goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

ちょいと遠くのお散歩

2009-04-20 20:18:18 | 
今日はオフ

お天気が崩れないうちにお出掛け

今日は住吉大社へ行ってきました
一人で寺社仏閣を巡るのは好きなので、時間があるときはお散歩がてら
近所の寺社を巡っています

でも今日は、前々から行ってみたかった住吉大社に足を運びました。

まずは鳥居をくぐり、太鼓橋と言われる橋を渡るのですが、
明治時代までは神様のみが渡れる橋だったそうで、この橋を渡ること自体が
お祓いになるとも言われているそうです

しかし・・・油断していると確実に足を踏み外し大変なことになります
この橋から、下の池を覗き込むとたくさんのさんが泳いでいましたよ

今日は、このさんのようにのんびり心の旅をした し~。なのでした

ぴくぴく

2009-04-14 23:44:29 | 
この頃、左目の下がぴくぴく痙攣します

ストレスじゃぁない?

かなりの割合でそう言われました

確かにちょっとストレスあるかも・・・

ぴくぴくのほかに、お肌も荒れ荒れデス


ちょっとココロを見つめる時間、ツクロウ

モノサシ

2009-01-20 23:07:59 | 
世の中には、常識価値観という2文字、あるいは3文字で済ませてしまうことがある。

でもそれは、自分の中のモノサシ

今まで自分が経験してきたことや、教えられたことが”常識”として蓄積されている。

でも、人にはそれぞれの地図がある。
だからこそ人はおもしろい

みんながみんな右へならえっていうのはおもしろくない

自分のモノサシで相手を測るのか?

広い広い世界のモノサシで魅力を発見するのか?

時々モヤモヤとがんじがらめになるけれど、自分の枠から飛び出して、
いつも前を向いて歩いていこう




頭の中の掃除

2008-11-17 21:11:44 | 
土・日曜と連チャンで飲んだら、口の下に吹き出物ができました

飲みすぎた訳ではありませんが、ちょっとコッテリが続いたかな

ここ数日、頭の中になにやらモヤがかかっているような、
そんな感じです

”やりたいこと・大切なこと・好きなこと”が、頭の中で
一緒くたになっていて、ちょっぴり何が何やら状態です

今日は一日ゆっくりオウチ時間

掃除しながら、頭の中も掃除してみた。

でも、これはしばらくゆっくり時間をとって掃除することが必要なようだ

好きなことと大切なこと

2008-11-06 20:32:29 | 
さて、4日ぶりの仕事。

体はちゃんと動くだろうか・・・

朝一番のレッスンは、(といっても今日は2本)シェイプヨガ教室
一日のスタートとしては、気持ちいい滑り出しができる

お陰様で、昼からのエアロは快調 快調
(ちょっとハプニングあったけどね

毎週木曜は、朝のレッスンから昼の2本目までに少し時間がある。
移動も比較的のんびり

今日は、お天気も良かったので、次のクラブへ行く前に、朝慌てて握った
梅干し入り爆弾おにぎり食べちゃお~っと。

車の窓を全開で、ほおばりました

なんかわからんけど幸せや~って思いながら

で、ふと思ったのが、「私にとって大切なことってなんやろ~」

仕事・・・かなぁ?

で、自分で自分に聴いてみた

今まで、自分にとって大切なことって”仕事”だと思ってた。

でも、それは好きなことやった

じゃぁ私にとって大切なことって?

ズバリ家庭(家族・旦那様)だな~って

好きな仕事ができるのも、家庭と家族とその支えがあってこそ

なんか気付いてヨカッタ

大切にしたいこと

2008-10-07 20:55:35 | 
私がレッスン中に心がけていること、一番大切にしている(したいと思っている)こと。

それは、
コミュニケーション

もちろん完璧ではないし、自慢できるほど上手ではないです。
ただ、毎日のレッスンで私が心がけ、大切にしたいことなんです
もちろんレッスン中だけではなく、クラブへ一歩足を踏み込んだ瞬間から
お客様とのコミュニケーションは始まっていますから、常に心掛けたいことでもあります

あれは数年前のエアロデビューまもない頃・・・

自分がインストラクターとして、どんな風に自分らしさを出していけばいいのか
迷走していたときのこと。

そして、迷走すればするほどに、自分のすぐ近くにいるお客様や決まったお客様、
そして決まった場所しか見ることができず、なかなか全体に目配り気配りができず
モヤモヤモヤモヤと過ごしていました

そんな話を、ある先輩インストラクターにしてみました。

するとこんな返答が返ってきました。

「45分レッスンするとして、45人お客様が入ってくれはったら、
一人1分は見ることができるねんで。
 30人やったら1分30秒やで」

衝撃的な意見でした

レッスン時間=参加人数=一人あたりのコミュニケーション時間
これ全部繋がります

その日から、以前とは真逆の迷走が始まりました

◆今日は鏡越しに見る。
◆今日は対面をやってみる。(これは今でも苦手で照れますが
◆今日はお客様の中に入ってみる。
◆今日はスタジオをぐる~っと一周、二周・・・と周ってみる。

少しずつだけど査定の評価などで上昇傾向
お客様からも、近くに来てくれたから安心してできたよ
などなど嬉しい結果も出つつあります

2年前から学び続けているメンタルパワパートナーももちろんパワー発揮です

コミュニケーションって、レッスンだけではなく日々のいろいろな場面で身近に存在します。
家族はもちろん、友達、会社(仕事)、近所付き合い、好きな人、嫌いな人、得意な相手、苦手な相手・・・

