goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

一つ歳をとりました

2006-10-30 21:30:09 | Weblog
今日はボクの誕生日~~
と、ちょっとまんが日本むかし話風に・・・
あぁ~また一つ歳とっちゃいました
でも、一年に一度の自分だけの記念日ですから
昨晩24:00を回った頃に大切な友達からがありました。
そして今日、家族や友達からおめでとうのメールや言葉が。

そして体調が悪いのに、私が仕事に行っている間に
主人が・・・

です

そして、今日の仕事先のクラブのスタッフが・・・

「せんせぇ~今日お誕生日ですよね~」CDを。
かなりビックリしました。
久保田麻琴さんという方の、癒しのインド

「ヨガのレッスンとかクールダウンで使えるかなぁ~と思って」

くぅ~~~
なんていい娘なのぉ~~~~~
ありがとう~~みほ~~~

年齢を重ねるってやっぱり悪くないかもぉ~~~

今日は母の・・・

2006-10-29 20:17:35 | 家族
10月29日の今日は母のお誕生日
明日は私の誕生日
そうなんです。
母と私は一日違いの誕生日で、血液型も同じ。
母の顔を見せられないのは残念ですが、
めちゃくちゃソックリなんです。
双子かと思うくらいに同じ顔してます
性格も同じなので、よく喧嘩しちゃいます
いつも売り言葉に買い言葉状態。
最近はそうでもないんですけどね・・・
私も歳をとって、母親の気持ちがわかるようになってきた?のかな?
毎年、主人と一緒にケーキを買って持って行くのですが、
今日はやはり主人の体調が万全でなく、家でゆっくりしていました。
先ほど、実家に電話を入れて30分ほどお喋り。

「また一つ歳とったねぇ~」
「し~ちゃんも明日でまた一つ歳とるねぇ」

とまぁこんな感じでのんびり会話してました
親子なので、ぶつかり合うことも多いけれど
お互いに穏やかに年齢を重ねていきたいな~と思います

久しぶりの仕事

2006-10-28 22:35:52 | 仕事
今日は久しぶりに土曜日のお仕事。
先週は新潟へ。
先々週は親戚の結婚式で岡山へ行っていたので
2週連続代行を出していました。
いつもは主人に最寄の駅まで送ってもらって、電車に乗ります。
でも主人は体調を崩していて、今日はで駅まで。
日中はまだまで動くと暑いので、ハリキッてTシャツで
コギコギ駅まで行きました
折りたたみ自転車だけど、6速変速で結構走るので快適
但し、家の玄関ヨコにいつも止めてあるので
3階から持って降りて、帰りは持って上がらなきゃいけない
3階建ての賃貸マンションなので、エレベーターはないんです

久しぶりの土曜日レッスン。
2週もお客様と会っていないと、本当に久しぶり~~って感じです。
で、バリバリと播州弁も冴え渡り自分でもうるさいくらいでした

仕事を終え、早々に帰宅。
主人の体調も少し回復したようです
どうやら胃腸からくる風邪みたいで、
帰りに買った山菜おこわおうどんで胃腸を温めてもらいました。
今は気持ちよさそうに寝ています
季節の変わり目、体調には十分に気をつけなきゃいけないですね。


世界の技

2006-10-26 17:57:49 | Weblog
今日、朝の仕事先で世界のを見ました。

今月31日から2006世界バレーが始まりますよね?
グループCは神戸のグリーンアリーナで大会予選があるんだそうです。
そして、オランダの女子代表選手が練習に来ていたのです

この体育館は、グリーンアリーナから車で40分ほどの
『加古川市立総合体育館』です。
明日も午前中練習に来るそうです。
写真はちょっと見えにくいですよね
レシーブの練習をしていました。
この少し前にはアタックの練習をしていて、
それはもう言葉にならないくらい凄まじいスピードでした
ジャンプした時の到達点なんて、
はぁ~なんじゃこりゃ~人間か?
しかも色が白くて美人揃いでしたね。
オレンジのTシャツがとても鮮やかに見えました。
明日もワタクシ『エアロビクス教室』で体育館に行きます。
また世界の技が見れるんだ~~~
こりゃまたテンション上がっちゃうなぁ~

