*sprout* 毎日の暮らしの中で・・・。

好きなモノ・コトや感じたことをつれづれに。

アクセサリーの断捨離

2011-03-31 15:59:17 | 片付け

無印良品が好きなのでそのカテゴリのオークションを覗いていると、福袋に入ってたであろう服や文具類が結構出されている。使わないものはそれを必要とする誰かに使ってもらうのが一番だと思うけれど、そう考えると福袋って何だろう。ネットや元日の店頭限定での人気の裏側は結局こうなってしまうのかなと思うとちょっと悲しいような・・・。私も年齢的にはちょっとイタイかも・・・と思いながら翌年にはもっとイタクなる可能性が高いのでせっせと着ています。

先日手を付けなかったアクセサリー類の断捨離をした。ブランドもの同様アクセサリーもほとんど持っていないので、学生のときに吉祥寺のお店で買った安いイヤリングなど(どうして今までこんなものとっておいたんだろう)と不思議に思うようなものばかり出てきた。大学生のころはこういう輪のイヤリングが流行ったんだよね~。

数も少ないせいかとっておくものとそうでないものの判断がすぐついた。迷わずできたのはおそらく今回が初めてかも。友人や夫からのプレゼント、自分がすごく気に入って買ったものは大事にしたいもの。この判断が瞬時にできたのがちょっと感動したり。

それを前にしたとき迷う時点で実はいらないかもって思う気持ちが半分はあるのかもしれない。そこに付加価値(思い出とか金額)を見出しちゃうから思い切りの判断が鈍っちゃうんだよね。私もまだまだだけれどね。捨てるほどではないものをとっておいてまた収納せず部屋の一角に集めようと思っています。イタイと思いながらも着ようと思う服がある一方で、どうしても使わないものもあるから。

娘が今朝こんなことを言った。
『うちにあるもの全部買った値段で合計したら1000万ぐらいになる?』って。まぁこれはヤンキースの松井選手が義援金として5000万円寄付したというニュースを聞いて比較の対象が思いつかなくて言ったのだけれど、すべて使うものであればその金額でも納得するかもしれないが、実際にはその何割かは死蔵品になっていてもったいないことになっている。そういうものが少しでも減るように持ち物を見直していくようにしたいな。


使えるものはどうする?

2011-03-29 17:50:01 | 日々のノート

片づけをしていると必ず出てくる不用品。明らかに使えないもの(壊れていたり古すぎたりなど)なら捨てることも迷わないのだが、まだまだ使えるものに対しては他に生かせる方法ないものかいつも悩む。

ネットで見つけた『ブランディア』というブランドものを査定・買い取りしてくれるところに箱を送ってもらい出してみることにした。といってももともとブランド品はそう多く持っていないので小さなポーチ2つと腕時計を箱に詰めただけ。もう5年近く使っていないバッグもあるけれど欲しくて買ったものは愛着があって箱に入れられなかった。もう使うことないのに。

でも取り扱っているブランドも決まっているため、何かでもらったミラショーンの婦人腕時計なんて化粧箱に入りっぱなしで出そうと思ったのに扱いなしで断念。断捨離に励んでいる皆さんはこういう貴金属はどうしているのでしょう?やっぱりリサイクルショップやオークションに出しているのかしら?

時々お金はいらないから家で使わないものをもらってくださいとお願いしたくなることも。以前雑誌に載っていた方は不要なものをBOXに入れ、玄関先に置いておいて来た人に自由に持って行ってくださいとしてると聞いたことがある。いい方法だなと思ったけれどうちに来るお客さんって70代ばかりだしお義母さんは人のお古を使うのはイヤという人なのでこれに賛同してくれるとも思えず。

そんなまだまだ使えるものを収納しないようにあげるなり売るなり処分方法を考えなくては。一番いいのはフリマかな?暖かくなったらまた開催されると思うのでどなたか気に入った方にもらっていってもらおうかな。


『ポワル』とパッチ巾着

2011-03-28 15:01:51 | handmade

『結婚記念日には何もしなかったからお昼は食事に行こう』と記念日を大事に思う夫のお誘いで私たちのお気に入りのお店である河口湖の『ポワル』に行った。確かその日はケーキを買ってきたので私の中では充分と思っていたのにご丁寧なことです。