何も劇的に自分を変える必要なんかなくて、ほんの少しのきっかけで
相手との関わりに変化が起こる

私は、このコミュニケーションというスキルを知ることで、内なる自分を探す時間が増えたかな~
って思います。

自分、今、どうしたいん?みたいな(自分で自分に聴いてる)

これからも大切にしたいこと。

コミュニケーションです

メッセージ

2008-08-03 23:43:27 | 

”真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いいかげんだと言い訳ばかり”




養成コース終了後、メンタルパワーパートナートレーナー仲間のMさん
から素敵なメッセージのシェア

ははぁ~~~
大きく頷いた、し~。なのです
そして、自分自身を振り返ったら反省多し

今日の養成コースでは、それぞれのデッキでの指導を見、共有しました
そして、みんなからいっぱいの熱意と感動をもらい、
またまた自分自身の身が引き締まるほど反省

笑顔が素敵な癒し系
元気いっぱい夏の太陽
堂々とした安心感のある存在

一歩一歩確実にそれぞれのなりたいインストラクターに近づいています
今すぐにでもレッスンできる確かな手ごたえを感じました

真剣だと知恵が出る

またしても鳥肌たちまくりの4時間でした

心の架け橋

2008-07-06 23:29:56 | 
自分の伝えたい想いが伝わる・・・

”心の架け橋”がかかったと感動しています。し~。です

さて、そんな今日は、共に養成コースでアシスタント講師を務めるみっちゃんと
アクアスペシャルジョイントレッスンから一日がスタート
イメージが壊れるほど弾けました
(レッスン後お客様に「そんなキャラやったけ?」と言われました
弾けた後はそのままアクア養成コース突入
みんなの貴重な時間を少しだけ頂いてコミュニケーションについてお話をさせて頂きました。
正直上手く伝わるだろうか・・・と不安で一杯でした。
めっちゃ緊張して汗が吹き出ました
でも、今日4時間終了後、みんなの口から感動的な言葉の贈り物をもらって、
泣きそうになりました(本当はめっちゃ涙もろいのだ)
最後に、以前ブログでも紹介したことのある”ハチドリのひとしずく”
みんなに朗読
それぞれが何かを感じ、そして受け入れてくれたこと。
本当に感謝です。
何よりもこのようなアウトプットの機会を与えてくださったこと、
本当に幸せだと感じました

できないと諦めてしまうのは簡単。
苦手だからと背中を向けるのは簡単。

今、できること私にできることを少しずつやっていこうと思う。

そして明日から、一年ぶりの沖縄へ行ってまいります

心の旅一回り大きくなって、またしっかり”し~。のあしあと”を残していきたいと思っています

人生において・・・

2008-06-25 18:12:39 | 
何が起きたのか?
昨晩、いきなり熱が出ました
そういえば、レッスン終わってシャワー浴びた後にぶるぶるって震えたな~

ってことで、昨晩は夜21:30にはベッドに入りました

今朝は、ちょっとケダルイ感じで目が覚めて、60分のエアロで汗をかいたらなんとか復活したようです

インストラクターのイケナイところは、熱が出ても「汗かきゃ治る」と思っているところ
(結構みんなそうだと思うんだけど、私だけか?)

さて今日は”人生 何事においても『遅かった』ということはない”ということについて、
ワタクシ的考えを書きます

実は、友達のMさんからの相談を受けこの言葉を贈ったのですが、
Mさんの奥様から「し~さんの言葉(考えかた)が一番すばらしい!!」との嬉しいお言葉を頂きました。
ありがとう

何かを始めようと思ったとき、どんな気持ちだろう?
わくわく?どきどき?不安・焦り・・・いろんな気持ちがある。感情がある。
どんな感情だとしても、これから訪れる未来に向かって全力で挑もうとするはず。
そして、自分が”今やりたい”と思った時がチャンスなんだと思う。

あぁ~あのときやっておけばよかった・・・と後悔するよりも、
失敗を恐れて行動を起こさないよりも、
やってみることに人生の意味があるのだと思う。
失敗もまた経験。そして学び。
何事もやってみなければわからないということ。(成功なのか、失敗なのか。も)

もちろん私にもあの時なんであんな選択をしたんだろう。と思ったことがある。
あの時あの選択をしていれば今の人生はまた違ったものになっていたかもしれない。
と考えて悶々とした日々を過ごしていたこともある

そんな時、妹の言った一言に救われた。(本人は全く覚えていなかったけれど)

「あの経験があったから今のし~ちゃんがあるんじゃない?」と。
正直、妹にそんなこと言われると思わずびっくりしました
と、同時に感謝

ずぅ~っと後悔していたんだよね。競技人生を早々に諦めてしまったことを。

でも、あの競技人生があったからこそ、今の自分がいて、今の人生にちゃんと活きている。

そして”人生に失敗はない”って思うんです。
だってその時は、その選択が自分にとっての一番いい選択だったんだから

そんな私・・・
来月の頭に、ちょいと沖縄へ行ってきます。
最初は一人旅の予定でしたが、大好きな先生にお願いして一緒に行っていただけることになりました。
さてさて、今回の旅はどんな旅になるんだろう。今からわくわくしています。