goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「フレンチ㊷」 本日の老舗・良店は、渋谷「アンジェパティオ」。飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。

2022-07-20 07:32:32 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

本日の老舗・良店は、渋谷「アンジェパティオ」。
            飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。
              【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!

 いろいろな店に行ってみると色々と面白いことがある。今回利用した店は、渋谷からやや遠い。そのせいか飲み放題もつき、フレンチフルコースで、3500円。価格竹ではなくサービスも行き届きなかなか利用価値のある店舗だった。その飲み放題もランチタイムまで無制限3時間程度楽しめました。

 メニューは、①「前菜」本日の前菜盛り合わせ②パスタは、選択。「魚介の白ワイン煮込みと芽キャベツのスパゲティー・メカジキと九条ネギのオリーブクリームソース コンキリエ・本日の一皿」から好きなものを選らべる。こういうセレクトも当日できるのがありがたい。

 メイン料理はW(ダブル・魚肉)。③魚料理は、本日の鮮魚(真鯛だった)のソテー+カブのスープ仕立て。④肉料理は、「豚ロースとモッツアレラチーズのオーブン焼き」と最初なっていたが、鶏肉に変更されていた。でもももが一本程度のソティー、十分すぎる量だった。これにパンも食べたいだけ食べられた。

 当然、ビールから始める。生ビールが各自に配布され乾杯。今日も暑く、多少歩いていたので、おいしい。まずは前菜から、参加者は喜ぶ。3種のハムと季節野菜の盛り合わせ、冷製スープが一皿に盛り付けされていた。季節感も有り、丁度良い前菜。好評だった。

 その後、それぞれ飲み物も好きな物に代え、会話も弾む。サービスの女性も専用の方とサブの方がつく、それに加えて黒服の従業員が補佐する。どうやら結婚式も行う会場、この程度のサービスはなれているようである。写真なども自主的にとってくれるようで、久しぶりに着席での集合写真が得られた。

 パスタも当日若干変わっていたが。ペンネ・ベーコンと獅子唐・ロールキャベツとなっていた。この程度の変化は歓迎するところ。説明も十分あった。魚も大きな切り身に、ほうれん草のソースであろうか、優しい仕上がりとなっていた。蕪菁やわらかく、優しい味に仕上げられていた。

 このあたりで、お酒も十分に進み、お腹も満たされつつある。最後の肉がまたボリューミー。多すぎるという声も聞こえたが、食べ応えのある物だった。バリバリに仕上げられた皮は香ばしくおいしいものだった。これだけでランチでは十分な物である。

 「ワゴンデザート付き」となっていたが、8名という大所帯。いちいちやっていては大変なので盛り合わせにしてほしいという要望通り、盛り付けられて提供された。結果的には、全部乗せ。7種のデザートが盛り付けつれていた。女性にはありがたい物。無事終了しました。

第41回 代官山から渋谷界隈散策③ 老舗・有名店を巡るランチ散歩part8  ネットでカルチャー齋藤

アンジェパティオ 第41回 代官山から渋谷界隈散策③ 老舗・有名店を巡るランチ散歩part8  ネットでカルチャー齋藤 食事記録

旧朝倉家住宅③ 第41回 代官山から渋谷界隈散策③  老舗・有名店を巡るランチ散歩 part8
旧朝倉家住宅② 第41回 代官山から渋谷界隈散策③  老舗・有名店を巡るランチ散歩 part8
旧朝倉家住宅① 第41回 代官山から渋谷界隈散策③  老舗・有名店を巡るランチ散歩 part8

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09454501.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09455676.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09460318.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09460978.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09461770.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09462313.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09462971.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09463427.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09464253.jpg

 

 本日の老舗・良店は、【ワゴンデザート付き】ワゴンの中からお好きなスイーツを!飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。渋谷「アンジェパティオ」。_f0388041_09464849.jpg

齋藤と行く「フレンチ㊶」 世田谷線で散策を楽しみ、ランチは 「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。

齋藤と行く「フレンチ㊵」カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 

齋藤と行く「フレンチ㊴」 グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「フレンチ㊶」 世田谷線で散策を楽しみ、ランチは 「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。

2022-07-19 07:06:23 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは
  「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。

 三軒茶屋付近で10数名が予約できるランチの店が少ない。多少価格は高いが、相談すると4000円程度で、Wメインを選択できるランチが有り、予約できるという。ランチコース【ミモザ】全7品となっていた。①チーズフライ②本日のスープ③白身魚のオーブン焼き サラダ仕立て④ビーフシチュー⑤パンorライス⑦本日のデザート⑧コーヒーor紅茶となっていた。たまには贅沢なランチも良いかもしれなかった。

