ゆうの癒し系

日本淡水魚・水草・シダ・コケ・スイレン・ハスなど私個人の癒しをご紹介

だっぷんだ!(デメモロコの巻)

2010-01-31 19:06:33 | モロコ
もしかしてシリーズ化?

全くそんなつもりはございません。
たまたま上手く撮れたので皆様にお届けしたくなりました。

それでは、乙女なデメたんの****シーンをご堪能下さい。



最近、やたらとデメたんに惚れ込んでおります。
****してても可愛えぇわ・・・


こっち向いてよ!(デメモロコの巻)

2010-01-30 07:00:47 | モロコ
仕事からの帰宅後。
家族も寝静まり、私はゴソゴソと。
お魚を眺めながらビールを飲む。
これ至福の一時です。

その時、ふと思ったのですが臆病者のデメたん、優雅に泳いでおります。
時間もあることなので動画でも撮ってみようと・・・


動画はカットしてあるので短いですが、なかなか向いてくれなかったんです。
そんなところも好きです。




これぞネイチャー

2010-01-28 07:00:15 | シダ・コケ
気温マイナスの世界は素晴らしい光景を見せてくれます。
ただし、半端なく凍えますが・・・

この写真はショボくて伝わりにくいかと思いますが、辺り一面が真っ白で神秘的です。
早起きと寒さに強い方は是非とも山へ行くことをお勧めします。

本日はコケ満載の風景をご紹介します。

これぞネイチャーコケリウムって感じ。


大好きなヒノキゴケの群生には心が洗われます。
寒さに震えながらも「たまらん!」の連呼です。


これだけテンコ盛りになるまでに何年の月日が経ったのでしょう。


さぁ!貴方もモスワールドへ!!




注目株は誰?

2010-01-26 07:00:07 | その他
本日は豊川市にある「ぎょぎょランド」をご紹介します。

平日の空き時間に行ったのでガラガラで貸切状態。
水槽にハゲた頭をくっつけて、お魚に話かけている姿は誰にも見られていないはず・・・

まずは入り口近くの水槽でナマズがお出迎え。
いい表情してますね~


お次はオオウナギ。
あの~殆ど見えてませんが・・・(推定120cm)


そして、普通のウナギ。(と言っても推定80cm)
この固体の太さ、ジュース缶くらいあります。
どっからどう見ても美味しそうです。


一緒にニゴイもいました。
50cmくらいです。
あの方のニゴイもこんなサイズに!?くわばら、くわばら・・・


カマツカ・オイカワ・カワムツに混じってタイバラも。
何故かこの時期に婚姻色。
8cmくらいで見応えあります!
我が家のもこんなにデカくなるのかと思うとちょっと怖い・・・


そして、この「ぎょぎょランド」の顔とも言えるネコギギです。
滅多と見られないので5分くらい凝視してました。
めちゃ可愛いです。


そして、ウツボ!?
いえ、タウナギです。
実は本物を初めて見ました。
どう見てもウツボですよね?(しかも爬虫類系・・・)


さて、お待ちかね!!
本日、私の注目株はこれだ!!

普通のドジョウです・・・
しかし、ここまでハッキリ・クッキリ・ビッシリの三拍子揃った豹柄は見たことないです。
「こんな固体に出会いたい!」と言う理由で一押しとなりました。

「ぎょぎょランド」は入館無料です。
まだまだ紹介しきれないほどの沢山のお魚や生き物が展示してあります。
敷居を低くして、より沢山の人に身近な生物を知ってもらいたいといった配慮が伺えました。
子供達に自分の住んでいる町にいるお魚達を知ってもらうには最高の場所です。
このような施設がいつまでも存続することと、他の町にも増えてくれればと思いました。

石の上にも

2010-01-25 07:00:16 | 採集
入水前に薄氷を見ると気持ちが折れそうになります。


でも本日の目的は、こんな時期でも元気にしてるかい?の調査です。
調査される本人にとっては随分な迷惑でしょうが・・・

その本人です。
みんなのアイドル「ドンコ」
ちゃんと健在しておりました。


リリースの際にちょっといじわるしちゃいました。


石の上にも「ドンコ」です。
じぃ~っと耐えてております。
なかなか逃げません。


あまりにも逃げないので結局後押ししてあげました。
彼の忍耐力に脱帽です!
ごめんなさいでした。


にぎやかになりました。

2010-01-22 07:00:45 | タナゴ
先日「懐かしき畦の水辺」の懐畔泥鰌さんと「お気楽忍者のブログ」のmasaさんにお願いをして頂いたタナゴですが、
お陰様で我が家のタナゴ水槽に無事馴染んでくれたようです。

このタナゴ水槽、昨年始めはいろんなお魚が泳いでましたが、
猛暑を乗り切れたのはタイバラとカワバタ、ドジョウ類だけで随分と魚影も少なくなり寂しくなってました。
外来種なのが残念ですが、ズボラな管理人にはちょうど良いです。