汗をかこう

2006-10-24 20:35:32 | 仕事
なんだか急に気温が下がりましたね
と言いながらも家の中ではまだ半袖・短パンで過ごしているし、
昼間はTシャツでお仕事に行ってます
移動だからいいかなぁ~って
車の中って以外に暑かったりしませんか?私だけかな?
今のお仕事を始めるまでは、どちらかといえば汗をかきにくいタイプ
でした。
でも、このお仕事を始めてから出るわ出るわ大量に
そして、今日は先日の新潟フィットネスコンベンションの時に購入した
ボディアートナイロンカプリパンツを履いてレッスンをしました。
コレこのカプリパンツめっちゃ汗かきます
UFOパンツもかなり汗かきますが、その上をいきますね~
それもエアロのレッスンでなく、ステップとアクアで履いたもんだから
今日の汗の量はもうクラクラ~ってくるくらい
まぁ~新潟で飲みすぎ?食べすぎだったからちょうどいいかな。
最近は、食がススムので気をつけなきゃ・・・
と言いつつ、さっきから笹だんご2個食べたり、アイスクリーム食べたりしてますが
夏はお疲れ気味で、トレーニングで『走る』ことを外していましたが
また『走る』をプラスして、身体の管理に努めようと思います。
は積極的に汗をかける楽しい季節でもあるかもしれませんよねっ

新潟フィットネスコンベンション

2006-10-23 18:51:30 | 仕事
21・22日と『新潟フィットネスコンベンション』へ行ってきました。
私にとって新潟は思い出深い場所でもあります。
実に、10年ぶりの新潟でした。(懐かしい~
ぶらぶらといろんな所へ行って見たかったのですが、
さすがにそんな時間はありませんので・・・

私の大好きなインストラクター増子俊逸さん主催のコンベンション。
この日を指折り楽しみに、最近の毎日を過ごしておりました。
土・日とすべて増子さんのWS・エアロレッスンに参加し、
今日はもう全身筋肉痛です
全身筋肉痛になるってことは、最近の私は、きっとどこかで自分の
動きが一生懸命ではなかったんだろうな~。
大きく見せることや、動きのメリハリ。
そして感情のこもった、愛情のこもったレッスン。
どこかで何かが欠けていたのかもしれない・・・
そんな反省を胸に、今日は学んだことを思い返しながら早速実践
私自身、いつもより汗をかき、お客様との一体感を感じられたような
気がしました
いつもは神戸・大阪と日帰りでき、友達も多く参加するWS・レッスンと違い、多くの新しい貴重な出会いもありました。
そして普段お会いしていても、なかなかゆっくりと話す機会の無かった
先生ともたくさんお話できました。
そしてそして、大好きな人がまた増えた2日間でもありました


一日目終了後に


ステップのマジシャン杉本さん

☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★
新潟へはで行きました。
行きはビックリプロペラ機
ニューカレドニアへ行ったときに、ウベア島へ渡る時以来です。
ちょっとした衝撃だったかも
帰りはジェットでした~

夏と秋が

2006-10-19 20:32:15 | Weblog
仕事に行く途中の景色です。
の同居ですね
 
昨年も南光町へ秋に咲いたひまわりを見に行きました。
でもこのひまわりは仕事に行く途中の稲刈りが終わった後の田んぼです。
そして、私が行っているお仕事先の一つ(体育館の教室)の途中に
秋色一杯のコスモスです
ひまわりは元気をもらい、コスモスは爽やかな気分に
花はいいですね~
ただ秋のひまわりは不思議な感じですよね。
以前テレビでやっていたのですが、ひまわり
お休みの間の田んぼで咲かせると
田んぼの土が痩せなくて、元気になるのだとか
最近は全国的に秋にひまわりが咲いているところも多いみたいです。
花は見ていて飽きないし、とても心地よい気持ちになりますね

