迷い 悩み 凹み 彷徨う
時々このルーティンに迷い込み抜け出せなくなるときがある
今までの人生の中でたいがいのことはまっなんとかなるわ
で生きてきた。
良い意味でも悪い意味でもポジティブ思考
そんな彷徨い知らずの私でしたが、ムスメのことになると彷徨いっぱなし
隣の芝生は青いとはよく言ったもので、ついつい他のママや子どもと自分自身やムスメを比べてしまうことがある。
どうしてうちのムスメは・・・とかこんなことやあんなことできてるのかな?とか。
特に夜泣きで何度も起きることには本当に疲れ果ててしまった時期がありました
今は起きても2~3回くらい。
ある日を境にそうなりました。
そのヒントを与えてくれたのはいつも一緒に遊んでいるお向いのママでした。
その何気ない行動と言動が私の気付きに繋がった
本当に些細なことで、でもとっても大切なこと。
自分ではそうしているつもりだったんだけど、実は全然していなかったこと。
いつも子ども目線でいること
私にとってこの気付きはとても大きなもので衝撃的
だった
そう
私はいつもムスメ相手に高い所からや少し離れたところからの接し方だったから。
ムスメ目線で屈んだり、座ったり、膝をついたり、寝転がったり・・・
お客様相手にだったら目線を合わせる高さにしているのにね
ムスメはいつも大人目線の母ちゃんに不安と寂しさを感じていたんだな~きっと
この気付きは私にとって本当に大きな気付き
この気付きを積み重ね、それが経験となっていくんだろうな~

時々このルーティンに迷い込み抜け出せなくなるときがある

今までの人生の中でたいがいのことはまっなんとかなるわ

良い意味でも悪い意味でもポジティブ思考

そんな彷徨い知らずの私でしたが、ムスメのことになると彷徨いっぱなし

隣の芝生は青いとはよく言ったもので、ついつい他のママや子どもと自分自身やムスメを比べてしまうことがある。
どうしてうちのムスメは・・・とかこんなことやあんなことできてるのかな?とか。
特に夜泣きで何度も起きることには本当に疲れ果ててしまった時期がありました

今は起きても2~3回くらい。
ある日を境にそうなりました。
そのヒントを与えてくれたのはいつも一緒に遊んでいるお向いのママでした。
その何気ない行動と言動が私の気付きに繋がった

本当に些細なことで、でもとっても大切なこと。
自分ではそうしているつもりだったんだけど、実は全然していなかったこと。
いつも子ども目線でいること
私にとってこの気付きはとても大きなもので衝撃的


そう

私はいつもムスメ相手に高い所からや少し離れたところからの接し方だったから。
ムスメ目線で屈んだり、座ったり、膝をついたり、寝転がったり・・・
お客様相手にだったら目線を合わせる高さにしているのにね

ムスメはいつも大人目線の母ちゃんに不安と寂しさを感じていたんだな~きっと

この気付きは私にとって本当に大きな気付き

この気付きを積み重ね、それが経験となっていくんだろうな~
