goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

2014~夏も終わり~

2014-09-01 09:34:00 | 自分
もはやブログをしている意味もないか?
とか思いながらもやめられない

ムスメ二号がもう少し落ち着いたらもうちょっと更新できるかな~って考えてます

そんな久しぶりのブログですが、
夏の振り返り・・・を

今年はプールも諦めていましたが、二号ちゃんがとても落ち着いたムスメで
2回も大きなプールに行けました

母ちゃんはこの夏、

トマトソース作りにはまり、時間があれば作りました。


父ちゃんは、4本タイヤだけでは飽き足らず2本タイヤまで購入

でもまぁこれは家計の為、節約の為・・・なんですが。
車だとガソリン代高いもんね

ムスメ二人はすくすく育ち、
一号のお姉ちゃんぶりはなかなかなものです。



お医者さんごっこしたり~
仲良くテレビを見たり~
公園に付き合ってもらったり~

妹のことが大好きなお姉ちゃん。
大きくなっても仲良し姉妹でいてね



そしての終わりとともに花火

今年は夏が終わるのがなんか早い

涼しい秋風が吹く夜に夏の締めくくりをしましたとさ


葛藤

2014-04-21 12:22:00 | 自分
4月になって早4週目。
そして、私の仕事復帰、ムスメ一号の保育園入園、ムスメ二号の実家預けも
少しずつペースが安定してきました

でも正直毎日クタクタのヘトヘト
4月に入ってから、主人も激務となり残業・休日出勤当たり前状態で
二人のムスメにゆっくり構ってあげられる余裕もなく過ぎていく日々

こんな状態での仕事復帰は早すぎたんちゃうかなぁ

ふっと心の声が聞こえてくる。

一号の話を片手間にしか聞いてあげられていないこと。
二号を抱っこしてあげる時間が圧倒的に少ないこと。

保育園や親に預けてまで仕事をする必要が私にあったのか?

本当は、週2のレッスンと月2のパーソナルレッスンから徐々に仕事をしていくつもりだった。
でも気付けば週4のレッスンに月2のパーソナルレッスン。

あれれ?あれあれ?

でも自分で決めたことで、自分で選択したことなんだよな・・・

一号のときは5ヶ月で復帰したものの、代行レッスンのみでレギュラー復帰は8ヶ月だった。
今回は助走なしで4ヶ月でレギュラー復帰。
しかも一号のときよりも仕事増えてる

早すぎたか・・・やっぱり早すぎたかなぁ・・・もうちょっとペース落してもよかったんちゃう?

またまた聞こえる心の声

でもね・・・
ムスメ達よ。
母ちゃんは決してあなたたちと離れたい訳ではないのだよ。
仕事仕事と自分の好きなことばかりに夢中になっているのでもないのだよ。

そんなことを思いながら、後ろ髪を引かれながらも、仕事がある有難さ、「待ってたよ」と声を掛けて下さるお客様。
それがとても嬉しいのは事実、私の心の中にある。

母であり、妻であり、一人の人間であり・・・
これからも葛藤はあるだろう。
今、起きている葛藤の答えも出ていないし・・・

だけど、自分の決めたこと、選択したことに自信を持たなきゃムスメ達に申し訳ないよね
頑張るんじゃなく、自信を持って葛藤していきたい

ムスメ達よ母ちゃん、カッコよく生きていくぜ

って感じですかね~




ブログ再開・・・?か?

2014-04-09 11:39:08 | 自分
まぁよくもこれだけ放置してしまったもんだ



昨年12月、無事に第二子のムスメを出産
バタバタでてんやわんやな毎日を送りながらも、なんとかやってます



ムスメ一号はお姉ちゃんとなり、4ヶ月経ってやっとお姉ちゃんらしくなってきた?
時々、二号の取り扱いがかなり雑になり冷や冷やすることもありますが、
まぁそれも彼女なりの愛情表現なんでしょう。
見守っていかなきゃね

そんな一号は保育園に入園


昨年の一時保育では週二回だった登園も毎日となり、楽しんで通っています
一年前は涙涙だったのが信じられないほどの成長

心配だったトイレトレーニングも、まだまだ初心者マークだけど、おもらしもなくしっかり先生に伝えられてるようです

元々、家でもおもちゃなどのお片付けはちゃんとできていたのですが、
保育園に通い始めて、さらにしっかりできるようになってきてる
帰宅すると自分でランドセルを開け、コップやスプーン・フォーク・おはし、おやつ皿にごはんケースをちゃんとキッチンに持って行き、汚れが取れやすいように桶に水まで張ってくれる

もう母ちゃん感激しちゃってゴシゴシのぐしゃぐしゃにめーいっぱい頭なでなでしましたよぉ

来月末には参観日もあるので、またムスメの成長が楽しみ

私もしっかりブログ更新しなきゃな~


ご無沙汰すぎてすみません!!

2013-08-01 10:09:58 | 自分
ホントにホントにご無沙汰すぎてすみませんっ

正直に・・・さぼってました

遡って3ヶ月前から振り返りますと・・・

まず4月末、二人目妊娠
そこからつわりでフラフラの毎日
FBは時々更新していましたが、ブログを書く気分にもなれず放置してました。
まぁその前からちょっと放置気味でしたが

その後つわりが落ち着いてきたので、妊娠中にやっておきたかったことを進めていこうかと思っていた矢先、

交通事故に遭ってしまいました。(追突サレマシタヨ

ここで落ち着きかけていた体調もまた下り坂

しばらく安静と出来る範囲での治療を続け、現在に至っています。

でも・・・今年のこの暑さ

つわり時のような食べられない状態ではないですが、あんまり食が進まず、
つわりで体重が減ったまま戻らず、年齢もあるのか?ムスメを妊娠した時よりも
確実に体力がな~いっ

そうこうしているうちに、ムスメがとびひになったりヘルパンギーナ(夏風邪)になったりで病院三昧
挙句、私も風邪がうつりスッキリしない日々を過ごした

まぁ慌てず急がずのんびり過ごせ・・・ってことなのかな?

さてさて今度はいつ更新できるのか

ということで、この夏の暑さに負けずしっかり乗りきって行こう


完全に放置・・・です

2013-02-16 21:18:59 | 自分
昨年末の目標はどこへ?
完全に放置状態のブログ

なので、またまとめてブログになってしまいます



2月3日節分には恵方巻を作り、ムスメにはサラダ巻
酢飯も違和感なくかぁちゃんおいしいなぁ~って言いながら食べてくれました

あとは淡路島に行ったり、後輩の同窓会にお邪魔させていただいたりしました

そして3連休には父ちゃんがムスメのためにせっせとDIY



こんなんできました~

車高調のバネを再利用し、公園にあるようなロッキングホース

こんなのが本当に手作りでできるなんてっ
父ちゃんの器用さにはホント驚かされます

そして今日、やっとお雛様を出し・・・

ムスメはかわいいなぁ~を連発し、リビングと和室をずっと行ったり来たり喜んで走り回っていました
だんだんと興味のあるものをとりあえず触るってことから、
綺麗とかかわいいとか大切なものなんだってこととかが理解できるようにもなってきて、
やみくもに触ったりすることが減ってきたように感じた時間でした

そしてそしてっ

そろそろ持たせてみようかな~と思っていました。お箸

ぽぽちゃん用のお箸で毎日遊んでいたからか、すんなり握ってすんなり口に運んで食べてました

一応、フォークもスプーンも出していたのですが、おかずもご飯も全部お箸で完食

まさかこんなにすんなりいくとは思わなかったので、主人と二人慌てて写真とビデオ撮影

新しくできることが増えて、また一つ成長の階段を登ったムスメ。

そしてイヤイヤ攻撃にも慣れてきた私もかぁちゃんの成長階段を一つ登ったかな~




撃沈!!からの復活~

2013-01-09 21:49:10 | 自分
あれよあれよという間にもう9日

やっぱりブログ放置?

いやいや違うんです。
ちょっと言い訳させて~

3日の深夜、何やら吐き気と寒気が襲い朝まで満足に寝れないまま
4日になり仕事始めの為、ようやく起きたのですが起きるだけで精一杯

とにかく代行のお願だけをクラブに連絡し、病院へ。

「おそらくノロウィルスでしょう・・・」



まさかまさかのノロウィルス

おそらく妹の子ども私・・・と感染したのでしょう。
いや・・・正確には妹の子ども私・・・かな

病院で点滴してもらってひたすら寝る

寝て起きての繰り返しで3日間、お陰様で火曜日のレッスンでは元気に復活

ただ体力が結構落ちてて変な汗かいたけど

食欲も少しずつ回復してきて、やっとまともに食べられるようになってきた

恐るべしノロウィルス
でもそれ以上に点滴ってスゴイな・・・と思ったのでした


あけましておめでとうございます ~2013年~

2013-01-01 22:17:35 | 自分
新年 あけましておめでとうございます

朝からあまり新年という感じがせず、フツーの日曜日みたいな感覚で目が覚めました

毎年、年末には一年の振り返り。
年始には今年のテーマと目標を書きます。
でも一年の振り返りはできてない

いやいや・・・そんなことをいってももう2013年スタートしちゃったので、
今年はどんな一年にしたいかを書いてみます。

私の人生のテーマは輝く

今年はどんな色で輝いてやろうか?な~んてことを考えてみる。

私的にはグリーンが混ざったようなイエロー。

小さな小さな芽が朝露に輝いて、少しずつ成長していくような
そんな感じかな~

でもそれは大きな木になるというよりは、小さな雑草のような感じ。
しいていえばやたら目につくクローバー
どんなんやねんな

まっそんな感じで、小さくても見ているだけで幸せになれるよつばのクローバーみたいな
私でありたいな~という一年にしたいと思っています

こんな私ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします




ありゃりゃ~

2012-12-29 22:21:21 | 自分
もうまったくと言っていいほどブログ放置

忘れてる訳じゃないんですよ

今日こそは更新しようと思うんだけどブログを書くときはPCでって思うのでなかなか電源入れるところまで辿りつけない

来年の目標一つ決まったな~

ブログの更新をする

そして更新していなかった12月もいろんな出来事がありましたぁ

ムスメ、無事にギプス外れる



父ちゃん、誕生日(やっと厄が終わるぜ~)



メインはこの2つかな~。

あとはいろいろ日々の出来事があったけど、この12月はムスメの成長をすごく感じた月でもあったかな

相変わらずイヤイヤ炸裂だけど私の方も慣れてきたのか?
いや・・・ムスメの理解が深まってきたんだろう
いろんなことにメリハリをつけられるようになってきたように思う

そうはいってもダメッ やめなさい コラッ 早くは口癖のように出てますがね

この言葉を口に出すたびな~んか否定的な言葉ばっかり言うてるわ~って、
もっと肯定的でわかりやすく優しく言葉を発したいよな~って思う

あぁ~来年の目標もう一つ発見ですな。

そんなこんなで新年まであと3日。
全力で自由に2012年楽しもう
そして新年を迎えよう




39~♪

2012-10-31 22:01:49 | 自分
朝起きたらなぜかベビードナルドがこんな姿に

ハロウィンの仮装か?
ムスメの仕業だな

さて昨日のお話・・・

昨日10月30日は39回目の誕生日でした

いよいよ30代最後の歳がやってきましたが、朝から夕方まで仕事でした。
でも、朝からFBでたくさんの方々からお祝いメッセージをいただき
テンションあげあげ

レッスンもノリノリ

ただ・・・主人はきっと残業
ムスメと二人のバースディだと思っていたら、帰るメールが

やったぁやったぁ王将だぁ



誕生日何か欲しいものある?

毎年聞いてくれる主人です。

いつもケーキがあればそれでいいと答えるのですが、
今年は・・・王将で餃子と麻婆豆腐とから揚げが食べたい
モチロン生中付きで

ってことで行ってきましたよ

単品でイロイロ注文したいけどラーメンも食べたいし、量がハンパじゃないでしょ?
なのでセットで注文して餃子は半分こ、から揚げは持ち帰りで今日のお昼にいただきました

ムスメもお子様セットをペロリとたいらげ、選んだおもちゃがベビードナルドに
かけてあるめがねの仮装ってワケなんです

ほろ酔いで家に帰り、お待ちかねのケーキは・・・



なんかかわいい

私に・・・というよりムスメが喜ぶ顔が見たいんじゃない?

そしてさらには
結婚して10年。初めてのプレゼント
こちらは写真ありませんが、ちょっとしたお出掛けに使えるヒップバッグ

30代最後、節目の39歳。
主人とムスメの愛でまた楽しく笑って毎日が過ごせます

ありがとう