goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ダイエット2日目ですが。

2008年06月15日 | RUN<本・ケアなど>
まだ2日目です。
一応指示事項に沿った食事になりました。
昨晩:魚の煮付け
   いつもはバター焼きになる「しいたけ」がオリーブオイル焼きで。
今晩:サラダに味ポンかけてました。(私はシーザードレッシングを少量使用)
   炭水化物摂取せず。

菓子パンをよく買っているのですが本日は買っていませんでした。

炭水化物は朝食と昼食で適量取ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日~15日のトレーニング

2008年06月15日 | RUN<週報>
9日 Rest(筋肉痛だ!)
10日 練習会参加。
   先週同様に300m x 10本。先週はゆとりを持って行ったが、今週は上げた。
   9本目が1分07秒だった以外は1分05秒台と一定ペースで走りきれた。監督の指示通り
   10本トータルをしっかり走りきれる・出入りのない走りに”結果的に”なった。
   NEKOさんとは300mで5秒もペースが違った。自分の中で漸進性を持たせればいいだけ
   なんだけど、1000mに換算すると20秒近く離されているんだよね。
   もっともっと速く(せめて短い距離でも)走れるようになりたい。
   100mもも上げ1本とダウンジョグ2周で終了。 7km
11日 家周回jog 昨日の疲れ?体動きません。ペース上がりません。ちょこちょこ走りの
   jogになった。でもこれで明日疲れが取れて距離踏めるといいな。 5km
   明日は午後から。天気予報当たれ!
12日 福祉村にてペース走も思ったように動けなかった。設定ペース㌔5分以内で
   11kmで終了。 15km
13日 Rest(やっぱり疲れているようだ)
14日 刀水練習会に参加。でめっちゃ暑い!
   木陰で準備運動・調整運動をやって、刺激を入れる短い距離を先週同様に。
   その後はプチクロカン30分ばかし。
   刺激入れは
   1周目:100流し+100jog x 5本
   2周目:200流し+200jog x 3本
   3・4周目:400流し+200jog x 2本
   5週目:300m流し・200流し・100流しを1本ずつ200jogでつなぐ。
   3周目の400流し2本目はみんな一斉スタートのようになって競い合っちゃいました。
   なかなか楽しかったです。流しと言うよりも目一杯でしたが。 10km
   ※帰宅してからお昼寝。1時間強寝たらずいぶん疲れが取れたような感じ。
15日 アミノバリューランニングクラブ説明会&1回目練習
   栃木に入会したので小山まで遠征。朝だと下道2時間弱で着く。ちょっと驚き。
   説明を聞いて後、実技指導。刀水でやっているものと同じ(短縮)なのでいつも通り。
   基本的なことですが再度説明を聞くと結構忘れてる。丁寧に準備運動をするように
   意識。そのあと思川緑地公園をjog 3km
   帰宅後、家の周りを走る。
   ㌔4分40秒くらいのペースで5km-3km-1km。間をjogでつないで。 12km

今週の走行距離 52km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする