goo blog サービス終了のお知らせ 

音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

室津 夕映え

2005年04月12日 | しの笛
先週の土曜は播州室津賀茂神社で、しの笛を演奏した。
小五月祭り宵宮」での、しの笛独奏。

室津加茂神社は姫路から浜国道を西へ
車で40分ばかり走る。
途中は「室津七曲がり」と言って
曲がりくねった海岸道路だ。
播磨灘が見下ろせてとても景色が良い。

桜の時期は桜越しにのどかな海が見下ろせるので、
一番好きな桜だ。
地元姫路城の桜も見事だが、室津の桜が大好きだ。

室津加茂神社は国指定の重要文化財で、
平清盛も訪れた記録が残っている。
シーボルトもここから見る播磨灘の風景を
絶賛し、スケッチも残している。

しの笛演奏が終わる頃は日没で
夕日に映える播磨灘は夢のように美しかった。

桜は満開。
海は凪。
夕映えは鮮やかだった。



播州しの笛指南所
姫路市鍵町
0792-23-3275

しの笛 風の音


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。