goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

2015年の終わりに。

2015年12月31日 | RUN<雑記>
今日で2015年も終わり。

TVでは紅白歌合戦やってますね。

良い一年であったかと言えばそうではなかったような気がします。


  ・祖母が他界
  ・仕事(いろいろとね…)
  ・健康診断の結果(3つもひっかかるとは…)
  ・レッズ優勝できず(毎年恒例の失速の末に)

走る方では

  ・自己ベスト更新できず(フルは4年も3時間20分切れず)→明らかに練習不足
  ・会社で構成した「福岡マラソンチャレンジチーム」は4月初めから機能不全
  ・しかもそのメンバーで福岡マラソン当選したのは自分ひとり…


具体的にどれくらい自分が走れていなかったのかをブログを振り返ってみてみました。

走行距離は一つの目安でしかないですが、

  1月:246km    7月:172km
  2月:333km    8月:220km
  3月:253km    9月: 97km
  4月: 95km   10月:229km
  5月:122km   11月:224km
  6月:192km   12月:226km


本当は今日ゆっくりとジョグをして走り納めにしようと思っていたけれど

雨が上がったはずの夕方に家の外に出たらまたパラパラと降ってきて。


 『今日は休みなさい』


というおばあちゃんからのメッセージだったのかもしれませんね。

30km走の翌日に走って調子を落とす、故障をするかもしれないから。

ではまた明日。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の練習履歴から。

2015年12月20日 | RUN<雑記>
今シーズン2回フルマラソンを走りましたが、いずれも終盤失速。

3回目は制限時間が3時間30分でもあり、失速しているようではどこかで止められてしまう可能性が

高まってしまいます。

福岡に来てから一人で走っていますが、なんとなく自分に甘く走っていますし

このままでは次も同じ結果になりかねません。

今日はRestにして過去の練習履歴を見直してました。

3時間10分を切れたのは一シーズンのみで3回だけ。

この時の9月から11月にかけての内容で今と一番違うところ


 週間走行距離:70km以上(だいたい80kmくらい)
 ペース走の回数が多い


距離を踏むことで脚作りを3か月近く行っている中で、

そのメインメニューはペースを覚えさせる内容。

結果として5km22分~22分30秒のペースが無理なく走れていました。

(フルマラソン練習としては当然のメニューなんですけどね…)


現在の状況からいきなりここまで戻せるとは思いませんが、

年末年始休暇もあるので少し長めに走ること、

ポイント練習はペース走中心にしたいと思います。


3時間15分を目標に。

(4年も3時間20分を切れていないのですが、目標は高く。)



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから福岡に向けて

2015年09月18日 | RUN<雑記>
9月5日の刀水練習会から2週間。

全く走れない状況が続きました。

やっと解放された感がする。

シルバーウィークがやってきた。


この5連休は休息日なしで走り込みたいぞ!

そして松江玉造ハーフは目標を低く設定し、まずは完走!

10月になったらもっともっと走りたい。

こんなに秋が早く来て走りやすい気象条件なんだから

走らないともったいないよね。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月振り返り

2015年08月31日 | RUN<雑記>
今日は…やさいの日。

そんな語呂合わせじゃなくても毎晩野菜サラダ食べています。

でもそんなことじゃなくてストレスで痩せちゃってます。

出来ることなら走り込んで痩せたいものです。


ということで結局は走りこめずの8月でした。


 久住クロカンコースに2回。

 県民の森四王寺坂トレーニング4回。


お盆中までは走る機会を作れていたのですが、その後は…

8月最終週に至ってはまた精神的におかしくなってしまって1回だけ。

で月間走行距離は


  220km


ひっさしぶりに200km越え。目標の300kmには届かず。

19日までは13日走っていたので2勤1休ペースでしたが

その後の12日で2日しか走っていません。

これではハーフマラソンも満足に走り切れないのではないかな。


9月も仕事忙しくなりそうです。

精神的にもきつい。

早くシルバーウィークやってこないかな。

シルバーウィークだけでもしっかり走りたい。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上開幕、日本勢惨敗…

2015年08月22日 | RUN<雑記>
朝一で行われた男子マラソン。

今井君の欠場は残念ながら、ケニア勢が世界記録保持者・前世界記録保持者などエントリーしたことで

けっこういいメンバーが揃っていましたね。

その中でベテラン二人がどのようにレースを運ぶのか。

でも20kmで集団から遅れてしまい惨敗。

前田選手は全くでした。藤原選手も積極的に行きたい気持ちが見えていましたが

暑さに弱いのでしょうかね。

私も夏は全くダメなので向き不向きがあるのでしょう。


夜は男子10000m。

世界陸上・オリンピックで5000m・10000m2冠のファラー選手登場。

今日もやっぱり強かった。

ケニア3選手が先頭を形成する中しっかりと背後でついてラストはしっかりと伸びて優勝。

この暑い時期のレースでも27分01秒で走ってしまうんだから世界はすごい。

日本の3選手も箱根駅伝を沸かせたメンバーでどれくらい付いて行けるのか興味がありましたが

1000mで落ちましたね。コンディションが良くなかったのでしょうか。

まったく勝負にも、中段にも付いて行けず。

挙句トップに2周回遅れ。

トラックでスピードをつけて、その後にマラソンへ…なんて青写真は変更したほうが良いのではありませんか?

