
自分の好きなドラマは「リング」「らせん」
テレビドラマ版も映画版も全部見た。
映画版より、テレビドラマ版が絶対面白い。
娘が中学生の時、8月のお盆休みに、テレビドラマ版「リング」を丸一日かかって全部見たことがあった。
そして岸谷吾郎が教師役に扮したテレビドラマ版「らせん」は感動大作だった。
近年最高のヒューマン・ドラマだったなあ。
この最終回のラストに流れるのが「誰がために鐘はなる」
このテーマ曲が感動的に入ってくるラストシーンは、大泣きに泣いた。
このラストシーンを繰り返して何度みたか知れない。何度みても感動で涙が出る。
幸福とは、生命倫理とは、科学の進歩とは・・・を問いかける最高のヒューマンドラマだった。
最近は「リング」「らせん」のような感動大作ドラマが無いなあ。
<誰がために鐘はなる> ドラマ「らせん」のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=_frbQtB7s7k
テレビドラマ版も映画版も全部見た。
映画版より、テレビドラマ版が絶対面白い。
娘が中学生の時、8月のお盆休みに、テレビドラマ版「リング」を丸一日かかって全部見たことがあった。
そして岸谷吾郎が教師役に扮したテレビドラマ版「らせん」は感動大作だった。
近年最高のヒューマン・ドラマだったなあ。
この最終回のラストに流れるのが「誰がために鐘はなる」
このテーマ曲が感動的に入ってくるラストシーンは、大泣きに泣いた。
このラストシーンを繰り返して何度みたか知れない。何度みても感動で涙が出る。
幸福とは、生命倫理とは、科学の進歩とは・・・を問いかける最高のヒューマンドラマだった。
最近は「リング」「らせん」のような感動大作ドラマが無いなあ。
<誰がために鐘はなる> ドラマ「らせん」のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=_frbQtB7s7k