米原泊。
目星をつけていたお店は予約で満席。
新幹線が止まる駅ではありますが、益回りの飲食店はそれほど多くはないため、
一駅となり、彦根へ移動。
焼鳥屋さんとかいくつかの候補をさがして店舗チェック。
駅から一番離れていたこちらに決定!
串かつ若さん
駐車場満車。お酒飲むお店で大丈夫??
満席かもしれないと一抹の不安。中に入ってみるとカウンター席空いていました。
まずは料理を選びますがコースですので以下の中からチョイス。
ごはん、デザートはパスだな。
串ものを11本か15本か。
予算の都合で11本の京コース②を。
つまみ3種盛りに単品メニューから1品選択できます。
飲み物は?と聞かれ、勝手にプレッシャーを感じ、メニューの表紙に合った「純米吟醸飲み比べ」をチョイス。
どんなお酒が出てくるかなぁ???と楽しみにしていると
こちらの3種。
和歌山県 雑賀 純米吟醸 九重雑賀
福島県 ロ万 純米吟醸 花泉酒造
秋田県 AKABU 純米吟醸 赤武酒造
赤武さんだけは飲んだことありました。
串かつはソース、ポン酢、塩山椒でいただきます。
中にはそのまま食べて〜というのもありましたが。
お通しはいかの塩辛(わたなし・写真も無し)
おつまみ3種盛り マヨネーズ和えのサラダ、生ハム、角煮。
これだけでも十分良い感じのところに。。
単品から選んだ冷奴 3種盛りとこれだけで十分な気もします。
が、冷奴が出てきた後に、串かつが次々に出てきたので冷奴は〆でいただきました。
最初に出てきたのが
えび(上 塩かポン酢で
牛(下 ソースで
しいたけ そのままで
ふぐ(上 そのままで
うずら(下 塩かソースで
揚げ物はこのように提供されるので、手前の皿に移動させて薬味をつけます。
食べ終えた串はハゼの口の中へ。
えび レモン汁で 全部いただけます
山芋ささみ巻き(上 塩で
ししとう(下 塩かポン酢で
日本酒の取り扱いも多岐に。
十四代、新政№6、而今もあるのか…(在庫は聞かないとわからないけれど)
左 十四代 純米大吟醸 約2,000円
右 新政 №6-R
アスパラガスの豚肉巻き そのままで
茄子??(上 酔っぱらっていて名前覚えられず。。
こんにゃく田楽(下 そのままで
而今や笑四季も飲みたかったけど、飲み比べ(計180ml)、120ml x 2杯で酔っぱらってしまい
断念しました。
焼酎の品ぞろえも面白し。
高級な森伊蔵、日本酒で大人気の十四代の焼酎も。
これらの焼酎や日本酒を楽しむことも含めて再訪したいお店です。
もちろん串かつ、美味しかったですし。
一人で7,500円。
日本酒飲みすぎるといいお値段になってしまいます。。💦
◆串かつ若
滋賀県彦根市旭町6-9
TEL:050-5595-2597
がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます