ゆうの癒し系

日本淡水魚・水草・シダ・コケ・スイレン・ハスなど私個人の癒しをご紹介

初めての食玩

2010-02-26 07:00:43 | オヤニラミ
アクビをしたり、餌くれダンスなど、愛嬌のあったオヤニラミ。
昨年秋に☆になってから早半年が過ぎ。
先日の「ダーウィンが来た」を見て妙に恋しくなりました。

以前から存在は知ってたので探してましたが、なかなか見つかりませんでした。
そしてついに手に入れました。
馬鹿な話ですが、見つけた時は「おっ!いたっ!」と思ってしまいました。


でも、やっぱり本物がいい・・・
とりあえず会社のデスクに置いて、これを眺めながら仕事を頑張ります。

【masaさんへ】
撮影ってこんな感じでOK?

シジミ大盛況

2010-02-23 07:00:56 | タナゴ
なんでも試してみたくなる性分でして・・・

「近江フィールド」のryuさんからシジミをタナゴのエサにするとお聞きして、即行でシジミ採取してきました。
初めは剥き身で投入しましたが、若干水が汚れそうな気配と
お魚達が突きながらあちこちにいってしまうのでパカッと開いて投入すると良いことに気が付きました。

しかし、こんなに食い付きが良いとは思いもしませんでした。

↓動画は約2分


ryuさん、良い情報をありがとうござました。
次は頭髪を・・・

せせらぎ(滝壺)

2010-02-22 07:00:01 | その他
毎度のことながら、苔生す幽玄な世界に行って来ました。
私にとっては、ちょっとした現実からの逃避行です。

ここに来ると疲れが取れるんです。
不思議ですねぇ~
皆様にもちょこっと御裾分けです。






忘れてた・・・

2010-02-21 07:00:51 | ドジョウ
すっかり忘れてました。
同定して頂くために観察ケースに入れて撮影するのを。

ちょっと前に採取したホトケドジョウですが違和感が。
我が家の葉巻ホトケと違います。



何が違うのか?
上手く説明ができませんが・・・
①ほとんど斑点がない。
②体型がシャープ。
③体色が薄い。
それくらいかなぁ・・・

同じ場所で「これはホトケドジョウだ」と断言できる固体もいたので何とも言えませんが、
「ナガレホトケドジョウ東海集団」だったらいいのになぁ~と。

そして昨日の水換時に取り出して写真を撮りました。


1ヶ月経って、既にシャープじゃなくなりました。
お前も葉巻になるのか・・・



お陰様で1周年

2010-02-19 07:00:04 | その他
もしかして?と思い最初の記事を見てみました。
2月15日から開始ってことは?
ズボラで面倒臭がり屋の私が1年間継続してました。


これも偏に皆様のお陰でございます。
日々仕事に疲れ果て涙し、ボロ雑巾のようになりながらも
皆様の心温まるコメントを楽しみに1年間過ごしてこれました。


多くの方々に見て頂くため、楽しくをモットーに記載させて頂いておりますが、
間違った情報や、記載内容に問題がありましたら何なりとご指摘願います。


ご笑覧頂いております皆様に心より感謝申し上げます。
そして、これからも何卒よろしくお願い申し上げます。


緑の珠玉 No,11:チョウチンゴケ(コケ)

2010-02-18 07:00:18 | シダ・コケ
マイナスイオン炸裂!
冬じゃなかったら、この滝壷に頭を突っ込みたい。
そんな気分にさせる景色です。


今回はスライダーの出来そうな(危険です!)この段々滝で見つけたコケをご紹介します。

本日のネタ:チョウチンゴケ
湿度:耐乾性なし(常に十分な湿度が必要と思われます)
栽培:容易
水槽内:△(テラリウム◎)



【感想】
透き通った丸っこい小さな葉がとっても可愛いです。
以前、水槽内に投入したとき枯れることはありませんでしたが
綺麗とは思えない形を変えた水中葉がヒョロヒョロと伸びてきて抜き取りました。
ライトの当たらない場所なら2・3ヶ月はこの形状を持ち堪えてくれます。
コツボゴケのそっくりさんですが、コツボゴケの葉は先端が尖ってます。
間違ってるかも知れませんが、私は葉の先端で区別してます。

