goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

可もなく不可もなく

「おだやか」いい言葉です

2023-10-06 19:39:02 | 夫のこと
今日も夫の面会に

おやつにピーナッツ最中とヨーグルトを持参
スタッフが毎回お茶を人数分入れて、お部屋に持ってきてくれる
お気持ちがうれしい

夫は相変わらずベッドで横になっていた
声をかけると「お~お前か?ありがたいね!来てくれたの、ありがたいね!」と繰り返す^^


髭剃りをして、爪切りをしてあげた

食べるものも食べ終わると、ベッドに横になって電気を消してと言う><;

まあ、好きな風に過ごせばいいかと思うようにして、1時間近くになるので退出した

帰りがけ、スタッフさん
「最近は慣れてきてるようで、穏やかに過ごしてますよ^^」
と言ってくださって、とってもホッとした

本人も好きなように&したいようにしてるし、たしかに落ち着いている様子なのでこれから面会は週一回でも大丈夫そうだ^^v
やっと、ワタシも安眠できそう(-_-)zzz


シニアライフランキング
コメント

面会に

2023-09-29 20:09:46 | 夫のこと
夫がグループホームにお世話になって今日で10日
前回面会のとき、入所以来お通じがないと相談を受けていた
家で使っていた酸化マグネシウム(医療センターで処方された物)を持参してお願いしておいた

今日、その後どうなったか説明してくださった


座薬を試みるも効果ない
今週になって訪問看護師が来訪のとき処置してもらい(肛門で便が固まっていた)その後、入院中に処方されていたものを訪問医が処方してくれて排便があった
これからは酸化マグネシウムを毎食1錠とセンナシドを一日1錠とのこと

排便の事は本人もいつも気にしていたけど、最近は出たかどうか聞いてもなにしろ忘れちゃう><;

今日も「お通じ出てる?」と聞くと「出てるよ」と言うだけ


行った時、夫は自室で横になっていた(入院中はベッドにいつも横になっていた)
ワタシの顔をみて「なんだ?どうした?」・・・・

持参した果物(梨)とどら焼きなどを喜んで食べてくれる
仕事のことなどを話すと
「悪いな、聞いたことあるけど忘れたな~・・・」
ワタシ「いいよいいよ、その時々を美味しいな・嬉しいな・楽しいなって思える毎日でいいんよ。いやなことは忘れるのがいい」と慰める

髭剃りをしようヨとジョリジョリ
そんなこんなで1時間ほどたったので「またね」と退室した


家に戻ること、施設に居る事をどう思っているのかな?

本人は何も言いださない
ワタシも確認するのが怖いから話題にしない;;><;



シニアライフランキング
コメント

孫娘たちが面会に

2023-09-23 20:50:20 | 夫のこと
お彼岸の連休(23・24土日)
娘がのんきこを連れて夫に会いに来てくれた

グループホームではコロナに関する面会制限はなく、ワタシを含めて4人で押しかけた^^



棒のゲームはジジもできるからと用意してきて、自宅からはジムボールを2個持って行った
夫が「ボールは直線で投げるんじゃなくて弧を描くように柔らかくな。」と提案

そんなこんなで1時間強、夫の部屋で過ごした

帰る時、夫も一緒に出口に向かって付いてきたが、定位置の座席に座るように言う
当然のように私たちの後に来てる夫、それを阻止したワタシ
「えっ?」と指示通りに戻る夫の姿が、まぶたに悲しい;;

ワタシは鬼嫁&悪妻じゃ!!;;


シニアライフランキング
コメント

気をつけてな

2023-09-21 20:26:59 | 夫のこと
グループホームへ面会に

夫はトイレに行っているというので部屋に入って待ってると、帰って来た夫
ちょっとキョトントした感じで、どうした?とワタシの顔を見る
「顔見に来たんだよ」とワタシ

スタッフさんが椅子を持ち込んでくれて向かい合った2人
持ってきたメロンを完食し、どら焼きはお腹いっぱいだと食べなかった

そして「明日帰るんだよな?」
ワタシ「ん~ワタシも歳だから貴方の面倒みれないよ」と云うと
夫「面倒かけないけどな~」

しばらくしてまた「明日帰るんだよな?」


2人で向かいあってても特に話題もなく、夫はドアの外を気にしだした
みんなは何してるのかな?と思うらしく、そちらへ行くという

ちょうどシニアセラピーの施術師さんが来てて、順番が来て足裏もみをしてもらうことに
「え、やってくれるの?ありがたいね~」と嬉しそう

ワタシは所在なく、帰るからね~というと「気をつけてな」
そこにいたスタッフさんたちに「やさしいのね~」と声が上がる


シニアライフランキング
コメント (2)