にぎやかになったタナゴ水槽


お二方、ありがとうございました。
あ、側面もお掃除してスッキリいたしました。


緑の珠玉 No,8:ヒノキゴケ(苔)

2010-01-21 07:00:40 | シダ・コケ
「緑の珠玉」シリーズ、面倒臭がりの自分としては意外と頑張ってます。
いつまで続くことやら・・・

先日の散策での一枚。
不健康な私からは似ても似つかぬ清々しい光景。
これが夏ならザブ~ンと行きたいところですが、今なら死ぬな・・・


さて、本日は身近ではあまり見られない一品。
頻繁に散策している中でも、あまり見かけることがありません。

本日のネタ:ヒノキゴケ
湿度:耐乾性なし(常に十分な湿度が必要と思われます)
栽培:難しい
水槽内:実験中(テラリウム可)

  

【感想】
フサフサ、ホワホワの感じがたません!
私の頭もヒノキゴケにあやかりたいものです・・・
盆栽にも植えつけましたが、乾燥に弱いのか直ぐに枯れてしまいました。
いろんな文献では「比較的丈夫で育て易い」とありますが、陰湿が必須条件らしくどうも難しいです。
テラリウムでも、常に霧吹きをするようにしないとダメじゃないのかなぁ~
ってことで水槽に入れみました。

見た目は最高に綺麗です!


投入1W後、微妙に新芽が大きくなってます。


投入3W後、5本の新芽が大きくなりました。
ただし、陸上で育った葉は枯れてきてます。



これがどこまで大きく育つことができるのか?
ryuさんは2ヶ月だったそうです。
少しでも繁殖させてみたいです。
頭髪も・・・



あれ?釣りじゃなかったっけ?

2010-01-20 07:00:46 | 採集
記事が遅くなりましたが、先日お魚採りに行ってきました。
「懐かしき畦の水辺」の懐畔泥鰌さんと「お気楽忍者のブログ」のmasaさんに遊んで頂きました。

私は早朝に町内清掃の当番があったので後から参戦。
合流前に「タイバラ欲しいなぁ~」と我侭を言うと優しいお二人はちゃんと採ってきてくれました。
全部ヒレピンの幼魚!
これからが楽しみです。


しかし、この子まで・・・
あの~タイバラじゃないですよね?
もしかして見えんかったとか!?(爆
いや、確信犯だ!


お持ち帰りはシマドジョウ!
オス・メス各1尾。
この手のサイズの持ち帰りは初です。
何故か飼育欲をそそりました。


短い時間でしたがお魚満喫!
たくさんのお魚に出会えてお腹一杯になりました。
毎回ですが、バカな笑話でお腹が痛くなりました。
心残りはozさんが・・・(次回は是非!)

お二方、また笑わせて下さいね~(ありがとうございました)

※そう言えば、お誘い頂いた当初ってシーバス釣りじゃなかったっけ?(爆


スージーQ

2010-01-18 07:00:05 | ドジョウ
この話題、ちょっとマニアック?
※と言っても、このブログそのものがマニアックですが・・・

クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(略称CCR)と言えば「雨を見たかい」になるのかな?
私の場合は何故か「スージーQ」

「おぉ~スージーQ~おぉ~スージーQ!ベイビーアイラブユーおぉ~スージーQ」
ついつい口ずさんでしまう。

いや、口ずさまさられると言うべきだろう・・・
その犯人はこいつだ。

我が家で最もスジの通ったやつだ。
なかなか前面にきてくれないシャイなやつ。
こいつを見ると「おぉ~スジ!」→「おぉ~スージーQ!」になるのである・・・






緑の珠玉 No,7:ヒトツバ(シダ)

2010-01-14 07:00:26 | シダ・コケ
先週から仕事も始まりましたが、年初ということもあり挨拶回りばかりでまともに仕事ができず。
どこの業界でも厳しいことは変わりなく、コストを切り詰めた凌ぎ合い。
どの時代も生き延びて行くのは難しいと痛感している今日この頃です。

そんな中、シダは恐竜時代からあったのだと思うと、時空を超えた出会いに感謝です。

さて、本日は稀に庭先でも見られる一品をご紹介します。

本日のネタ:ヒトツバ
湿度:耐乾性あり(とても乾燥に強いです)
栽培:めちゃめちゃ簡単!
水槽内:×(30~40cmになるのでテラリウムには不向きかな?)



【感想】
山中でも湿ったところよりも乾燥した岩肌に固着してその一面を覆い尽くしてます。
非常に乾燥に強いため栽培はめちゃ簡単そうです。
我が家の庭にも1ヶ月前に挿してみましたが未だ枯れてません。
ってか、ほっとくとどんどん増えちゃうのでトリミングが大変そう。
自然界で群生をみつけると嬉しくなるのですが、狭い庭ではその群生がちと鬱陶しいのでは?(苦笑

乾いた岩の上でも根を固着させながら分岐して増えます。
すごい繁殖率!


葉は硬く、光沢あり美しいです。


水遣りが不要で枯れることも少なから、手入れも楽チン。
広いお庭にはピッタリでしょうね。