goo blog サービス終了のお知らせ 

し~。のあしあと

私のなんでもない日常の、未来へ繋がる「あしあと」残します。

播州清水寺

2012-11-29 21:42:21 | 旅行
某番組で毎晩のように紅葉のライトアップを見ているうちに見に行きたくなったので、
ムスメと二人行ってきました

場所は・・・播州清水寺

なんでここなのか?

紅葉が見れるもっと近い場所があるんだけど、なんか閃いた感じだったので・・・

でもココにして良かった~



仁王門をくぐってしばらく歩くと真っ赤なもみじがお出迎えしてくれました



最近、「写真撮るよ~」と言うと親指と人差し指でピースをするムスメ。
チョキは難しくてまだできないんだよね~

そして母ちゃん。あか~いのきれいなぁ~を連発

そして、演出?かな?いちょうの絨毯



これを見てまたまた母ちゃん。スゴイなぁ~

うんうん
なにやらいろいろ見て感じているみたい

帰りの参道ではバスツアーに来ていたおじいさんに声を掛けられました。
おじいさん、なんとっ85歳

ムスメが元気に走っている姿をみて元気をもらえたよ。ありがとうと言ってくださいました。
ムスメの姿を見てつられて走って坂道を降りてきたおじいさん。
むしろ私達親子が元気をもらいましたよ
なんだかとっても心が軽くなって、嬉しくなって、肩の力がほっと抜けたような気がしました

なんとなくなく閃いた感じで足が向いた場所だけど、私とムスメにとっては二人で過ごす
大切な場所だったのかもしれない

ムスメの腕もかなり良くなってきたので、また閃いたらいろんなところに日帰り旅を
しに行ってみよう~








ムスメとの旅 ~奈良~

2012-05-30 20:49:51 | 旅行
先週末、4年ぶりに大学の友人とお泊り旅行

今回は奈良の友人宅にお泊りデス
車で行くか電車で行くか悩みましたが、電車で行くことに

とはいえムスメを連れての旅、そして女子会なので父ちゃんは一緒じゃないので
まず無事にたどり着けるか?ってのが心配でした。
出発当日まで新幹線&電車にするか、それとも電車だけにするかでも悩み、
結局移動時間を最小にするため、新幹線&電車という選択に。

2時間後、無事に友人たちと合流できました

さてさて到着はお昼。

しっかり者のさくちゃんはすでにお店をリサーチ済み



ケンミンショーで紹介されたという麺闘庵さん

この巾着の中にとろろと温泉卵が入っていて、巾着を破るととろろ~んと流れ出てきます

ムスメもご満悦でガッツイてましたよ

さてさてしっかり腹ごしらえもして、そのままパワースポットでもある春日大社

さぁ若宮15社めぐりスタートと言いたいところですが、
15社すべてをまわるにはムスメ達が幼すぎるので(1歳9カ月と2歳10カ月)
それぞれの思いのあるお宮を中心に

お宮詣りをしながら歩いていると、さすがは奈良



鹿もお宮参り中です

鹿、警戒中のムスメ



この後、友人のムスメちゃんと奈良公園を走り回り
私達は喋る喋る

ムスメ達を寝かし付けたあとも、深夜3時まであんなことやこんなことを喋り倒しました

いやぁ~女子の喋りは恐ろしいね

そんな大切な友人たちの寝起きをパチリ


次回はいつ恐怖の女子会開催できるかね~楽しみだ







またん めんそ~れ

2012-05-05 21:41:51 | 旅行
沖縄最終日はあいにくの雨
この日梅雨入りをしたようです。

最終日は移動日。
帰りの飛行機はお昼の便。
ゆっくり朝ご飯食べてからの出発です。

朝からムスメは食欲旺盛
そしていろんな人にバ バ~イと手を振ってました

沖縄最初の朝にはどこぉ~?って言いながら泣いてたのにね


さてさて今回の沖縄でも大好きなあのお店でTシャツ購入。



いつもは国際通りの方に行ってたんだけど、ムスメを連れての国際通りは
きっと目が回る
なので今回はウロウロしても大丈夫なアメリカンヴィレッジのお店へ。

そのお店とは
HabuBox


必ず足を運ぶお店です

何度行っても楽しい沖縄。
何度行っても新しい発見がある沖縄。

次はいつ行けるだろう?



琉球ガラスのコップで味わいながら、次行くときの妄想でもしよう

またん めんそ~れ




めんそ~れ 沖縄 3日目

2012-05-05 10:15:04 | 旅行
沖縄3日目は晴天なり~

日焼けするほどの最高のお天気の中、朝一番で琉球八社の一つ波上宮へご挨拶

ここは境内の右手に砂浜があり、白い砂浜に本殿が映えてさらに神々しい感じ
沖縄に来ると必ず足を運ぶ場所の一つです

さて3日目の沖縄。
最高のお天気だし、のびのびムスメを走り回らせたいっ
ということでやってきたのはビオスの丘



ビオスはギリシャ語で生命 命という意味だそうで、その意味の通りたくさんのランの花に
マイナスイオンたっぷりの森が広がっていました

水牛車に乗ったり、ヤギを追いかけまわしたり



ヤギさんこんにちは

小さな子どもを連れて行くには最高の場所
どれだけ走り回っても見守ってのんびりできる場所でした。

またまた眠気の限界まで遊んだムスメ。
そろそろお昼寝するか~?とビオスの丘を後にし、ドライブへ。

途中、どうしても欲しかった琉球ガラスを買いに源河源吉に立ち寄りました。



素敵なグラスを購入できたぁ~
ムスメがもう少し大きくなったら一緒に作ってみたいですね。

まだまだネムネムのムスメを乗せて、そのまま浜比嘉島へ
どうしても海を感じさせたくて・・・




最初は恐る恐る・・・でしたが、少しずつ慣れてきて最後にはキャミソールの肌着一枚になりお尻をつけて遊びました
初めての海がこんなにキレイな海なんて幸せだね~

まだまだ遊びたかったようですが、陽も傾いてきたので残念ながら海を後にしました

さてこの日の夕食は・・・けんぱーのすばやー


お気に入りのお店です。

ここの店長さんはじめ、店員さんのおもてなしのココロは最高

ムスメ用にあらかじめ冷ましてあるジューシーととりわけ用の器。
さらにはうどんカッターまで付けてくれていました

味もおもてなしも最高でまたまた好きになりましたよ

気持ちよく清々しく三日目が終了。
四日目は・・・?

さぁ帰る準備です。


めんそ~れ 沖縄 2日目

2012-05-03 22:03:33 | 旅行
沖縄2日目は曇り時々雨

あいにくのお天気でしたが、予定通り美ら海水族館

イルカショーをどうしても見せたくて、いや・・・見たくて



イルカ 跳びます



唄もうたいます



そして立ちます



ムスメも父ちゃんの肩車で素早いイルカの動きを見ています。
唄やジャンプのときには声をあげて拍手しながら大喜び

ときどき強い雨も降り、肌寒い一日だったけど家族3人満喫しました

少し早目に美ら海水族館を出て、ムスメが無事に生まれたことへのご挨拶をしに
琉球八社の一つである普天間宮へ。
ようやくいくことができ、気持ちが落ち着きました

そしてこの日の夜は2年半前に主人と発見お気に入りとなったいちぎん食堂へ。
ここは24時間営業で昔懐かしいにおいがする食堂です。
「晩御飯どないする~?何食べる~?」ってなったときにオススメのお店です
沖縄の料理を味わえて、普通の定食も食べられる。
一杯やりたいときのアテも充実してるし。
ただ・・・ボリューム満点なのであれもこれも注文すると大変なことになりますが
まだ幼児食が始まったばかりのムスメも安心して連れていけるお店っていうのがまたいいんですよね

そんなこんなで二日目も充実の一日を過ごしたのでした

さぁ三日目はどこへ行く~?
ムスメを寝かしつけてから主人と相談しました。
さてさてどこへ行くのやら・・・

めんそ~れ 沖縄 1日目

2012-05-02 16:14:03 | 旅行
4月25日~28日。3泊4日で大好きな沖縄へ家族で行ってきました

ムスメは何でもが初づくし

まず飛行機

耳抜きができなくて泣くんじゃないか?
じっとしていられなくて騒ぐんじゃないか?


いろいろ心配しましたが、そんな心配なんてどこ吹く風でした。

父ちゃん・母ちゃんの膝の上を行ったり来たり
電気のスウィッチを押したり、呼び出しボタンを押したりしていましたが、
終始ご機嫌で泣くことも大騒ぎすることもなく、楽しい空の旅をしたようです

さて一日目。
到着は夕方16:15。
そこからレンタカーを借り、ホテルへ

当初、洋室でベッドガードをつけてもらう予定でしたが
和室が空いているということで変更してもらうことができ
ムスメがベッドから落っこちる心配もなく、快適

一日目の夜は、剛さん家族と友達の愛紗と夕食をご一緒しました

ムスメははなちゃんにたくさん遊んでもらって大はしゃぎ
眠気の限界まで初日の夜を楽しみました

さてさて二日目は、私達も楽しみにしているあの場所へ・・・




最終日

2009-11-12 19:54:46 | 旅行
いよいよ最終日となりました。

いつもの旅なら18:30の便で帰るのですが、主人は翌日から仕事なので
お昼の便で帰ることに

徐々に現実が近づく中、空弁を買って結局空港のDFSに寄ってちゃっかりBAGをお買い上げ

最後の最後まで楽しんじゃいました

私が沖縄へ行くのは・・・

癒し・・・でもありますが、心と体を繋げるということでもあります

夫婦共に、リフレッシュして癒され心がキレイキレイになった旅でした


リフレッシュ旅行 ~三日目~

2009-11-11 21:28:14 | 旅行
リフレッシュの旅。三日目も気持ちのいい晴れ

朝から着ていくTシャツがどうしてもどうしても気に入らなくて
オレンジのTシャツにするか・・・チューブトップのチュニックに羽織を着るか・・・
いずれにせよどちらも気に入らず

HUB BOXでTシャツ買ってからいこぅとまで言い出す始末

結局、主人のTシャツを借りることに。

紺とか青っぽいものが着たかったんです。主人が持ってるTシャツがちょうど青っぽいのだった
ちょっと大きかったけど、この際もうイイノダ

とりあえずなんとか気持ちもおさまって、本日首里城からスタート

朝から私の運転です(ニヤリ



まずは守礼門をくぐり、園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)にてご挨拶

ですが・・・修学旅行生が行列を成していて・・・
人混みが苦手な私たちは、掛け足のように城内を巡り出てきてしまいました
ってことで、この後は気分を変えてを求めて、まずは金城町の石畳道を歩いてみることに

 こんな感じの道が続いています。
この急な坂道の石畳を子どもがダッシュで駆け下りていきました
見ていてコケやしないかと冷や冷や

 景勝地賞をもらった民家

一番下まで降りるのは厳しそうだったので、途中で折り返しCafeで一休み

 マンゴージュース

一息ついて、また車を走らせCafe やぶさち

ここの景色が好きなんです

パラグライダーやってました。キモチよさそうやなぁ

さて、ランチも済ませ気持ちのいい景色に癒されて、次なる癒しの場は・・・
斎場御嶽、玉城城跡、知念城跡と御嶽・グスクを巡りました

中でも、玉城城跡からの景色は声も出ないくらい凄かった

ぜひ実際に足を運んでもらいたい場所の一つですな

足を運ぶ際には、足元は必ずスニーカーなど歩きやすいものがオススメです。
ヒールがあるものや、サンダルなんてトンデモナイッって感じですから

いっぱい深呼吸して、いっぱいのんびりして、
最後の夜の晩御飯は、ホテル近くの定食屋さん

初日から気になってたんですよね~
お店の名前なんだっけ?でも24時間営業でした。

私は、さしみ定食 

いやはや素晴らしい量です お腹いっぱいを超えた状態になってしまった

心もお腹も満たされて、さらにホテルのすぐそばにあるリラクゼーションサロンにてフットマッサージ

体も軽~くなりました




リフレッシュ旅行 ~二日目~

2009-11-10 19:23:59 | 旅行
リフレッシュの旅らしく、9時間たっぷり寝て翌日二日目を迎えました

さて、今日は美ら海水族館まで行き、そこから西へ下っていくというコースです

「運転しよか?」という妻の思いやり?にも「かめへんでぇ~」頑なに?拒否する主人。
(チッ

美ら海水族館へ行く前に、まずはシーサー作り



黙々と・・・会話もなく・・・真剣に・・・それが私たちのペースです

出来たっ



左が し~。作 右が 主人作 
私の途中経過はなんとも不安な感じでしたが、なんとか完成
ここから工房の方が焼いてくださって、自宅に届くのは、1ヶ月後デス。
楽しみ楽しみ

