ゆうの癒し系

日本淡水魚・水草・シダ・コケ・スイレン・ハスなど私個人の癒しをご紹介

緑の珠玉 No,5:スギゴケ(苔)

2009-12-30 07:00:00 | シダ・コケ
いよいよ2009年も残すところ2日となりました。
やり残したことはたくさんありますが、来年のお楽しみってことにしておきましょう。

昨日、今年最後の散策に行ってきました。
AM7:15 空気は透き通ると言うよりキンキンに凍ってました!
途中で凍死したらどうしようなどと要らぬ心配をするほど寒かった!


さて、本日も緑の珠玉をご紹介します。
コケとしては王道ではないでしょうか?

本日のネタ:スギゴケ
湿度:耐乾性あり(乾いても慌てて水をやらなくても暫くは枯れません)
栽培:容易
水槽内:×(テラリウム可)



【感想】
日本庭園には定番の苔ですね。
ちょっとゴツイ感じがするので個人的にはあまり好きじゃないかも・・・
でも、びっしりと生え揃っている庭園は圧巻です。

棘々しくて硬いです。


乾燥気味だと閉じて耐えてます。


これは自然が作り出した芸術ですね~
暫くの間、この場を離れられませんでした。



といったところで2009年にお別れです。
今年1年間ありがとうございました。
皆様のお陰で毎日を楽しく過ごせました。
また、来年も遊んでやって下さい。

では、良いお年を!!


緑の珠玉 No,4:ノキシノブ(シダ)

2009-12-28 07:00:32 | シダ・コケ
今回ご紹介の一品は比較的身近なのではないでしょうか。
公園内や校庭などでも、日当たりの悪い樹木に密生しているのをたまに見かけます。
といっても、興味の無い方には眼に入らないでしょうが・・・

本日のネタ:ノキシノブ(正式にはヒメ・・・ミヤマ・・・などと分類があります)
湿度:耐乾性あり(数日乾くと萎れてしまいますが水を遣るともとに戻ります)
栽培:容易
水槽内:×(テラリウム可)

【感想】
一点から八方に葉を展開させる量が多く、見応えがあります。(私にとっては・・・)
小振りなのに肉厚があって、その重厚感がたまらないです。
何となくミクロソリゥムを想わせます。
我が家では流木に園芸材の水苔を付けてから、その上に栽植してます。
大繁殖とまではできてませんが、ず~っと長年に亘って新葉を展開してくれてます。


古い葉が枯れても次々と新しい葉が出てきてくれます。


朝陽しか当たらない湿った岸壁一面に密生。
これは圧巻です。


こんな光景が庭にあったら・・・と思いますが、さすがに無理ですね。
これがあるから深山の散策は止められません。


バブル現象

2009-12-27 07:00:40 | 水草水槽
なんとも混沌としてきた水草水槽。
最早、維持しているとは言えない状況。

せめてもの思いで毎週1回の換水は欠かしてない。


その換水後に起こるバブル現象。


何とも幻想的だ・・・
  

メダカもうっとりしてる・・・か、どうかはわからない・・・

コケリウム

2009-12-25 07:00:13 | シダ・コケ
居ても立ってもいられない・・・
そんな心境でした。

以前よりコケに対する想いは強かったのですが、知れば知るほど嵌ってしまいました。
満を持してついにやってしまった。

我が家のコケリウム


奥さんからは「ただのゴミ」扱いの庭にゴロゴロしている流木を組み合わせてみました。
かつてはカジカのQちゃんが入っていた20cmキューブです。

これを毎晩遅くに帰ってきてはジィ~っと眺めて・・・
霧吹きをシュッシュッとやり・・・
そして奥さんから白い目で見られ・・・

でもこのコケリウム、ダイニングのテーブルに乗っかってます。
奥さんに対して、せめてのも抵抗です。



緑の珠玉 No,3:コケシノブ(シダ)

2009-12-24 07:00:00 | シダ・コケ
今回ご紹介のシダ・コケはなかなか見付けられなかった一品です。
恐らく山深く水の流れの近くでしか見られないのでは?
だから、これを見付けると「おぉ~!」と一人で声を上げてしまいます。
お魚採り同様、そんな出会いがあるから山の散策は止められません。

本日のネタ:コケシノブ(正式にはコウヤ・・・ホソバ・・・などと分類があります)
湿度:耐乾性なし(常に水飛沫がかかるような場所でしか見たことがありません)
栽培:難しい
水槽内:×(テラリウム可)

【感想】
名前からしてコケの仲間かと思いきやシダです。
葉の形状や透明感は水草のボルビティスとよく似てます。
「こいつは行けるかも!!」と思って水槽に投入しましたが枯れてしまいました。
1~2ヶ月くらいは持ち堪えてくれるので短期で目の保養にはなります。

渓流沿いの岩肌に根を張ります。


水分不足で若干枯れ気味の葉があります。


ボルビと似てない?


これはボルビ


先端に溜まった水滴が森を映してます。

季節感

2009-12-23 07:00:21 | タナゴ
週末の雪、子供達は大喜び。
この雪だるまさん、解けかけですが可愛いです。


ドンコの餌がなくなってきたので、ヌマエビ採りに行ってきましたが手が凍りますな・・・

そんな中、我が家のタナゴ達にも季節感を味わってもらおうと持ち帰った枯葉。


去年も入れてましたが、いつの間にかなくなってました。
食べられたのか?溶けたのか?

何れにしても風流でタナゴも喜んでくれたのでは?

緑の珠玉 No,2:カサゴケ(苔)

2009-12-21 07:00:15 | シダ・コケ
シリーズ化って気を使いますね・・・
こうしてご紹介する以上は無責任な記載ができないと思うといろいろ調べます。
しかし、いい加減な私にとっては勉強になります。
これは良い傾向です。
スパルタではありまが・・・

本日のネタ:カサゴケ
湿度:耐乾性なし(乾くと丸まって枯れてしまいます)
栽培:難しい(常に水分が必要っぽい)
水槽内:×(テラリウム可)

【感想】
湿度・水が十分であれば、水々しくてとても美しいです。
葉が薄く、透明感がありキラキラして見えます。
乾燥にめちゃ弱いので、水遣りが大変です。
繁殖に成功したことがありません。
面倒臭くなって水中(水槽内)に入れたこともありますが、枯れちゃいました。
条件としては風通し悪くて低温・常湿がベストっぽいです。
フィールドでは土の上ではなく腐葉土の上でたくさん繁殖してました。

キラキラ感がたまりません!


さらにアップ!


こいつを見てるとテラリュームをやりたくなってしまいます・・・


緑の珠玉 No,1:ホソバオキナゴケ(苔)

2009-12-17 07:00:40 | シダ・コケ
この時期、ブルブル震えてる場合じゃありません。
山の散策ベストシーズンです。
なんと言っても暑くないし、天敵の蚊がいません!

しばらく、植物ネタが続きます。
お魚・水草ファンの方も陸の方に興味を持って頂けると幸いです。
また、私の経験談になるのであくまでも「参考」程度にして下さい。

本日のネタ:ホソバオキナゴケ(通称ヤマゴケ)※たぶん
湿度:耐乾性あり(乾いても慌てて水をやらなくても暫くは枯れません)
栽培:容易
水槽内:×(テラリウム可)

【感想】
盆栽なんかに使われるやつですね。
完全に乾いても水を与えると復活する丈夫なやつです。
こん盛りと丸く繁殖するところがとても可愛いらしいです。←こんな風に思えてしまうところが変人なのかと・・・
岩や石の上でも適度に湿っていると元気でいてくれます。



さらにアップ!


現在、我が家で繁殖中です。
って、バラ撒いてるだけですが・・・


暗黒水槽、攻防の痕

2009-12-14 07:00:59 | その他
息子のザリガニ水槽をお掃除。
せっかくなので記念写真を。



分厚い唇と青い瞳のアンバランスが日本淡水魚ファンをそそります。

しかし、古傷が・・・
胸鰭と脂鰭(?)がザックリと欠けてます。



採取当時(無傷です)

3週間後


もちろん犯人はこいつ
このアングル、カッコよくない?


でもドンコさん、微妙に大きくなってるんですよね。
たった1.5ヶ月で・・・


水草水槽のその後・・・

2009-12-10 07:00:44 | 水草水槽
チャームさんところで賞を頂いてから、リセットしたいと思いつつ殆ど何もせず。
成長の早い水草は全てひっこ抜きました。
残ったのはシダ類とコケ類のみ。



ボルビティス・ミクロソリュウム・アヌビアスナナはどんどんでかくなってます。
あんまり大きくならないでおくれ・・・

光合成で気泡をたくさんつけているのが見えるこの角度が大好きです。
眺めてしると時間を忘れてしまいます。



そして、こうしている間にもすくすくと巨大化していく・・・