火曜日夜は、18:30~ 姫路市中央市民センターにて、
市民教養講座「播州城山流しの笛入門」
このクラスは、お夏清十郎の比翼塚が近くにある教室なので、
「白鷺城~比翼教室」とも言う。
このクラスも和気藹々、楽しいクラスだ。・・・どこのクラスもだけど。
「風の音一(城山如水作曲)」で基本練習のあと、「音の葉~竹のそよぎ(城山如水作曲)」で合奏練習。
小休止をはさんで、5月の演奏会に向けて . . . 本文を読む
火曜日午後は、14:00~ 姫路リバーシティー・姫路カルチャーセンターにて、
「しの笛入門講座(播州城山流)」
4月19日(日)に広島県・江田島市で「花祭りコンサート」、5月17日(日)に姫路美術工芸館・書写の里、でコンサートなどをひかえているので、その曲の練習など。
初夏の候になるので、みかんの花咲く丘、浜辺の歌、椰子の実、瀬戸の花嫁・・荒城の月、なども。
風の音~義経・薄墨、静恋想(城山 . . . 本文を読む
火曜日・午前中は、フルートとピアノの合わせ。
5月にコンサートを控えていることもあって、その合わせ。
コンサートなどが無くても、毎月合わせるのが定例になっている。
久しぶりに、
「フルートの為のロマンス・ホ短調(城山如水作曲)」をあわせた。
この曲はアレグレット、軽快な単一楽章からなっている。
テンポが速いぶん、情熱的な雰囲気が強い。
だいぶん前の作曲になる。一緒に仕事をしていた女性フルー . . . 本文を読む