さてお次は、主人が楽しみにしていた美ら海水族館

なのになのに
デジカメの充電がぁぁぁ
よってここからは携帯の画像

 

巨大な水槽の巨大なジンベイ鮫にかわいいクマノミの乱舞



美ら海水族館から見える、帽子のような形をした伊江島

この後、イルカのショーを見たのですがたまらなくカワイイッ
写真撮れなかったのはホンマ残念っ

たくさんの魚クン(魚ちゃん?)に癒された後は、読谷にあるお友達のCafeへ
ASIANHOUSE Chang(アジアンハウス チャーン)

奥様は残念ながらいらっしゃらなかったのですが、今年の春、ご夫婦で沖縄に移住され
カフェ&アジア雑貨、リラクセーションのお店をオープンされました
とっても素敵なお店ですよ
(真ん中が私がスタッフ時代からお世話になっている店主のいさむクン)

そして、いさむクンの作ったアイスクリーム

写真を撮る前に一口食べちゃいました

お互い仕事の現場で会うときはバタバタで、なかなかゆっくり話をする機会が
なかったのですが、今回の旅で久しぶりにゆっくり会話を楽しめました
私が、インストラクターになるキッカケを最初に作ってくれたのがいさむクン。
なかなか養成コースに入る決断ができなかった私の背中を押してくれたいさむクン。

インストラクターとして、今の私があるのは彼のオカゲです

主人も一緒に会話を楽しみながら、屋上からの素敵な景色を見て、
ゆっくり流れる時間に表情が緩んでおりました

沖縄に行くと、毎日の慌ただしさがウソのように時間がゆっくり流れる

そしていつも思う・・・
ギスギスするな~ イライラするな~ おおらかに生きていこうってね。

ちょっとずつ心が洗われていく

そんな二日目も楽しくおかしく過ごしました

リフレッシュ旅行 ~一日目~

2009-11-09 18:57:37 | 旅行
気付けば9連休だった・・・

お正月よりも長い連休に、少々驚き・・・の し~。デス

昨日、リフレッシュ旅行から帰って参りまして、今日からしばし楽しかった旅の記録をUPしたいと思いますのでお付き合いくださいませ

さて、11月5日(木)。
無事に沖縄に着きまして、まずはレンタカーを借ります。
一応?私も運転する予定でいたので、免許証を提示するも、主人は私の運転技術を
全く信用しておらず(まったく失礼なっ)滞在中、ほんの30分運転したのみだった。

それはさておき・・・
レンタカーを借りた後は、つよしさんオススメのそば屋さんへ

おもろまちの
けんぱーのすばやー

わかりやすい建物です
外観からして、ちょっとFUNKYな感じなのかと思いきや・・・
わりと落ち着いた感じの店内で、店主が好きなのかずっとビートルズが流れていました

 
三枚肉すば(並)にランチタイムにはじゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)が付いてきます。

主人は、本ソーキーすば(並)を食したのですが、おいしいおいしいを連発しておりましたよ

お腹も満たされて、その後ホテルにチェックイン
(おもろまちに行って、DFSに寄らない私も成長したもんだ
ちょっと休憩した後は、歩いて国際通り

そして、HUB BOXにて
Tシャツ大量買い これはほんの一部 行くたび何着かまとめて購入しているので、
どんどん増えていくお気に入りTシャツ私は、今回長袖&7分袖が中心でした。

おみやげを買ったり、ぶらぶらと賑やかな通りを歩きまわり少し早目の晩御飯。

三線のライブを見ながら
沖縄料理に舌鼓

主人の苦手なものを取り除いて注文していくうちに、かなりレアな感じのチョイスになったかも
私はずっと島らっきょうとビール片手にご機嫌さん・・・でしたね

初日は、日々の疲れと移動の疲れを取るべく早目にホテルへ戻ることに。

〆は、ブルーシール紅イモアイス

シングルなはずなのに、ダブル並のこの量です。
お昼のそばといい、後々出てくる食事といい太っ腹ですなぁ

そんな初日、食べまくって終了です