 そこは、ホテルオークラ直営のレストランサービスは的確である。平日ではあるが客席は埋まっている。大人数であるが、テキパキとコース料理をサービスしてくれた。窓側からは三軒茶屋から奥が眺められる。そんな具合でなかなか居心地もらい空間での食事だった。

 まずは「チーズフライ」、三角形のチーズを揚げたもの。カーマンベールだったと思う。ラズベリーソースが添えられていた。菊の花びら等が飾りとしてちらされていた。食べるとなかなかおいしい。前菜としては面白いものランチならではのセッティングなのであろう。

 多少胃袋を整えれば、スープ。熱かったので今日は冷製、本日のスープは、コーンとジャガイモのポタージュとなっていた。パン(希望でライスも可)も提供されたが、これがなかなかおいしいもの。2種最初から提供された。飲み物はついていなかったので、それぞれ好みで頼む。

 ツヅイでメインディッシュ、まずは魚「ススキのソティー」となっていた。サラダ仕立てだろうか野菜も多く盛り付けられ、やや和風(私の主観)のソース仕立てとなっており食べやすい。皮がパリパリ、白身魚はジューシーな仕上がりのままになっていた。当然おいしいものだったる

 つつくメインディッシュは肉「ビーフシチュー」となっている。肉が主体のビーフは、皿盛り。南瓜・人参・大根(下味色づけされたもの)・パプリカ・ブロッコリー・サツマイモなど季節野菜として盛り付けられていた。各3子ほど大きなすね肉煮たような物だったので、野菜は有りがたかった。

 これほど食べるとお腹も十分に満たされつつある。デザートを楽しみに待てば、シホンケーキを盛り付けされたもの。きれいに整えられていた。ラズベーリー・ソース・生クリームが添えてあり、それぞれ食べながらたかった風味を楽しみ終了となった。

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09271988.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09272437.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09273030.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09273868.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09274425.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09274951.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09275581.jpg
第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀

第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 記録

オークラレストランスカイキャロット 第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「フレンチ㊵」カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 

2022-07-18 09:16:44 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 
第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) (株)カルチャーセンター
                            「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」

 今日は五反田から目黒までの散策。途中はシェラトン都ホテルでのランチ、ホテルの得意料理「ローストビーフ」の料理を申し込んでいた。5月ではあるが結構熱い。歩いているだけでもかなり疲労感を感じた。建築を見る散策であるが、シェラトン都ホテル東京の庭もたいした物。

 カフェカリフォルニアは、ホテルの中でもカジュアルな感じ。今日は飲み物も含めて、3000円となっていた。コース内容は、①前菜「ミニトマトのテリーヌとサーモンのディル風味 サワークリーム添え ピストーソース」②スープ「本日のスープ」③メイン料理「塩釜ローストビーフ 刻み山葵添え グレービーソース」(数に限りがある)メイン料理は、魚料理への変更も可能。

 ④デザートはUPグレード「3品より1品を選択できる・パイナップルのコンポート ライム風味のパプロヴァ・白桃のコンフィとジェラート ヴェルヴェーヌのスープ仕立て・ヌガーグラッセのキャレ アーモンドのダンテル チェリーと共に(通常ジェラート)⑤食後はカフェフリー、コーヒー、紅茶、フレーバーティーで選択(おかわり可能)

 ⑥パンは、パンとオリーブオイル&デュカ。これがなかなか独特でおいしいものだった。加えて、⑦1ドリンク付、スパークリングワイン(カルテット・アンダーソン・バレー)、ワイン(赤・白)、生ビール、 ソフトドリンク等よりチョイスが可能だった。

 「前菜」は、やや薄めであるが、手の混んだもの。日本風に仕立てられ、オクラ・ミョウガなども添えられていた。さすがはホテルの前菜(テリーヌ)。スープはコンソメスープ、優しい味に仕上げられていた。食べやすいような器に入れられていた。味は優しい味、飲みやすかった。

 基本は、メイン料理は「塩釜ローストビーフ」であるが、私は比較のために魚料理を選択してみた。鯛のロースト。大きな切り身が2つ、きれいにローストされた物においしいソースがかけられていた。実においしかった。ローストビーフは当然おいしいもの参加者は満足していた。

 デザートは、クレープとアイスのコラボ、キャラメルメルソースがかけられていた。アイスを基本とした物、プリン上の物など楽しい物が提供された。カフェもフリーというのがありがたかった。のんびりさせていただき体力も回復、午後の行動となった。

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04324392.jpg

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04324802.jpg

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04325593.jpg

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04330132.jpg

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04330796.jpg

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04331378.jpg

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04332031.jpg

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04332520.jpg

 

 

カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」  カルチャーセンター_f0388041_04333192.jpg
第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京
(2019-05-25 05:59:17 | 食事記録)
カルチャーセンター 「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 第2回五反田から...