『ポワル』は友達とショートゴルフによく行ってた時ランチに何度も訪れたお店。ここのハンバーグがすごく美味しくて娘が生まれてからも2回ほど行ったけれど最近はご無沙汰でした。

迷わず私はハンバーグランチ、夫は前にも食べて忘れられない味という黒コショウのチキン、娘はベーコンピザ。行くのがちょっと遅かったのでランチ終了までに食べ終わるかなぁなんて心配もしたけれど、あまりのおいしさと以前と変わらない味にみんな15分ぐらいで食べきりました。そのあとは先日オープンした河口湖のショッピングモールへ。あまりの人の多さにちょっと疲れも出てしまいちょこっと買い物をして早々に帰宅。雪もちらつき肌寒い日曜日でした。

 

そして久々のハンドメイド紹介。

   

2月ごろからかのんびりペースで作ってきたパッチ巾着。15個ぐらいをいっぺんに作っているせいもあるし、なかなかテンションが上がらない日も多く、土曜日の午後ひもを通してやっと10個ほど仕上がりました。残りいくつかは裏地の裁断が終わっていなくてもう少し時間がかかりそう。この過程のやる気スイッチが押されそうにないのです。

ひとつひとつ違う巾着、せっかくなのでまとめてアップせず個々に載せようと思ってます。


MUJIの電波時計

2011-03-26 15:49:04 | 無印良品

今日は晴れているのに風が冷たい。午後からの用事も済んだのでほっと一息。

昨日買った無印のデジタル電波時計。『展示品のため半額』という表示に踊らされ、どうしても必要ではないと思ったけれど見た目傷もないので買ってしまいました。1泊の出張から帰ってきた夫は目ざとく机の上の時計を発見。『なんかいいのが置いてあるね』って。

掛け時計も部屋にあるけれど手元に正確な時間を知らせてくれるものって重要。仕事に行くときはヒーターの上や化粧する近くに置いてないと困るのです。部屋にあったCASIOの電波時計はキッチンの目の前に。視力が悪いので遠くの時間が見えなかったからこれはすごく便利になった。適材適所です。

 

 


MUJIのキャンドル

2011-03-25 16:19:34 | 無印良品

今日は終業式&離任式。4月から6年生になる娘。最高学年になる意識はあるか尋ねたら、『そんなものは全くない』と。まぁそうだろうね、昨日『名簿もらうのイヤだな~』とか言うので『それって通信簿のこと?』って聞いたらやっぱり間違えたらしい。楽しい小学校生活だったと言えるような締めくくりの年になったら、と思います。

今日は仕事帰りにお弁当を持っていってそのまま無印良品見に行ってきました。『最近買ってなかったし・・・』と自分に言い訳をしていくつか買ってしまいました。服2点、キャンドル(ミニサイズ)、乳液、電波時計。

キャンドルは夜に停電があった時に重宝するでしょ。いつもは仏壇のろうそくを使っていたんだけど、火をつけてロウを垂らしてっていうのじゃなくもっと簡単に・・・と思っていたらふと以前凝ったアロマキャンドルがあることを思い出した。使ってみたら火をつけるだけなのでずっと楽。あまり明るくないけれどね。そういうこともあって追加で購入。36個入り500円で1つにつき4時間ぐらい持つそう。

洋服もね、福袋に入っていたものを着るようにしているんだけど最近着るものがワンパターン化してて、会社と自宅の往復だけとはいえ、な~んか洒落っ気ないなと感じていまして。いつもは無地を買うことが多いけれど今回はチェックとボーダーを購入してみました。袖口がよれてきた服を1枚捨ててこの2枚を仲間入り。だいぶ好きな服だけになってきました。そして9割が無印良品という立派なムジラーになりました。

 


無印から送る

2011-03-23 15:00:33 | 日々のノート

無印良品10%OFF週間が始まりましたね。日曜日夫と2台分の交通祈願へ富士浅間神社へ行った帰りに寄ろうと思ったけれどゆっくり見る時間がなくて帰ってきました。余談ですが富士浅間神社はパワースポットらしく、待合室に不釣り合いの、掲載されている女性雑誌が何冊も置かれていました。富士山は霊験新たという言葉がぴったりなのかも。

PCが壊れてから買うための予算を捻出するため無印ともほかのお店ともずいぶんご無沙汰に。服は今あるもので我慢、そしてマイブームの片づけのおかげで買い物は控えて・・・とそんなにストイックにならずに買わずにいられました。いやぁ~自分でも感心するぐらい個人的なものこの2か月何も買ってない!