免許更新

2006-10-18 20:51:06 | 休日
今日は免許更新に行ってきました
今日を逃すと誕生日までどころか、11月に入っても行けそうにないので。
残念ながら優良運転者ではなく、1時間の講習も受けてきました
午前の受付は、11:00で終了。
受付終了間際に行けば空いてるかな~と思い、
ゆっくりめに家を出ました。
免許更新センターは空いていたけれど、そこに行くまでのバスが
スゴイ混んでいました
大学行きなので、学生が一杯。
毎回のことなのでわかってはいたのですが、
そのバスに乗らなきゃ行けないし・・・
かといって車で行っても、駐車場が少ないので止めれるとも限らないし。で、いつも更新の時は電車バス利用です。
主人はいつも警察署で更新していますが・・・
ずぅ~っとゴールドで講習が無かったから。
(今はゴールドでも必ず30分講習がありますが)
1時間の講習では、ビデオを25分くらいとお話が30分くらい。
でも、講習する人が話は上手いんだけど口があんまり開いてないから?なのかボソボソとこもった感じの話し方なので、何を喋っているのか聞き取りにくい。
正直内容よりも話し方が気になって気になって仕方ない1時間でした。
毎日、毎回同じような内容を話するのは大変な仕事だとは思うのですが、もう少し聞かせるというか、退屈しない話し方だったら1時間もそんなに苦痛じゃないのにな~。
折角内容のいいお話だったのに

お昼過ぎには自宅側の駅に着き、久しぶりにフットマッサージしてきました。
いつも行っているところではなく、妹の働いているお店に。
この夏からアロママッサージのお仕事をしています。
会社勤めをしながら勉強していました。
残念ながら、11月からはお店が神戸へと変わってしまうので
それまでに一回は様子を見に・・・姉バカなんです。
やっぱり妹はかわいいですから。心配だし
時々「どう?大丈夫?何かある?」と・・・
一生懸命勉強した甲斐あってか、なかなか上手です。(やっぱり姉バカ?)
50分のフットマッサージを終え、すっかり疲れもむくみも取れました
おっとりしていて、上の二人の姉とは対照的なのんびりやさんの性格の妹が一生懸命頑張っている姿を見て、なんとも言えない気持ちになりました。
姉バカと言われても、やっぱり妹は心配でかわいいです

今年の祭りは・・・

2006-10-17 19:05:39 | Weblog
今年の祭りは私達夫婦的には盛り上がった感じです。
13、14日の二日間は秋祭りでした。(私の実家側での)
毎年男に生まれなかったことが悔やまれる・・・は大袈裟かな?
でも男だったらきっともっと盛り上がってるでしょうね。

ちょっと見えにくいですが・・・
昼の練り合わせ


各方面から出されるやっさ(屋台)は、11台。

夜になると電飾が


そして夜の練り合わせ

13日の宵宮だけを見に行く予定でした。
14日は結婚式に出席していたので・・・
でも、夜には間に合ったので両日とも楽しみました

新芽ちょうだ~い

2006-10-12 18:12:05 | Weblog

タイのgreenteaのCMです
新芽ちょうだ~い
全部日本語でのCMなんですよ~。
とにかくかわいい

子青虫「お父さんまだー? お腹減って死にそうだよ」
父青虫「もう少しの我慢だよ 最上の新芽は先端にしかないんだよ」
子青虫「我慢できないよ!もう僕この葉っぱでいいや」
父青虫が目をつり上げながらバシッ
子青虫「あっ」 
父青虫「そんなこと言うもんじゃないぞ、来い」
父青虫「とうとう着くぞ最上の新芽は目の前だ~」
でも新芽はおじさんによってすでにつみ取られてしまっていました。
子青虫「うわぁ~ん新芽欲しいよ 新芽欲しいよ」
おじさん「うわぁ~ん僕も新芽が欲しいよ 僕だって欲しいんだよ 僕だって欲し・・・」
子青虫「新芽ちょうだい 新芽ちょうだい 新芽ちょうだい 新芽ちょうだい 新芽ちょうだい 新・・・」おじさんに向かって呪文を唱えているように◎◎◎
おじさんは思わず新芽を差し出そうとします。
ハッと我に返り、手を引き戻しました。

このCMのオカゲ?でタイでは日本ブームなんだそうです
もう一つ将軍バージョンもあって、好評の為
続編ができる?予定だそうです