natu blog

写真付きで日記や趣味を書く日々を過ごしながら・・・

今日から3泊4日で帰宅中

2024年05月02日 | 日記

先日自宅に友人仲間を招いて家の中の整理を手伝ってもらった。もうこの家で生活をすることはないのですべてを破棄する覚悟はできていたので仲間に気に入ったものがったら持っていてくださいと頼んでおいた。友人も捨てるなら貰うわと壁掛けの絵や置物を箱に詰め始めた。台所の食器戸棚を開けて使用の少ないお客さん用の食器やコーヒー紅茶のカップなどはそれぞれの好みで消えていく最後に気がついたら帰宅した時使う二人分のカップだけが残っていた。ガランと何もない戸棚を見て今までに味わったことのない気分になった。すっきりすると思っていたのにもう終わりなのだと感じ急に体の力が抜けてしまった。まだ私にこんな未練がましい気持ちがあったのだと気付く。

昔仕事を終えた時仕事工具を全部まとめて処分した時周りの人たちや特に趣味の仲間はどんなに落ち込むかと心配してくれたが,本人は意外とすっきりしていた気分だった。やり切った感と視力が落ちてもう終わりを感じていたからだった。洋服の断捨離も余り未練はなかった。また作ればいいという感じであった‥‥のに今回はもういらないもの使わないものがなくなっただけなのになんだろうこの気落ちは翌日はボーと一日を過ごした。仲間は私の仕事で作った革工芸の作品が欲しいというので5月に持ってくるからと約束してきた。それを一昨日・昨日と箱詰めしたのだが考えすぎて頭が痛くなる。自分の物のすべてが他人の物になると思うと選別にはかどらないのである。これも疲れる仕事だ。

多分家が無くなったらと心配してくれている息子たちのあの気持ちが少し分かってきた。張りつめてきた気持ちが一気になくなり放心状態からボケに入るかもしれないと心配している息子の気持ちがやっと理解できた。私は「心配するなそんな軟な母ではない」と言いたいのだ、がまだ仲間たちはこの家で生活をしなさいと言う・物が無くなれば家を失う諦めがつくと思っていたのに物がなくなったっただけでこんな感じになるなんて想像もつかない事だ何時も見慣れている玄関にいつもの置物や絵がないとなると寂しいかな⁈

今回3泊4日で夫婦で帰宅してどんな感じになるかが問題である。やはり無理だろうと思えばそれで良しだが・・・・さっぱりスッキリ諦めの早い私がこんなにうろたえて居る自分が情けないなァ~今度帰宅して自分の作品が全部処分されたらどうなるるのか昨日整理しながら数点また残した。明日荷物が多いので孫が車で迎えに来てくれることになった。では元気を出して行ってきます。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 小さな日記 - フォー・セイン... | トップ | 施設に戻る »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花てぼ)
2024-05-03 10:47:01
家はまだある!無くさないで!
花てぼさんと同じ気持ちです (P)
2024-05-05 10:35:55
私はこれから始めるので、
お手本とさせて頂きたい、
教えてくださいね、
暑くなってきました、
くれぐれもご自愛を。
ご無沙汰しております (リュウ)
2024-05-05 14:52:05
寒い間冬ごもりをしていました。(反省)
楽しみとして絵だけ描いていたのですが。
記事もコメントも気力がなくて、
あまり書いていませんでした。

断捨離をしたい気持ちは少し理解出来ます。
これまで生きてきた証みたいな物ばかりです。
何も無くなるということはそういうことなんですね。
Unknown (ナツ)
2024-05-06 23:52:14
新しいスマホで苦戦中なり?あきやの部屋からスマホ片手にさみしい思いでしたがみなさんのコメントで救われました ありがとう(*^^*) pちゃんアドレスのおかげで救われました

コメントを投稿