PCも買ったし金銭的には余裕はないけれど見るだけでも楽しいから期間内に行こうかなと思ってます。

さまざまな場所で義援金を募っている中で無印のネットからわずかながら送りました。度重なる地震速報や原発のニュースなど不安なことも多いけれど、9日ぶりに救出された方や被災者でありながらも被災地で頑張っている大学生や子供たちのボランティアの笑顔を見て少しずつ前に向いていることを感じました。できることから始める、その積み重ねが復興へ一歩一歩つながると信じています。

今日は午後6時20分から10時までの計画停電。季節はずれの雪が午前中から降っていて寒いので停電前に体が温まるうどんでも作っておこうと思っています。


ベッドの下を片づけ

2011-03-22 15:06:39 | 片付け

図書館で何か月も前から予約していたやましたひでこ著『断捨離』の順番が回ってきて借りることができた。ところどころ飛ばした個所もあるけれどその日のうちにほぼ読みきった。

読んでいる途中から断捨離したくなる・・・なんていう触れ込みもあったようだが、片づけ関連の本をその前に何冊も読んでいたこともあってこの本はこういう内容だったのかと思いながら読み進めていった。

静岡が震源地でこちらでも震度4を体験した夜10時半。布団に入っていた娘はすごい速さでベッドの下にもぐりこんだ。いい収納スペースとばかりに薄型のケースや使わない教科書などを入れた段ボール箱をそこにしまっていたにもかかわらず。それらを端に寄せ窮屈な格好で身を隠していた。同様に布団に入って本を読んでいた私は毛布を頭からかぶり揺れがおさまるのをを待った。しばらくしてベッドの下の荷物をクローゼットに入れ窮屈にしている娘に声をかけた。

大きな揺れが襲ったとき、防災グッズの必要性も十分に感じたけれど、それと同時に安全な場所の確保も大事だと思った。高いところに不安定なものは置かないとか倒れる危険性のあるものはしっかり固定させるとか。

パソコンはひもで壁と結び付けミシンは使うときだけ作業台に置く。窓辺に等間隔で置いていたお気に入りの陶器も包んで引き出しにしまった。ベッドの下も見直すことにしたら薄型の収納ケースに入っていたものは全てほかの場所にしまうことができ、段ボールもすべてクローゼットに入れられた。

スペースがあって収納道具があるともったいないとばかりにモノを詰め込んでいたけれど、その中にはいらないものも結構あって分別が面倒でとりあえずつっこんでいた感じだ。段ボール箱の中もよくよく見ればたぶんあまりとっておく必要のないものも含まれているの違いない。私の断捨離はまだ甘いところがあって見直すたびにいらないものが出てくる。

茶の間に階段下を利用した奥行2メートルちょっと、間口半間、高さ一般の押し入れサイズほどの収納スペース。スポ少で預かっている荷物をそこにこれまたつっこんでいるのだが、先日試合に持っていくものの不備があったりしたため全部出しているのと要らないものを分けたら荷物がとてもコンパクトになった。我が家はまだ不必要なものに占領されているんだな。

今日は朝雪も降ったりして寒いけどもう春はすぐそこなので体を動かしてすっきり暮らしを目指したいと思います!!


実家へ

2011-03-21 19:49:46 | 日々のノート

今日今月に入って初めて実家に行った。車で40分の道のり。何をするでもなく、理由があるとすれば家で使わなくなったこたつを届けることと元気な顔を見るぐらい。

天気も悪かったせいもあるだろうが、なるべくガソリンを使わないようにと外出を控えている人も多いのかいつもの休日より交通量が少ないように思えた。山梨では震災後2、3日は給油制限や閉まっているスタンドも見られたが今ではもう今まで通りに給油ができる。震災のときに家に帰ってこれなかった母もいつも通りに生活しているのはわかっていたけれど、やっぱり様子が気になり片道40分かけて車を走らせた。

『行こう』と思ったときチクリと胸が痛んだ。

なんだろう。

電話で元気だってわかっているのに、この状況で往復50㎞走る行為が一瞬悪いような気がしてしまったのだ。節電を心がけ無駄な燃料を使わないようにと食料品を買うことや用事を週末にまとめてするなどの意識が、必要なことであろうことさえ節約しようとしまっていた。

メール等で音信は取れても実際に顔を見るまでは心の底からほっとはできないだろうな。
地震や原発で不安な日々を過ごしている方たちが一日も早く笑顔になれますように・・・。


面をきれいに

2011-03-19 16:22:13 | 片付け

今日は暖かくて過ごしやすい。寒さも一段落のためか今日は計画停電は行われないらしい。第5グループは昨夜午後6時20分から午後10時までの予定だった。6時までに夕飯の支度、ろうそくや懐中電灯の準備をしてテレビやこたつの電源も消して開始に備えた。食事を終えウォークマンを聞いたり影絵をしていたら8時20分廊下の足元電灯がつき再び電気が使える生活に戻った。

実質2時間ほどの停電。外へ出れば月明かりがまぶしいくらいだった。予めわかっている時はそれなりの準備もできるし先の見えない不安はない。

 

月遅れで飾る雛人形をまだ飾っていない。雪が降ったことや納車や地震・・・いろんなことが重なって延ばし延ばしになってしまっている。雛人形を飾るスペースを片づけて掃除して明日の大安に合わせて出そうと思っている。

                
         before                                       after

テーブルの上も物が乗り放題。面は何も置かないように心掛けていたのに、ちょい置きがいつのまにか定位置になり、置いてあれば当たり前のようにどんどん物が増えていく。

                        
            before                               after (下のみかん箱は撤去しました)                 

防災グッズも一番目に付くところに・・・と占領され1週間その場からどこにも移動せず。必要なものは窓際の籐の棚に置くことにした。ここはとりあえず棚みたいなものだけれど死角の位置にひとつでもあると意外と便利。下手するとずーーっとこのままになってしまう恐れもあるので面から棚への移動のときに一緒に片づけもしてしまうようにする。(ように努力する)

収まるところに収まり、探していた筆ペンが見つかり場所を占領していたみかん箱にモノがちょっとしか入ってなかったことが判明。面倒がらずにやっぱり見直しが必要。そして同じものは1か所にまとめることが必要。


ひとりの手

2011-03-18 15:47:33 | 日々のノート

昨夜パソコンを使っていたらぐらっと揺れがきた。慌てて電源を切りNHKをつけてみると震度1か2だったらしい。同時に宮城県の市長さんが取材に応じている場面が映り、『震度4で驚かなくなってしまっている』というようなことを話していた。4以上の余震が続く中で生活を余儀なくされている方たちが大勢いるのだ。

救援物資の受け付けや募金活動が始まっている。少しの金額でも役に立てれば嬉しい。

小学生の時の歌集に『ひとりの手』という歌があった。覚えた時から(あぁこの歌いいな)と思っていて、誰かが困っているときいつもこの歌が浮かぶ。

『ひとりの小さな手 何もできないけど それでもみんなの手と手を合わせれば 何かできる 何かできる』

微力でもみんなの力や支援はきっと大きな支えになると思う。

                         

                         
                        見栄えはイマイチですが転倒防止のためひもで固定しました

さて先日購入したパソコンの画像。デジカメをつなげて入っているソフトのアルバムに簡単に入った。メーカーが違うとソフトも違うらしくまだ全く使いこなせていないが、こういう機器の進歩ってすごいなぁと改めて思う。ビデオもカメラも一緒に取り込んでくれている。

実は買い替えた時に前回サービスでやってくれたデータ移行を電気屋さんに交渉してみたら個人情報に関わるので有料でもやっていないと言われてしまった。でもパソコン修理のお店では有料でしてもらえるらしい。でもなんだかんだ迷ってて未だデジカメで撮った写真や動画は前の壊れたPCに入ったまま。そして学んだことはCDにバックアップする、写真はまめに現像することです。