような・・・
ちょうどみえた信金さんに聞いたら、
どこかのおばあさんが「コロノイエ」だと教えてくれたそうです。

ネットで調べてもコロノイエだとないんですよね~。
きっと、地元の呼び方なのかしら・・・?

どなたか、この花の名前をご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください!

田舎の風景

2005年08月20日 | 自然
田んぼの稲も頭を垂れ始め、秋の気配が感じられる今日この頃です。
朝晩はとても涼しく、昨日のお月さまはまん丸で・・・
季節を目や肌で感じると「田舎はいいな~」とつくづく思います。

あわただしい毎日にこういう景色を見て、ホッと一息つけることに感謝です。

みなさんも、一息つきに下條に出かけてみませんか?

オクラの花

2005年08月19日 | 自然
食用のオクラの花です。
ハイビスカスのように可愛い花ですが、
千切りにしてかつおぶしやお醤油をかけておいしくいただきます。

そのままでただ食べるより千切りにするとネバリが出てくるんです。
不思議☆

この道は~♪

2005年08月11日 | 自然
木が生い茂り、いつも木陰になっている道に日が差すと、なんだかいいところへ連れて行ってくれる道みたいに思いませんか?

なんだか楽しそうな
明るい未来が待っているような・・・

私は苔が生えて、薄暗いところに薄日が差す場所が好きで、思わず車を止めてパシリ

でも、やっぱり目で見た同じ雰囲気が出せなくて残念です。

自然を体いっぱい感じに下條へ来ませんか?

サンモリーユさんからの景色

2005年08月10日 | 自然
よく晴れた日にはこんな素敵な景色が望めます。
のんびり、のびのびですよね!

お部屋や露天風呂で景色を眺めながらゆったりとくつろいでくださいね

下條に訪れていただいたすべてのみなさんに、良い夏の思い出ができますように

親田地区からの絶景

2005年08月09日 | 自然
夏の良く晴れた日には、こんな素敵な風景をみることができます。
手前にはりんごの木。真ん中に親田の集落があり、奥にはアルプスの山々。
いつもこの景色を目にしている私たちでさえ、天気の良い日には思わず足を止めてしまうような景色が広がります。
極楽峠まで上がらなくても、普段の生活で見えるなんていいですよね☆

空に近い分、星もまたとてもキレイです
天体観測にはもってこい!ですよ。

でも、お日さまに近い分、直射日光が強く、紫外線も多いですので紫外線対策にご注意ください