引っ越し

2023-09-20 19:15:32 | 夫のこと
昨日、入院していた病院からグループホームへ
娘が横浜から来てくれたので心強かった

介護タクシーで引っ越しです
やはり本人は自力での歩行が心もとなく、車いすに移るにもちょっとたいへん><;

グループホームでは利用者3人に一人の介護者が付いている
今日の夫担当者に細々したことをお願いして、3人で部屋でゆっくりしようかと思っていたけど、夫はリビング(食堂?)の決められた椅子に座っていて、部屋にわざわざ移動させるのもためらわれたので、結局「じゃね~また来るね!」と娘と帰路についた

なんだか、あっけなかったな~

今日、なにも連絡が入らなかったから無事に一日を過ごしたのだろう
何を思っているのかな?

明日、面会に行ってみよう@@



シニアライフランキング
コメント

今日も入院している夫の面会に

2023-09-17 20:44:49 | 夫のこと
コロナ感染はすっかり全快しているが、個室に10日余りいたため四人部屋に移ってからも身体が入院前の状態とはいかない

中2日を空けて面会に行っているが、今日初めて「なんでここにいるの?」「なんでこれ着てるの(病院のレンタル病衣)」と聞いて来た

救急車で来たことや個室に入って廊下にも出られなかった事などを説明するも、おぼえてないという
記憶から消えることも、イヤなことや辛いことは忘れて幸いだ!!

京都旅行のお土産でもらった阿闍梨餅を持って行ったら3個もぺろりと食べてしまった^^;
必ず「お前も食べたか?」と確認する所がカワイイ^^;

退院したらリハビリできるところに移るからねと言うと
「引っ越すのは何時?」とか
「手続きは済んでるか?」などと・・・理解の程度はあやふやなんだろうな@@



シニアライフランキング
コメント

今日から面会OKに

2023-09-10 19:29:53 | 夫のこと
昨日のなんちゃって面会を娘に話したら、さっそく横浜からやって来た

先に姉の施設へ面会に行き、用意したお花を、どこに置いたら見やすいかなと^^

それから病院へ行き、入院している内科病棟へ
遠くからでも姿を見たいから・・・と話すと
「今日から面会できますよ、ここに名前と時間を書いてくださいね」と看護師さん

えーっ!今日から?ラッキー^^

夫、先ずは泣いている
救急車でここへ来たんだよと言っても「そうなの?」とキョトントしている

面会時間が15分までだから帰るねと言うと、横になっていたのに起こしてくれという
帰るんなら横になってちゃ失礼だからとベットに腰掛けるように座って手を振る
固いところのある夫です^^;


娘と2人でステどん
まだランチメニューが出てる





見栄え良くて美味しそうに見えるけど、お肉が固い><;

娘は16時に、家にも寄らずに電車に乗って帰って行った
女の子(娘)を持って、良かった!
近くに住んでたらもっと助かるんだけど^^;


シニアライフランキング
コメント

遠くからでも

2023-09-09 19:56:00 | 夫のこと
夫がコロナ感染で入院後、まだ1度も会ってない><;
病棟のコロナ感染者がボツボツと発生していて、面会見合わせが続いている

今日は退院時の服を持って行き、入院時に着ていた服を引き取ってこようと

その事を9時過ぎに電話すると、午後の2時から4時の間に来てください用意しておきます、とのこと

さっそく2時ちょうどに病棟のナースステーションへ
たまたま通りかかった助手さんに要件を話すと、病室から洗濯物を持ってきてくれた
面会はあきらめ気味にエレベーターへトボトボと・・・
助手さんが気の毒に思ってくれたのか、「遠くからでも姿を見ますか?」

しばらくして病室の前に歩行器を押しながら夫の姿が出て来た@@

1~2mほどに近づくと、ワタシと認識したらしく「お前か?」って「会いたかったな~!」

ワタシが「大変だったね!よく頑張ったね!・・」と云うが、何を指して大変だったと思い当たることが明確でない感じの表情だったかな?
辛いことを忘れてくれたなら何よりだ!!

