goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

いつまで暑いのだ?

2013-08-23 11:37:25 | 妊娠・出産
妊婦生活22wと2d。
いやぁ~この暑さいつまで続くんかいねぇ

昼間はぜ~~~~ったい外に出たくないっので、ムスメとよくお昼寝しています

幸い、ムスメは親に似てめっちゃ寝てくれる子なのでホント助かる。
そして週に2日は保育園なのでこれまた楽させてもらってます

この暑さのせいなのか、はたまた年齢的なものなのか・・・
今回はムスメのときと違って、ちょっとしんどいな・・・って思うことがよくあります

キツイつわりはなんとか5ヶ月頃には治まったんだけど、その後もあまり食欲が
湧いてこないし、甘いものを食べると必ずと言っていいほど吐いちゃうし、それも
その時は食べたいって思って食べるのに後悔する羽目になる
そして胸やけほどではないけれど、なんかスッキリしない感は続き、
お腹は減っても食べておいしい感覚もない

まぁそのおかげで?体重をあまり気にすることなく過ごせているってことはあるんだけどね
実際つわりでマイナス3キロで、今やっと元の体重プラス0.5キロってとこ。
ムスメのときはつわりでも体重は増え、その後も増え続け、臨月に入ってマイナス2キロ減だった
ムスメを産んだ夏もめちゃくちゃ猛暑だったんだよな~

暑さが少しおさまったらもう少し体調も安定するのかなぁとか、
早くおいしぃっていろんなもの食べたいな~とか、
外にウォーキング1時間ほど出たいな~とか
出産が12月だから今からちょっとずつ掃除できるところやっておいて年末の主人の負担を減らしておきたいな~とか、
いろいろいろいろ考えちゃってます

妊婦期間って長いようで実際はあれよあれよという間に過ぎていっちゃう。

でもとにかく今思うことは、元気にお腹の中で動き回っているベビーの為にも
ムスメ相手にあんまりイライラキレずに過ごさなきゃな・・・と反省をするのでした


走る・・・走る・・・

2013-03-24 22:19:06 | 妊娠・出産
あっという間に3月も終わりに近づいてまいりましたよ

まいりましたよ参りましたよって感じですかね

でもやっとあったかくなってきて、身を縮めながらだった外遊びや散歩も
シャンっと背筋が伸びてきた

と思ったら、ムスメはかぁちゃん。はしろ~を連発

歩幅が小さいので疲れます

散々ダッシュして、公園も走り回った帰り道・・・

抱っこしてぇ~

もう13キロでかなり重いのでホンマにキツイ

なので抱っこは無理~ぱっぱ(おんぶ)ならいいよ~と。

おんぶなら多少距離があっても大丈夫(しんどいけど・・・

寒かった冬も終わり、桜も開花して新しい季節の始まり

春はなんだかウキウキするね~

外遊びも一段とアクティブになりそうな春の始まりですな




あのね

2010-10-22 20:43:05 | 妊娠・出産
妊娠5ヶ月のとき、ご縁があって妊婦ジャケに応募しました

そしてギターを弾きながら歌ったりしてる、助産婦さんの菊川智子さんのCD、
(ご自身のセカンドミニアルバムになります)【あのね】がこの度発売となります

菊川智子さん公式サイト

残念ながらお腹の写真はジャケ採用とはならなかったのですが、試聴ムービーで採用していただきました。
ただ・・・諸事情により、近日中に差し替えとなってしまいます

イチバン最初に出てくるお腹の写真が、私の5ヶ月のときのお腹です

もしよかったらぜひ覗いて見て下さいね

菊川さんの優しい声にが溢れて止まらなくなります

『雲の上から』は、出産前に聴いたのですが、お腹の中のしのきち
私を産んでくれた母に感謝の気持ちでいっぱいになり、号泣でした。

菊川さんのアルバムは10月27日全国一斉発売開始です
ぜひぜひ手にとって、聴いてみて下さいねっ






得意満面の表情

2010-08-11 20:19:39 | 妊娠・出産
ほんの少ししのきちが求めていることがわかる?ように?なったかな~?

昨晩は、オムツも替えて、お乳もあげたのにパッチリ目を開けて全く眠る気配すらなく…
しばらく様子を見ても同じ状態なのでとりあえず表情を写メしてみた
で、オムツをまた見てみるとうんちたっぷり大サービスでしたぁ

その時の得意満面の表情がなんとも言えない感じ。
写メしたし、これで「この顔のときはうんちだな」ってわかるかもね

写メアップしたいところですが、しのきち一応レディなので、表情だけだけどやめておきます

格闘!

2010-08-10 08:49:08 | 妊娠・出産
母子同室になり、初めて一緒に夜を過ごしました。

昼間は何があっても起きようとしない、起きる気配すらないしのきち。

夜(深夜)は、一時間ほど寝ては「乳くれ~」って泣き始めます。
私の母乳の生成が追いつかず、満足できないみたい

まぁミルクと上手に併用しながら、少しでもしのきちが大きく育ってくれることを願います