昨日はエサ取りにお出かけ。
車で2・3分のところにこのような環境があることに感謝です。
もともと、ここで遊んでいたことが日本淡水魚への興味を深めたきっかけなので「ホームグラウンド」と言えるでしょう。
ここの魚種は、以下のとおり。
・タモロコ
・カワムツ
・フナ
・ヨシノボリ
・ドジョウ
・コイ
・ブルーギル
・ザリガニ
・スジエビ
・マシジミ
取り立てて希少種はいないものの、そこそこの構成かと思われます。
現に我が家の水槽でお世話になっている「マシジミ」も全てここからの移住です。
また、夏には底一面がヨシノボリだらけになるほどの環境の良さです。
ただ、残念なのは「ブルーギル」がいることです…
本日の収穫(3回ほどアミを入れただけです)
これで十分!
ブルーギルも混ざってます。
彼には畑の肥やしとなってもらいます。いつもありがとうございます。
目的のエサはこの「スジエビ」
この時期はスーパービックです。
このままでは誰も食べれないので、小さく刻んで投入します。
ヨシノボリ♀?
お腹がパンパン!抱卵でしょうか?お魚は全てリリースです。
付近の住民のほとんどの方に「何やっとる?」と聞かれます。
あれこれ話をしていると昔のことを教えてくれます。
『モロコ・ドジョウ・シジミは食べていた』などなど。
さすがに今は生活排水も流れているので食べないそうです。
それでも農薬改善でお魚は戻ってきてます。
いつも帰りの際は「これからもよろしくお願いします」とお別れの挨拶!
車で2・3分のところにこのような環境があることに感謝です。
もともと、ここで遊んでいたことが日本淡水魚への興味を深めたきっかけなので「ホームグラウンド」と言えるでしょう。
ここの魚種は、以下のとおり。
・タモロコ
・カワムツ
・フナ
・ヨシノボリ
・ドジョウ
・コイ
・ブルーギル
・ザリガニ
・スジエビ
・マシジミ
取り立てて希少種はいないものの、そこそこの構成かと思われます。
現に我が家の水槽でお世話になっている「マシジミ」も全てここからの移住です。
また、夏には底一面がヨシノボリだらけになるほどの環境の良さです。
ただ、残念なのは「ブルーギル」がいることです…
本日の収穫(3回ほどアミを入れただけです)
これで十分!
ブルーギルも混ざってます。
彼には畑の肥やしとなってもらいます。いつもありがとうございます。
目的のエサはこの「スジエビ」
この時期はスーパービックです。
このままでは誰も食べれないので、小さく刻んで投入します。
ヨシノボリ♀?
お腹がパンパン!抱卵でしょうか?お魚は全てリリースです。
付近の住民のほとんどの方に「何やっとる?」と聞かれます。
あれこれ話をしていると昔のことを教えてくれます。
『モロコ・ドジョウ・シジミは食べていた』などなど。
さすがに今は生活排水も流れているので食べないそうです。
それでも農薬改善でお魚は戻ってきてます。
いつも帰りの際は「これからもよろしくお願いします」とお別れの挨拶!