もうすぐ退院できるからね、というと「あとどれくらい?」
で、あと1週間ね、と言っておいた

助手さんが「穏やかな人だから・・・」と言ってくださってホッとした



シニアライフランキング
コメント

グループホームを見学してきた

2023-09-07 20:29:05 | 夫のこと
夫が新型コロナ感染で入院しているS病院の地域連携相談室から紹介されたグループホームへ見学に行った
今日の15時と指定された

家から6Kmとまあ近いところ

姉が入所しているような介護付有料老人ホームでは認知症の人の受け入れはほぼない
歩いて元気な認知症ではなおさらかな?(勝手に思ってるだけ)

姉の施設関連経験から、介護施設の種類やそれぞれの施設によって日々の過ごし方が違う
と言うことを学習したワタシ
グループホームについてはあまり解っていなかった


グループホームは認知症の人を受け入れる介護施設で、見学したところも入居者は認知症の人だけ

認知症の人は何をしていいかわからないから、声掛けしながら1日を過ごしてもらう・・・
介護スタッフが常に目配りし、トイレに案内したりなど・・・
デイサービスに宿泊が付いてると思ってもらえれば
と、説明された

サービス付き高齢者住宅(サ高住)とか特別養護老人ホーム(特養)介護老人保健施設(老健)など


ワタシも自分の将来のために近所の施設を見て回ってみたいな^^;ホントに!




シニアライフランキング
コメント

地域連携室

2023-08-25 19:48:26 | 夫のこと
夫は熱もすっかり下がり、個室から4人部屋に移った
長く寝ていた身体は少々不安があるためリハビリをしなければならない

リハビリをしてすっかり元通りになるのか、とても不安がある
退院後の事も・・・心配事は尽きない><;

S病院には地域連携室があり、娘婿が21(月)に連携室と電話連絡してて、Uさんを訪ねて行ったらいいよと言ってくれていた

今日、靴下などを届けてついでにといった感じで地域連携室を覗いてみた
相談室に通してくれて、こちらの希望や環境や家族のことなどをじっくり聞きとってくれた
そして可能なこと考えられることなどを示してくれる

終わりにUさんは、気になることはたくさんあるでしょうけど、退院後の事はこちらに任せてもらって少し休んでください
と、言ってくれた;;ありがたい!
ちょっと連携室・・・行ってみようかなと軽い気持ちで行ったのだけど、行って良かった!
誰かの導きかな?


今日は面会に行くつもりでいたが、同室者にコロナ感染が出て面会をしばらく見合わせることになったって。。
不安いっぱいでいるだろう夫に面会するのもちょっと怖いワタシ><;
コメント

心強い#7119

2023-08-16 14:45:10 | 夫のこと
一昨日 夫が立ち上がれなく歩くこともできない状態に、途方に暮れたワタシ
ひょっとして脳梗塞みたいな?と思って血圧を測ると126-72
脈拍が101はちょっと気になったけど、トイレに無理して歩いたりしてるからかなと思っただけ

お盆休みに入っていて、どこも連絡つかず・・・

で、冷蔵庫の扉に貼ってあった#7119(救急安心センター)へ電話してみた
24時間対応で人が出てくれる

アドバイスとしては
「脱水症状で身体から力が抜けているのかもしれないので、お水を摂って様子を見てください」

コップに入れたお水もなかなか量が入って行かないので、ストローを用意していつもより多く飲めた

次のトイレに行こうとして、両手を引いてヨチヨチ歩きながら、フロアに座り込んでしまった
こうなったら普段でも立ち上がれない

80余kgの体重
ワタシの力ではどうにもならない
息子も帰って来れない
110番してお巡りさんにベッドに上げてもらおうかと考えた

でもその前に、#7119へ再び電話
別の方が出て、「110番じゃなくやはり救急車を呼んでください」

救急隊の方が来て、すぐ検温
「検温してますか?38.1℃の熱がありますよ」
デイケアで必ず検温しているので、さらに家では計ってない

すぐに救急車に乗り込んで、受け入れの近くの病院を探してくれた
以後は先の記事のとおり



シニアライフランキング
コメント

夫コロナ感染で入院

2023-08-15 16:40:16 | 夫のこと
一昨日の13日(日)12時前に仕事から帰宅すると、夫の下着が洗面所に脱ぎ捨ててある
本人はズボン1枚だけ着用

