goo blog サービス終了のお知らせ 

音の四季~風の彩

作曲家、しの笛・龍笛奏者、ジャズピアニスト、城山如水の徒然日記。
オカリナ、フルートの事も・・・・

世界チャンピオン<Bryan Watson & Carmen >Blackpool Congress 2007 Rumba

2015年03月07日 | マイフェイバリット・ソング
世界チャンピオン<ブライアン・ワトソン & カルメン>のルンバは素晴らしい。 チャチャ、サンバ、パソ・ドブレ・・・などでは肉感的な表情を色濃く出すカルメンだが、 <Bryan Watson & Carmen Blackpool Congress 2007 Rumba > では情熱的だが清楚に見える美しいルンバを踊っている。 カルメンのこういった表情のダンスを見るのも久しぶりだ。 静と動 . . . 本文を読む

アストラッド・ジルベルト <Astrud Gilberto: Gentle Rain>

2015年03月04日 | マイフェイバリット・ソング
「ジェントルレイン」はジャズのスタンダードナンバーとしてよくピアノで演奏した。 スローボサでもよくピアノで弾いた。 今でもよく弾いてみる曲だ。 ボサノヴァの女王~アストラッド・ジルベルトのヴォーカル・バージョンもなかなかいい。 <Astrud Gilberto: Gentle Rain> https://www.youtube.com/watch?v=s6ndU7GKpjI . . . 本文を読む

世界チャンピオン~Bryan Watson & Carmen - 2007 Samba

2015年03月04日 | マイフェイバリット・ソング
ボールルーム・ダンス(社交ダンス)のラテンダンス世界チャンピオン、 <ブライアン・ワトソン & カルメン>ペアのサンバも相変わらず切れがいい。 情熱溢れるルンバは最高だが、テンポのよいチャチャ、サンバもとても切れのよい楽しいダンスだ。 「マシュケナダ」でのサンバも魅力的だ。 <Bryan Watson & Carmen - 2007 Samba> https://www.you . . . 本文を読む

Bryan Watson & Carmen

2015年02月28日 | マイフェイバリット・ソング
以前に社交ダンスのダンスホールの支配人から、ダンスパーティーの生演奏を依頼されたことがあった。 いろんなジャンルの曲を社交ダンス用に編曲して演奏する仕事だった。 支配人から「社交ダンスの演奏は、通常の音楽演奏とはテンポや長さが違うので、実際に社交ダンスを習って感じをつかんでください」といわれたのが社交ダンスを習うきっかけだった。 カルチャーセンターに出かけて教室に入って、練習を続けるうち . . . 本文を読む

ダイアナ・クラール と バレンタインチョコ

2015年02月16日 | マイフェイバリット・ソング
センスのいいバレンタイチョコを貰うと、つい、食べずに飾っておきたくなる。 バレンタインデーの余韻に浸るにはこの曲がいいなあ。 バレタインチョコを眺めながら、ダイアナ・クラール。 なんかすごく良い感じ。 <ダイアナ・クラール- Look Of Love (Live In Paris)> https://www.youtube.com/watch?v=it1NaXrIN9I . . . 本文を読む

ダイアナ・クラール  モントルー・ジャズ・フェスティバル

2015年02月13日 | マイフェイバリット・ソング
ダイアナ・クラールはクールだ。 ピアノ・プレイはストレートでクール。 ヴォーカルも素晴らしくクール。 彼女のモントルー・ジャズ・フェスでのライブも最高にクールだ。 <Diana Krall Live FULL CONCERT au Festival de Jazz de Montreux > https://www.youtube.com/watch?v=ttF45s-Ikb8 . . . 本文を読む

フランソワーズ・アルディ  もう森へなんか行かない

2015年02月11日 | マイフェイバリット・ソング
「もう森へなんか行かない」は アルディの日本デビューアルバム「フランソワーズ」の収録曲。 「もう森へなんか行かない」   私の青春は行ってしまう   詩にそって   韻から韻へ   腕をぶらぶらさせて   私の青春は行ってしまう   かれた泉の方へ   柳を切る人達が   私の20才を刈り取る   私達はもう森へなんか行かない   詩人の歌   安っぽいリフレ . . . 本文を読む

フランソワーズ・アルディ  月の妖精

2015年02月11日 | マイフェイバリット・ソング
「月の妖精」はアルディの初期のアルバム「アルディのおとぎ話」の収録曲。 心の内面を歌うアルディにしては珍しくメルヘンチックなアルバム。 もちろんこのアルバムも持ってます。 買ったのは30年以上前のこと。 <françoise hardy- Fleur de Lune> https://www.youtube.com/watch?v=Ulq_jb7MhT0 . . . 本文を読む

フランソワーズ・アルディ - La Question

2015年02月11日 | マイフェイバリット・ソング
アルディはデビュー当時からコマーシャリズムにもてはやされた。 そんな状況に疲れた彼女は少しずつ距離を置いて、自信の内面に沈潜していく。 ブラジルの女性ギタリスト・トゥーカとの出会いがアルディの新しい世界を紡ぎ出したのが、このアルバム。 収録曲には「雨降りの中で」、「私の騎士」などの名曲が収められている。 <Françoise Hardy - La Question . . . 本文を読む