大本営
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E5%96%B6
「大本営」という言葉は知っていたが。
詳しくは知らなかったので調べてみた。
以下ウィキペディアより
「大本営(だいほんえい)は、日清戦争から太平洋戦争(大東亜戦争)までの戦時中に設置された日本軍(陸海軍)の最高統帥機関である。天皇の命令(奉勅命令)を大本営命令( . . . 本文を読む
太平洋戦争終戦間近の4月末~5月にかけて、姫路海軍航空隊からも、
神風特別攻撃隊 姫路白鷺隊が出撃していた。
これまで姫路空襲以外は全く知らなかっただけに、感無量の心境だ。
手柄山の平和資料館では、今、そのすべてを展示している。(~7月3日まで)
是非行ってみたい。
姫路市ホームページより
「太平洋戦争末期、戦闘機や艦上攻撃機などに爆弾を搭載し、敵艦などに体当たりする必死必中の攻撃「特 . . . 本文を読む
大日本帝国連合艦隊
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E8…6%E9%9A%8A
以下ウィキペディアによると
連合艦隊は天皇に直属する連合艦隊司令長官がこれを統括し、軍令に関しては軍令部総長の、軍政に関しては海軍大臣の指示を受ける。昭和19年(1944年)のレイテ沖海戦で事実上壊滅した。
日本海軍は、戦艦中心の砲雷撃戦を . . . 本文を読む
米大統領の名演説
https://www.youtube.com/watch?v=HUsEAv7ET3s
このシーンを見るたびに感動する。
この演説の後、空軍出身の大統領も出撃していく。
Independence Day (5/5) Movie CLIP - Russell Becomes a Hero (1996) HD
https://www.youtube.com/watc . . . 本文を読む
ついぞ知らなかったが「姫路海軍航空隊」が存在していたらしい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E6…A%E9%9A%8A
以下ウィキペディアより
姫路海軍航空隊(ひめじかいぐんこうくうたい)は、日本海軍の部隊の一つ。攻撃専修搭乗員の教育を推進するため、攻撃機に搭乗するまでの実機練習を推進した。しかし決戦体制に移行した昭 . . . 本文を読む
古賀茂明さんの論説記事が出てました。
古賀茂明「北のミサイル対策は騒ぐのに、原発テロの危険を報じないマスコミ」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%8f%a4%e8…P17#page=2
それによると
「北朝鮮有事の際の“原発リスク”について報じる大手メディアはあまりみかけない。
たび重なる北朝鮮のミサイル発射実験に際して、安倍政 . . . 本文を読む