5年前のリハパンをとりあえず穿かせたが身体に力が入らなくて一苦労><;

お昼を普通に自力で食べる

3時間たったからトイレに行こうと声かけても自力で椅子から立てない
介助して歩くにも10cmづつしか足が前に出ない
それでも必死にトイレへ行く
リハパンとパットを付けてヨチヨチ歩きでやっと肘掛椅子に戻る


さあ!どうして歩けない?このままじゃ何もできないよ!どうしたらいい?
お盆休みでかかりつけ医もケアマネ事業所もデイケアの施設も連絡つかない

結局、119番
救急隊員さんがすぐに熱を測ってくれたら38.1℃
ワタシ、血圧は計ったけど検温はしなかった

近くの病院で受け入れてくれて、到着したところでコロナ検査(抗原検査)
結果は陽性

入院となる

ワタシは濃厚接触者と言う事で玄関払い
外で病棟看護師からの電話による問診に回答

怒涛の入院騒ぎでした



シニアライフランキング
コメント (2)

隔離って?

2023-08-14 20:20:16 | 夫のこと
昨日(13日)救急車でS病院に入院となった夫

コロナ感染で38度台の発熱のため身体を動かすことができなくなった
#7119のアドバイスもあり救急搬送で入院となった

コロナ感染しているため個室に隔離ということになった
抗原検査で陽性の間は隔離解除ができない
夫は熱が下がるとその現状が理解できなかったらしく個室から出歩こうとする><;


今日、M主治医から治療方針の事で連絡があった

コロナ抗原検査陽性から10日間は隔離するとの事
その後は歩くためのリハビリが必要になるだろう
年齢から、リハビリは長引くかと思われる


看護師さんからは、
何かあったら電話してください
病状については医師と時間を決めてお話してもらいます

ということでした


コメント

diary

2023-08-09 21:11:15 | 夫のこと
姉の施設へ昨日再発行してもらった保険証を届けに
ケアマネさんが「保険証届いたんですね」
イヤワタシが失くしたとは言いにくかったけど、「書き留めの受け取りサインをしてたみたいで・・・」
するとケアマネさん、「利用者さんの2人の方が保険証が届かないと云ってるんですよ、何かわかりませんけど手違いがあったんじゃないですか」とフォローしてくださる

ほんとにどこかで手違いがあったのか?
地域も一致しているらしい@@
ちょっと考えちゃった^^;


午前中は仕事とカーブス

午後は自宅のPCで利用していないサイトを退会したり・・・と整理した
いらないメールに必要なメールが埋もれちゃうから
退会したID/パスワードを整理したいし


今日の天気は湿度が高くて蒸し暑く、ざっーと雨が降って驚く
カーブスに入室するとすぐに『雨降ってる?』と数人に尋ねられた

自転車で来てる人は気になるよね

今週から、夫のデイケアを週5日に
つまり土日以外の月~金は留守になる^^
デイケアは祭日もやってくれるので!とってもありがたい

関わってくれている介護福祉士さんやスタッフの方たち
そして国の制度に感謝でいっぱいです



シニアライフランキング
コメント

diary

2023-07-23 20:19:33 | 夫のこと
いつも行くデイケアの施設、土日はデイをやってない

夫は自宅で1日中肘掛椅子に座りっぱなし><;

で、ワタシは仕事場へ


ドラッグストアによって買い物し、帰宅(12:15頃)

今日のランチは定番のホットサンド



チョコパン(とても小さい;;)とゼリーを付けて
飲み物は牛乳をコップ1杯(150ccほど)


午後は2時から女子プロゴルフの試合を見て
相撲の千秋楽中継@@


今日も何となく終わる1日




シニアライフランキング
コメント