goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

チャレ富士大会前日 参加賞&パン&ほうとう

2024年04月20日 | グルメ

富士河口湖町に入りました。

さてどこに行こう。早く寝たいから夕食を16時くらいとするとまだ3時間くらいある。

そうだ、湖畔にあったパン屋さんはまだやっているかな?

 

ありました!10数年ぶりの訪問です。レイクベイクさん。(このブログを見る限り2010年以来)

 

好きな「熟成」と「ナッツショコラ」が健在で良かった!

たくさん買いたかったけど、今回は2つだけ。食べるのは月曜日か火曜日になりそうだから。

(月曜日に買いに来るという選択肢もあったけど、宿は富士吉田市にしちゃったから。)

 

レイクベイクのところから見た富士山。とてもきれい!

 

レイクベイク

  山梨県南都留群富士河口湖町大石2585-85

  TEL:0555-76-7585

 

 

このまま河口湖を一周。明日ここ走るんだなと。

西湖の方に行くというのも選択肢として有ったけど、

西湖への上り道を見ると嫌気がさすかもと思って止めておいた。

そのまま大会会場へ向かいます。

 

フィニッシュ地点の陸上競技場のところ。

 

表彰式はこの前でやるんだろうか?明日元気に戻ってこれますように。

 

参加賞のTシャツ(背中側のデザインです)

 

桜きれいに咲いてます。

 

そうこうしていると15時30分を過ぎていました。

そろそろ早めの夕食を。

ほうとうを食べると決めていましたが、さてどこへ行こうか。

 1)ほうとう不動 河口湖町と言えばここ

 2)小作     県内最多の店舗数の人気店

 3)歩成     大会会場へ来るときに見つけたお店

10数年ぶりの河口湖、懐かしさもあるから不動さんにしよう。

 

ほうとう不動 北本店さんへ

駐車場ガラガラです。16時前だとそんなもんかな。

 

相変わらずほうとうは1種類だけ。もちろんこれをいただきますよ。

 

ほんとうにオーソドックスなほうとうです。

かぼちゃ2個入り、野菜たっぷり、麺はもちもち。

さすがに最初は熱々でしたが、窓から吹き込む爽やかな風で徐々に冷え、食べごろに。

スープも全部飲み干し。

やっぱりほうとうは美味しいな。

お肉が食べたい人は小作さんで豚肉ほうとうをチョイスしてね。

 

ほうとう不動 河口湖北本店

  山梨県南都留郡富士河口湖町河口707

  TEL:0555-76-7800

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武田神社・躑躅ヶ崎館跡 | トップ | 第34回チャレンジ富士五湖 5L... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事