10時からの練習会に参加。曇って、やや肌寒く練習日和。長袖で始めましたが、ストレッチの段階でかなり温まって半そでに着替えるくらい、入念に取り組む(当然だけど)。
◆1000mx10本(インターバル100mを1分jog)を2本1休の7本消化
◆㌔5分10秒ペース走3周(3.3km)
みっちり練習モードの中、明日レース参加(前橋シティ)のため、7割に抑えて実施。刀水入会前に申し込んだ大会であり、今となっては練習会のメニューをきっちりこなしたいという気持ちが強くなって・・無理は禁物、故障しては元も子もない。まだまだ初心者、監督・コーチの判断に従うべきでした。反省
!
「スピード練習で負荷をかけた後は遅めのペース走でも強くなる」の声の中、集団走。㌔5分なら何てことないペースのはずだが、今日はなぜかつらかった。今日のアップは股関節重点?と思うくらい、股関節に効いた。走っていてもなんか重たい感じ。前日の
で寝るのが遅かったのが原因?
メニューの7割消化ながら明日のレースは疲れを少々残した中での参加となります。ポイントは160M強の高低差があるので
①上りとなる上毛大橋をリズム良く上りきること
②その後の下りをリラックスして、ブレーキをかけないようにピッチ数を意識しながら行くこと。
この2点。当然12kmをしっかり走りきること。そして次の練習会に向かおう。
おまけ
練習会の最初に「ブログ見ましたよ」と言われ、チョー驚き!親と肉じゃがさん以外の知り合いは見てない(知らない)と思っていたので。あんまり変なこと書けませんね(笑)
本日の走行距離
13km
◆1000mx10本(インターバル100mを1分jog)を2本1休の7本消化
◆㌔5分10秒ペース走3周(3.3km)
みっちり練習モードの中、明日レース参加(前橋シティ)のため、7割に抑えて実施。刀水入会前に申し込んだ大会であり、今となっては練習会のメニューをきっちりこなしたいという気持ちが強くなって・・無理は禁物、故障しては元も子もない。まだまだ初心者、監督・コーチの判断に従うべきでした。反省

「スピード練習で負荷をかけた後は遅めのペース走でも強くなる」の声の中、集団走。㌔5分なら何てことないペースのはずだが、今日はなぜかつらかった。今日のアップは股関節重点?と思うくらい、股関節に効いた。走っていてもなんか重たい感じ。前日の

メニューの7割消化ながら明日のレースは疲れを少々残した中での参加となります。ポイントは160M強の高低差があるので
①上りとなる上毛大橋をリズム良く上りきること
②その後の下りをリラックスして、ブレーキをかけないようにピッチ数を意識しながら行くこと。
この2点。当然12kmをしっかり走りきること。そして次の練習会に向かおう。
おまけ
練習会の最初に「ブログ見ましたよ」と言われ、チョー驚き!親と肉じゃがさん以外の知り合いは見てない(知らない)と思っていたので。あんまり変なこと書けませんね(笑)
本日の走行距離
