goo blog サービス終了のお知らせ 

黒助~想い煩う~

 悪性リンパ腫の闘病生活と気まぐれ日記

表敬訪問

2010-07-28 22:36:19 | ブログ

所属している団体の関係で、市長に表敬訪問をする事となった。

最初は反対していたが、年功序列からいえば下っ端の私は

上に従うしかありません。全てを上の方にお任せをし段取りを

して頂きました。

不安だったのが、市長選挙が8月に行われる事でした。

現市長は今期限りで退任、前副市長が立候補、ついでに現副市長までもが

立候補です。表敬訪問なんてこの時期に行って意味があるのかなぁと。

今週30日の午前中に市役所に出向くのですが、市長は公務が忙しく

副市長が対応と聞いていましたが、結局無理となり教育長が対応する

ということになりました。

なんだかなぁ~と、何の為の表敬訪問なんだろうと考えさせられる


花火大会

2010-07-28 22:05:29 | ブログ

我が家のすぐ近くで打ち上げられる花火

音がハンパナク、テレビの音がかき消されてしまいます。

直前まで夕立が降っていてCimg0024

外はかなり涼しく

満月も雲に隠れています。

自宅の屋根にのぼり

撮影しました。

以前は3階の部屋から

観賞できたのに、隣も3階建てになったので部屋から見えなくなりました


夕立

2010-07-25 22:58:27 | ブログ

午後3時すぎに、雲行きが怪しくなり

そのうち雷鳴が轟き、激しく雨が降りました。

そして停電信号機も消えちゃいました。

停電時間2~3分、久しぶりの停電

パソコン使ってなかったから良かった

そのかわり、美容院で髪の毛カットはじめたばかりで

店内が暗くなったから、短くカットしすぎるといけないからと

一時中断するも、すぐに回復したから良かった。

夕立の時の停電で思い出したこと

24年程前、病院に勤めていた時、夕立があり停電となった。

病院では生命維持装置や検査機器など電力が

途絶えると一大事となるので、自家発電装置が設置してあるのだが

その病院では増設工事が終わったばかりで、自家発電の機械も

大型の物に替わたばかりだった。日常のメンテナンスを男性職員が

任されており、その停電時に2台あるうちの1台が作動せず

土砂降りの雷が鳴り響く中、屋上に行き発電機を直しに行ったが

作動するのだが、すぐに停止してしまい原因がわからず焦った事を

思い出した。病院長や事務長にお叱りを受けた苦い思い出です。

結局は工事を行った業者の落ち度だったんだけど、病院中

コードリールを持って生命維持装置の電源確保のため走り回った

という苦い経験でもあります。

明日は2ヶ月ぶりの血液内科の受診です。

少し緊張しています。受診する事に緊張しているわけでなく

楽しみと緊張とでわくわくしています。


2010-07-15 17:21:21 | ブログ

大雨が降っていて大変ですね、各地で被害も多数出ているようです。

我が家も直接的な被害はないのですが湿気が気になります。

洗濯物も外には干せないので部屋干しとなるし、除湿機がフル稼働と

なってます。

あと、農作物にも被害が出ているようですし、大根、水菜、オクラ、トマト、ナスなど

高くなっているようです。

連休に入れば梅雨も明けるような予報が出ていました。本格的な夏となりそうです

来週から夏休みかぁ~!一日中子供たちが家の中に居るんだなぁ~

そういえば、宮崎県の口蹄疫問題、いろんな所に飛び火しているんです。

夏休みの子供たちにも影響しているんです。たとえば、ある全国的なイベントに宮崎県の

参加がなくなりました。イベント開催地でもし口蹄疫が発生したら、宮崎県の参加が

あったからと言われかねないので参加を辞退した聞きました。とても残念におもいました。

種牛の殺処分の事ばかりメディアに取り上げられていますが、寂しい気持ちになっている

子供達もいるので、早く口蹄疫問題の終息を願うばかりです。