黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

知られたくない事2

2011-05-07 12:54:55 | インポート

今回の震災によって起こった想定外の原発事故に

関連して、浜岡原発の運転停止を政府が求めてきた

いつ起きるのかわからない東海地震の対策が不十分と

いう理由から地域住民の安全を確保する為の措置である。

だけど、どうしても建前の措置のようで本音はもっと違うのではないか

と感じてしまう。

政府(民主)は知られたくない事が多いのだとおもう。

パニックになるからとの理由で情報の公開や開示をしなかった事を

少しずつ小出しにしている。

以前、守秘義務にも触れたが、国民にも知る権利があるから

情報開示するように求める運動も行われている。

守秘義務は何も公務員や弁護士だけでなく、一般の商店などでも

お客さんの事は公言してはいけないのだが、人は秘密を知ると

どうしても話したくなるので「ここだけの話だよ」ということになる。

病院などでは、個人の病名や身体に関する些細な事でも絶対に

話してはいけないのだが、以前歯医者に通っていた時に

私の知り合いが、その歯科医院の歯科衛生士と友達であり

歯科衛生士が知り合いに私の歯の治療の事を話してしまった事が

あった。別に秘密にしていた訳ではないがやはりいい気にはなれない。

それから、介護施設で働いているとつい「どこどこのじいちゃんが」

とか「あそこのばあちゃんが」なんて話になる。職員同士が施設内で

話をする分にはいいが、外に出て食事中とか飲みに行っている時には

話しちゃいけないのである。

有名人のおじいちゃんやおばあちゃんの介護をする事もあり

病院でも有名人の診察に携わる事などもある。

やっぱり、ついつい話したくなるんだけど守秘義務を守らなきゃならない。

ホテルの従業員やアルバイトスタッフがツイッターで「~ナウ」と

有名人がいる事をばらしてしまった事件があったが、ばらしてしまった

スタッフの事も沢山ネット上に流れていたけれど

義務とモラル、自己の生き方をしっかり持たないといけないんだなぁと

つくづく思う。

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村