火曜日午後は姫路リバーシティの「姫路カルチャーセンター」にて
「播州城流しの笛講座」教室。
夜は姫路市中央市民センターにて、
「市民教養講座~播州城山流しの笛講座」(白鷺城・比翼教室)のお稽古だった。
毎回のお稽古では日本の抒情歌、名歌を採りあげている。
この季節は「忘れな草をあなたに」のお稽古をはじめた。
この曲はしみじみ聞くと涙が出そうになる。
しの笛の澄んだ音色で奏でると、 . . . 本文を読む
4月から各地の「市民教養講座」が開講します。
「播州城山流しの笛(篠笛)講座」教室も順次開講していきます。
東市民センター<花田橋、武蔵・お通教室>は4月14日(木)10:00開講です。
<姫路市東市民センター~花田橋、武蔵・お通教室>
第2、4木曜日 午前10時~12時
月2回 グループで御稽古 定員20名
姫路市花田町加納原田888番地1 tel 079-253-3986
. . . 本文を読む
きょうから3月。
兵庫県各地の「播州城山流しの笛」教室では春の曲目のお稽古が始まる。
<市民教養講座~播州城山流しの笛(篠笛)教室 春のお稽古>
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=262826
春は演奏行事が目白押し。
それらの曲目を中心にお稽古を進める。
この時期の定番曲といえば「嬉しいひな祭り」
なんの変哲もない素朴な曲だが、春らしさを一番 . . . 本文を読む
3月4日(金)14:30~15:30 高砂市文化会館にて、
文化会館講座による「オカリナ・コンサート」を開催します。
演奏:高砂市文化会館オカリナ講座
曲目:コンドルは飛んで行く
ユーミン~卒業写真
花は咲く
学生時代
エーデルワイス
月の砂漠
故郷を離るる歌
ふるさと
あの素晴らしい愛をもう一度
他
. . . 本文を読む
モーツァルトのフルート協奏曲ニ長調のアダージョ楽章の美しさは絶品といっていい。
モーツァルトは軽快なクリスタルのような透明感のある名作が多い。
しかしゆっくりとしたアダージョ楽章には「絶品」といえる名曲がある。
フルート協奏曲ニ長調のロ短調アダージョ楽章はそんな名曲の一つだ。
この楽章は単体で演奏されることも多く、古今のアダージョの中でも最も美しい曲の一つだと思う。
2月21日の「セ . . . 本文を読む
姫路城ゆかりの姫君というと徳川家康の孫娘・千姫。
千姫は織田信長の妹・お市の方を祖母に持ち、お市の方の長女・江を母に持つ。
父は徳川二代将軍・秀忠。家光は弟にあたる。
つまり織田家の血を引く美しい姫であった。同時に徳川家康の血も引く姫であった。
政略結婚で豊臣秀頼に嫁すも大阪夏の陣で、大阪城から救出される。
その後、本多忠刻と再婚し姫路城で生涯で最も幸せな10年間を過ごす。
夫・本 . . . 本文を読む
毎月第4金曜日の午後は、赤穂市立文化会館にて
播州城山流しの笛<赤穂義士教室>のお稽古。
4週目のきょうがお稽古初めだ。
播州赤穂は「赤穂義士」~赤穂浪士のふるさと。
お稽古には播州赤穂だけでなく隣接する岡山県からも来られている。
1月31日「しの笛の調べ~初春の音」では、赤穂義士の三曲
少年赤穂義士音頭、庭の桜は、君の恵みに を演奏披露していただきたいと思っている。
それら . . . 本文を読む
1月16日は姫路市立花北市民広場にて、
「市民教養講座・播州城山流しの笛」<千姫・輝政教室>のお稽古初め。
1月31日に「しの笛の調べ~初春の音」を控えているので、
その曲目をお稽古。
「白鷺城春秋・序(城山如水作曲)」
「音の葉(城山如水作曲)」
「風の音(城山如水作曲)」
冬の抒情歌・・・冬の夜、冬景色
黒田節・・・などをお稽古。
和やかな楽しいお稽古初めだった。
. . . 本文を読む
9日(土)は「芦屋しの笛の会」~しの笛教室でお稽古初め。
1月31日に「しの笛の調べ~初春の音」
3月12日に「しの笛体験講習&ミニ演奏会 春の訪れ」を控えているので
その曲目を中心にお稽古。
冬の抒情歌で「冬景色」「冬の夜」
春に向けて
「さくら~桜舞う白鷺の空」
他には「音の葉(城山如水作曲)」より「昔の子守唄」「野の草」
「風の音一(城山如水作曲)」より「愛」
「 . . . 本文を読む
日本の伝統楽器である しの笛には、日本の名歌、抒情歌がとてもよく似合う。
秋は、里の秋、赤とんぼ、紅葉・・・などが郷愁を誘う。
春夏秋冬、日本には美しい詩で古里の原風景を歌った抒情歌、唱歌、童謡がある。
時代とともに忘れられつつある これらの曲は、懐かしい音色のしの笛で奏でる時、深く心に響く。
11月11日の「こころの祭 姫路」城山如水宅会場では
「播州しの笛による懐かしい音色のコ . . . 本文を読む
「枯葉」という曲は秋に演るのが、たぶん一番だろうと思うが。
ジャズのスタンダード中のスタンダードなので、別にいつ演ろうと季節は問わない。
このナンバーに関してはプレイヤーの数だけ無限のバージョンがある。
もちろんシャンソン風に歌っても演奏してもいい。これがオリジナルだし。
やはりお気に入りのピアノトリオで聴くのが一番。
仕事でも弾き倒した曲だ。
<Tommy Flanagan . . . 本文を読む
第2、4火曜日は姫路リバーシティの姫路カルチャーセンターにて、
「播州城山流しの笛講座」教室のお稽古。
グループで楽しくお稽古している。
「風の音(城山如水作曲)」
「音の葉(城山如水作曲)」で基本練習。
それから日本の抒情歌、名歌など幅広いジャンルの曲を。
「涙そうそう」
黛ジュンの懐かしい名曲「夕月」
古賀政男作詞作曲になる「影を慕いて」
秋にちなんで
「白鷺城春秋~秋の . . . 本文を読む
トマトジュースを飲んでいたら、娘が
「おとうさんトマトのリコピンは血圧、コレステロール、血糖値、ダイエットにも効果があって、ええことだらけやで。私の分もトマトジュース買っといてな」と言われた。
ほんまかなあと思って<トマトリコピンの効果と効能>を調べてみた。
なるほど娘の言うとおり良いことだらけだなあと思った。
リコピンの働きは強力な抗酸化作用だそうだ。血管が活性酸素によって錆びてしま . . . 本文を読む
最高に好きなアーティストはフランソワーズ・アルディ。
彼女の日本デビュー曲は「さよならを教えて」
彼女の若かりし頃の懐かしい映像。
昔、ピアノでもよく弾いた。
<Francoise Hardy - Comment te dire adieu >
https://www.youtube.com/watch?v=mwhX5V1Gn6w
. . . 本文を読む
「市民教養講座~播州城山流しの笛」教室では、日本の抒情歌、名歌を季節に応じてお稽古している。
最近では歌われなくなった唱歌、抒情歌は、しの笛で奏でるとより懐かしい雰囲気が出る。
この時期よく練習しているのは。
冬景色、冬の夜、冬の星座・・・などなど。
とてもいい感じです。
新春は多くの行事・演奏会が続きます。
1月5日(月) 「姫路市新年交礼会~しの笛風の音 新春演奏」姫路商 . . . 本文を読む