6月28日(日)14:00~15:30
姫路市花の北市民広場(姫路市増位新町2丁目12)にて
「しの笛の調べ~雨の紫、恋文・愛」を開催します。
演奏:城山如水 & しの笛風の音
曲目:風の音~雨の紫(城山如水作曲)
序
花想
恋雨
雨の季節の抒情歌、名歌
白鷺城春秋(城山如水作曲)
黒田節
風の音~恋文・愛(城山如水作曲) . . . 本文を読む
昨日は午前中にアンサンブル・ミューズのリハをした。
演奏会に向けてのレパートリー作り。
フォーレのシシリアーナを合わせた。
この曲はいつ聞いても、誰が聞いても美しい曲だ。
もちろん演奏するほうはとても気持ちが言い。
指慣らしにはバロック・ソナタを。
ジャズでは「フライミー・トウーザムーン」を。
「フルートの為のロマンス Eーmoll(城山如水作曲)」
・・・なども。
とても楽 . . . 本文を読む
夏になると聞きたいのはこの曲。
rough laugh - 誰がために鐘は鳴る (ドラマ版らせんの主題歌)
https://www.youtube.com/watch?v=QpQvWm9Wyl8
ドラマも主題歌も最高!!
「らせん」最終回のエンディングに流れるこの曲は感動的。
https://www.youtube.com/watch?v=XceILWfenHw
このテレビド . . . 本文を読む
30年くらい前にルアー釣りを始めた頃はリグといえばテキサス・リグだった。
40cmオーバーのバスをボコボコ釣ったものだ。
スライダーワームのテキサス・リグで。
その後、ジグヘッドリグ、キャロライナリグ、スプリットショットリグ、ダウンショットリグ、ネコリグ・・・とどんどん新しいリグが紹介されたので。
ここ20年くらいはジグヘッドリグとキャロライナリグ、スプリットショットリグが中心でテキ . . . 本文を読む
先日の土曜は仕事を終えて夜釣りに出かけた。
官兵衛の御馳走にメバル・ガシラを釣ってやろうと。
大きい目のソフトルアーで でっかいガシラが釣れた。
その前にはメバル仕掛けでメバルも釣れたが漁港のお腹が大きい母さんネコにプレゼントしてやった。
午前0時くらいの真夜中でも漁港にはけっこうアングラーがいる。
暗闇の中で情報交換。
何を釣るのか聞いてみたらタコ釣り仕掛けだった。
タコは特 . . . 本文を読む
第1、3土曜日の午後は姫路市立花北市民広場にて、
「市民教養講座~播州城山流しの笛」<白鷺城~千姫・輝政教室>のお稽古。
6月28日(日)に、この会場で演奏会を控えているので、その曲目を中心にお稽古。
雨の季節の唱歌・抒情歌は しの笛で奏でるとすごく懐かしくて美しい。
北原白秋の「雨」
てるてる坊主、雨降りお月、なども。
こういった素朴な日本の抒情歌・唱歌は、しの笛の独壇場だと思う . . . 本文を読む
火、木、土曜日は自宅「風の詩オカリナ教室」で個人レッスンをしている。
各人のレベルと練習したいジャンルに合わせてたのしくレッスンをしている。
二重奏を中心にアンサンブルを楽しめるように練習している。
夏がきたので「島唄」を練習した。
ブームの懐かしいヒット曲で、今では沖縄民謡のように歌われている。
二重奏で演奏するととてもいい感じだ。
他には、あの素晴しい愛をもう一度、椰子のみ な . . . 本文を読む
高砂市立文化会館では金曜日の午後に
「文化会館講座~オカリナ」教室を開催している。
4月~9月、10月~3月の前期と後期の二期で講座が開かれる。
皆さん教室で練習した曲を地域のボランティアや地域行事で演奏しておられる。
とても積極的で楽しいクラスだ。
7月には演奏会があるので、そのレパートリー曲を練習している。
中島みゆきさんの「麦の唄」もその一曲。
連ドラの主題歌で大ヒットした . . . 本文を読む
金曜日の午前は姫路市勤労市民会館にて
「市民教養講座~播州城山流しの笛」<黒田如水教室>のお稽古。
蛍の季節もそろそろ終わりなので
「音の葉~越知川蛍宵(城山如水作曲)」を仕上げた。
蛍の季節の定番しの笛曲集には、他に
「風の音~蛍恋夜(城山如水作曲)」などたくさんある。
他には雨の季節の抒情歌・名歌、民謡~武田節 などもお稽古。
和やかな楽しいお稽古でした。
播州城山流の . . . 本文を読む
官兵衛がうちにやってきた時はまだヨチヨチ歩きしかできなかった。
しかし子猫の成長というのは驚くほど早いものだ。
まあ少しずつリードして教えてやったせいもあるが、階段の上り下りもよくできるようになった。
先日までヨチヨチ歩きだったのが今では「風の如く」走りぬけていく。
スピード感も出てきた。
こうなると何とでも戦ってみたいのか、狩りの練習なのか、とにかく襲い掛かってくる。
警察犬の訓 . . . 本文を読む
<播州城山流しの笛>各教室では毎回、日本の抒情歌・名歌を必ずお稽古する。
季節の抒情を歌った名歌が唱歌・童謡には非常に多い。
そういった懐かしい抒情歌・名歌を演奏するのに、しの笛ほどふさわしい楽器はないと思える。
文豪・島崎藤村の詩による「惜別の歌」という曲がある。
しの笛は哀切にみちたこの曲想を見事に奏でる。
今、各地の教室でお稽古している。
播州城山流しの笛(篠笛)教室
. . . 本文を読む
播州しの笛~播州雄美笛の作者、安本雄美さんが亡くなってはや3年目がくる。
雄美さんと二人で試行錯誤しながら作り上げたのが「播州雄美笛」
あまりにも若く亡くなったので、一時は茫然としたものだった。
半身か片腕を失ったように感じた。
今も、播州雄美笛を奏でると雄美さんの笑顔と楽しい会話が蘇ってくる。
6月は雄美さんの命日月なので、毎年、雄美さんのふるさと播州赤穂の有年で演奏会を持つこと . . . 本文を読む
赤穂市有年は播州雄美笛の作者、安本雄美さんの故里。
山の麓に畑や田んぼの広がるのどかな農村風景が広がっている。
ここで安本雄美さんは地元獅子舞の笛を改良して「播州雄美笛」を作り上げた。
安本雄美さんの故里、有年をテーマに作曲したのが、
「風の音~有年(城山如水作曲)」
有年のふるさと
有年の狸囃子
イノシシころころ
鹿の親子の子守唄
有 . . . 本文を読む
平成27年6月14日(日)14:00~15:30
赤穂市立有年考古館(赤穂市有年楢原1164-1)にて
「播州雄美笛の調べ~八朔の恋歌、有年」を開催します。
<播州雄美笛>は赤穂市有年の安本雄美さんの手により、播州赤穂に生まれた「しの笛(篠笛)」です。
手作りの笛の素朴さ、その済んだ音色の世界にゆったりと浸っていただきたいと思います。
出演: 城山如水 & 玉田麗水
赤穂義士 . . . 本文を読む
歌の力を感じるのはやはりこの曲だなあ。
人類共通の心の歌かもしれないなあ。
<Diana Ross - We Shall Overcome >
https://www.youtube.com/watch?v=CnzmPrsLXn8
. . . 本文を読む