赤い印のところに着生してました。


早く夏にならんかなぁ~



地形を変える(シマドジョウの巻)

2010-02-16 07:00:00 | ドジョウ
最近、タナゴ水槽に違和感を感じていた・・・

水槽前面の砂が、やけに凸凹している。
夜にいきなり電気を点けると、タナゴ達が暴れて砂を掘ることがある。
でも、犯人は違った。

犯人は少し前に我が家にきたシマドジョウ。
来たばかりの時は寒かったせいか、砂に潜っていることが多かったが、
最近は暖かいので頻繁に泳ぎ廻っている。
そして、尋常じゃないほどの砂堀りをしている。



気まぐれで持ち帰ったシマドジョウだったが、
今では中層魚の残飯を完璧に平らげてくれる頼もしい存在だ。
※他のドジョウはここまで仕事風景を見せてくれてません。


ついでです。

2010-02-14 07:00:26 | 採集
苔生す所に心引かれけり・・・
この深い緑とマイナスイオンに心が洗われます。


本日は苔だらけの沢の生き物をご紹介します。
私が行く沢にはあまり目新しいお魚がいないことが分かってましたが、
もしかしたら?と思いタモを持って山入りしました。

場所はこんな感じ(見た目的にはいつも似た様な場所です)


まずはカワムツ。
どこでもいますね~この子は。
この沢ではこいつが北限かな?


1cmくらいのヨシノボリ。


意外にヌマエビがいました!


あとはサワガニ・ヤゴ※ヤゴの写真撮り忘れてた・・・


時期的なものなのか、この場所だからなのか大型固体が全くいませんでした。
環境的にエサが少ないのかな?
あと個人的にはホトケさんやイモリさんなんかがいてくれたらなぁ~と。

以上、ついでの5分間タモ入れでした。

緑の珠玉 No,10:ウチワゴケ(シダ)

2010-02-11 07:00:42 | シダ・コケ
相変わらず朝は猛烈に寒いです。
しかし、休日の早朝のみが私に許された時間。
その貴重な時間を山に使っております。
それは、この景色で私の心は充電されるからです。


今回はあまり見かけない?と思われるコケのようなシダをご紹介します。

本日のネタ:ウチワゴケ(名前、そのままじゃん・・・)
湿度:耐乾性なし(常に十分な湿度が必要と思われます)
栽培:未経験
水槽内:恐らく×(テラリウムは実績ありそうです)



【感想】
一枚の葉が扇子(団扇)を広げたような形をしてます。
大きさは爪くらいで可愛いです。
見た目からもコケっぽいですがシダの仲間です。
「コケシノブ」同様に水分・湿気がないと直ぐにクシャクシャ枯れてしまいます。
まだ試したことはありませんが、次回山に入ったら持ち帰りたいなぁ~と思ってます。
※単に忘れただけです・・・

こんな感じで木元にビッシリ!!
ここでは岩の着生は見られませんでした。


渓流脇のこんな所で発見しました。


さぁ~貴方もこの眩い世界へ!


収穫あり

2010-02-10 07:00:39 | 採集
本日は流木拾いのお話。
先日サイクリングもできる山に行ってきました。
いつもサイクリングをしている爽やかな人達と擦れ違うたびに「羨ましいなぁ~」と思ってました。
しかし私は自転車を持ってませんので、子供のケッタマシーンで!(←これって方言だっけ?)


普段はのんびり歩きですが、山中を風を切って駆け抜けるのも気持ちがよかったです。
ただ、登りは息切れ~の足がパンパン~のでバテました・・・
山頂にはこんな清々しい景色が待ってくれてます。



さてさて本題の流木。
この山には到る所に湧き水からなる沢があります。


そして、本筋ではこんな綺麗な川が流れております。


残念ながらお魚は殆どいませんが、根気よく探せば良形の流木出てきます。
今回の収穫↓


こんなに拾ってどうしたものかと・・・
もちろん誰かに押し付けます。