それよりもスタミナ視点のアプローチで夏場に強いマラソンランナーを目指した方が世界と戦えるのではありませんか?


残す男子長距離は5000m。大迫君がどこまで戦えるか。

プロランナー・オレゴンプロジェクトでの成果をぜひ見せて欲しい!!!

女子のほうはどうなんでしょうね。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世陸欠場と追加発表

2015年08月04日 | RUN<雑記>
残念なニュースと嬉しいニュース。

昨日はマラソン出場予定だった今井正人君(トヨタ九州)が髄膜炎のため欠場すると発表。

ようやくつかんだ世界の切符、しっかり最後の追い込みをやっていたのでしょうか。

治療のために2週間の入院が必要とのことで出場を断念。

となると12月の福岡でオリンピック切符を狙うんですかね。


そして今日。

最近何かと話題の短距離・サニブラウン君が追加代表に。史上最年少だとか。

まだ成長途中の年齢なので無理せずに・故障せずに順調に伸びて行けば桐生君とどちらが先に

9秒台を出すのかで盛り上がるだろうね。

そして長距離。

先日5000mの日本記録を更新した大迫傑君(オレゴンプロジェクト)も追加発表。

メダル争いに加わる走りを期待したいですね。


今、世界水泳やってますけど、陸上も楽しみが少し増えました。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の目標

2015年07月31日 | RUN<雑記>
明日から8月。

土曜日始まりということで、土日で10日あってしかも盆休み付き。

盆休みと言っても+2日でしかないですけど。

この休みを活用してしっかりと走りたいと思います。

暑いからペースは無理せず、コンスタントに距離を踏んで9月以降の練習の土台作りと

考えてやっていきたいと思います。


具体的にどんな内容でどんだけやんの?ってことですよね。


 ・坂道上り&下りで心肺鍛錬
 ・クロカンコースでゆっくり距離走
 ・大濠公園でインターバル走


それぞれ3回くらいできたらいいな。

ジョグの日も作って月間で300kmくらいは。

 ※4月以降200kmを越えた月は一度もありません。

そしてブログの更新もこまめにやるぞ!

ちゃんと練習報告するぞ!

ここをご覧になっている方の気持ちの刺激になるような、

内容と頻度の練習を目指します!


と意気込んでも今週は全く走れていません。

仕事に追われ、月末を迎えても解放されず。

忙しいのはお盆明けも続きそうですが。


今日は景気づけに…を飲みに行きます。

飲み過ぎに注意しよ。

愚痴ばっかりかもしれないな。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大迫 5000mで日本新

2015年07月19日 | RUN<雑記>
ベルギーの大会で5000mの日本新記録更新しましたね。

同大会に出ていた鎧坂君も従来の記録を更新。

レースメンバー・ペースが大きく左右するのでしょうが、

もった素質を活かす練習環境でしょうか。

ナイキ・オレゴン・プロジェクト。

まだまだ伸びていきそうな大迫君の今後に期待。


 13分8秒40
 (従来の記録は13分13秒20)


自分は一人でとぼとぼ走っていますが

環境を変えたほうが良いのかな???

今の練習だと確実に自己記録更新はできないだろうし。

1人で走っていても追い込めないから。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり東京マラソンを走りたい。と、告知

2015年02月23日 | RUN<雑記>
9回目となる東京マラソン。

落選だったのでランナーズアップデートとTV中継で楽しませてもらいました。

予想された悪天候は逆に弱風・低気温・高湿度と非常に良いコンディションだったのではないでしょうか。

あれだけ多くのランナーが、多くの沿道の応援が、記録の出やすいコースが、


  「東京マラソンを走りたい」


と思わせてくれます。特に銀座。浅草よりも銀座です。

そして知り合いをランナーズアップデートで追いかけました。

5kmごとのLapを見ていくにつれてより強い思いになりました。

「東京を走りたい」「最後までしっかり走り切りたい」「自己ベストを更新したい」と。


できれば東京を走れれば良いですが、そう簡単でもないので他の大会でも。


そして来年別大マラソンである方に勝負を挑みます!

無謀にも挑みます。

現時点ではまったく歯が立ちませんけど。地の利しかありませんけど。

自分のモチベーション維持にはちょうどいい刺激でしょ。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特報フロンティア「世界記録に向け走れ!」

2015年02月13日 | RUN<雑記>
九州沖縄地区だけで放映されている「特報フロンティア」ですが、

今日の主人公は「道下美里さん」でした。

視覚障害の彼女の頑張り、世界記録への挑戦が紹介されていました。

ちょっと前まではベスト記録に大差なかったのですが、昨年の防府読売マラソンで

彼女はサブ3を達成、自分は…


自分に甘い人と、コツコツ頑張る人の差が出てしましましたね。

かすかな明かりを感じて夜でも一人で練習。

補強もきちんとやっているようですしね。


大濠公園で練習し、同じ福岡県人。

すこしでも追いつけるように頑張らねば。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする