goo blog サービス終了のお知らせ 

36.4℃

食べたものが体温になる!
おいしいもの・行ったとこ・季節のことの覚え書き

お雛様

2008-03-02 | take a walk
次太夫堀公園のお雛様。
ここに毎年古いお雛様が飾られるのを、楽しみにしている。
江戸時代のどんな女の子が、このお人形を飾ったのかなぁ。
時代をずっと見守ってきた人形達に向き合うと
こちらがじっと見られている気持ちになって、背筋が伸びる。


春一番

2008-02-23 | take a walk
1時間歩いて、羽根木公園の梅まつりへ。
途中から風がひどくなり、空も砂色になる。

公園の梅は満開にはほど遠く、咲いている木のまわりには
カメラを持った人が群がってる。
本当は青い空をバックに紅梅を撮りたかったな。

ウルトラマン

2008-02-07 | take a walk
弟が二人いたので、子供の頃は男の子系のテレビをよく観てた。
ウルトラマンシリーズも然り。

砧にある「円谷プロダクション」が閉鎖されるというので
散歩の足を延ばして行ってみた。
もう帰ってこないんだね。ウルトラマン…。
隣は、ミラーマン。鏡京太郎はお気に入りだった。

夕陽

2008-01-18 | take a walk
昨日は、何かに憑りつかれたかのように不運な一日だった。
詳細をここに書く気も起こらないが、とどめは携帯の水没(泣)

今日、ドコモショップに行った帰りにこの夕陽。
きれいで、沈むまで眺めてた。
私に憑りついた何かとともに沈んでおくれ…。

謹賀新年

2008-01-01 | take a walk
このブログをご覧になっている数少ない皆様、
明けましておめでとうございます。
今年も、身の回りのささいな事、おいしいもの、季節の自然を
写真に撮って紹介していこうと思います。

元旦の富士山。雲がかかってます。
成城、富士見橋より。

2007-11-24 | take a walk
砧公園へ散歩。
松ぼっくりやどんぐりなど、リース材料を拾うつもりだったけど
使えそうなものは見つけられず。

十月桜が咲いていました。

手作り市

2007-11-23 | take a walk
次太夫堀公園へ散歩に行くと、「民家園手作り市」が
開催されていた。
写真は、群馬・川場村の生品箒の職人、千木良さん。
すてきな笑顔で、使いやすそうな箒を仕上げてらっしゃいました。

自然素材のリース材料を購入。