第2回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅(34) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 カルチャーセンター

齋藤と行く「フレンチ㊴」 グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「フレンチ㊴」 グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場

2022-07-17 07:17:58 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

第32回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ 
グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場
                                      セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧

 今日は、お台場方面へ散策それも品川からレインボーブリッヂを渡ってからのランチ。ゆっくりしようと思い、ホテルのレストランとしてみた。でも喉も渇くと思い、1ドリンクついたコースとしてみた。それが3000円以下で食べられたのは、タイムセールだったからかもしれない。最終的に2400円お得感はあった。

 店の案内では、「平日×1ドリンク付!パン&スープブッフェ付 自慢のグリル料理も選べるメインなど堪能」とあり、食べ放題のパン&スープバーに、前菜メインの選べるプリフィックスコース。繊細かつ彩り豊かな前菜と、ダイナミックなメインディッシュをライブキッチンのシェフパフォーマンスと共にお楽しみくださいとなっていた。

 ブッフェ台より、好みの料理をお好きなだけお取りくださいとなっていたので、それぞれ楽しんだ。ブレッドセレクションとして、バター、オリーブオイル、デュカ、本日のスープ等が自由に選択できた。飲み物は、スパークリングワイン、ビール、カクテル、ソフトドリンク各種から選べる。それぞれ頼んでいた。

 今回は、前菜・メインディシュも選べるものとした。前菜は、①シーザーサラダ “グリロジー”②トマトカプレーゼ もろみバルサミコソース③ホタテ貝と椎茸のグリル フレグラサーダともろみバターソース添えて
④軽くスモークした鱒のポーピエット 春野菜 グリーンアスパラのピューレ⑤マグロと真鯛のサラダ ニース風の5種から選択できた。

 メインディシュは、①シーフードタジン/季節の鮮魚、烏賊、帆立、季節の野菜、ハリッサ②オーストラリア産ビーフサーロイン 200g グリーンペッパーソース③グリルハンバーグステーキ 200g ジンジャーソース④鰆のグリル/グリーンピースのピューレ ガーリック香る玉ねぎのソース⑤ラム肩肉の煮込み”ナヴァラン プランタニエ”/蕪のグリル 自家製メルゲーズと共に⑥鶏むね肉と天使の海老のグリル/ほうれん草のソテー モリユ茸の香る白ワイソースの6種から選べるのはありがたかった。

 どうしてもある程度の人数(本日は16名)だとどうしてもメニューを限定してくれと言われるが、さすがヒルトン東京お台場、全てここに対応してくれた、それも時間的にロスもなかった。前菜からいろいろな物が提供された。隣接するオープンキッチンから手際よく出される。彩り・盛り付けも十分に楽しめた。

 メインデッシュも同様、人数もいたので6種全てを確認することができた。私は鶏肉を食べたが焦げ目がつけられた肉にかけられた肉にかけられた白ワインソースが聞いていた。どの料理もとのかたがたも満足していたが、追加のアルコールが、最低1200円、さすがに注文する方がいなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ 第3金曜日実施

「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

第32回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③

平成31年5月17日「金」品川中央口集合 品川駅

東京海洋大(水産資料館)-(倉庫群)-レインボーブリッヂ「歩行横断」-お台場レインボー公園-お台場海浜公園(ディクス東京ビーチ・アクアシティお台場-潮風公園「散策」-船の科学館「見学」-パレットタウン「散策」--夢の大橋-国際展示場 ヒルトン東京お台場/豪快なグリルが魅力 グリロジー バー&グリル 肉や魚介を炎の力で焼き上げるグリル。最適な焼き加減と繊細な香辛料の駆使によって、無限の味わいを引き出すことができる可能性を秘めています。オープンキッチンにいるシェフの躍動感を感じていただきながら、シンプルだからこそ奥深いグリル料理の味わいの奥深さを存分にご堪能ください。

 

第32回 品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび1③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ グリロジー バー&グリル

第32回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ グリロジー バー&グリル 記録



f0388041_22195722.jpg

 

f0388041_22200333.jpg

 

f0388041_22200811.jpg

 

f0388041_22201477.jpg

 

f0388041_22202079.jpg

 

f0388041_22202697.jpg

 

f0388041_22203175.jpg

 

f0388041_22203790.jpg

 

 

f0388041_22204229.jpg

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

2022-07-16 16:09:23 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

東京を散策、本郷あたりでランチ。

東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

 大きな大学には当然学食もあるが、有名レストランが入っている身とも多い。東大はマンモス大学そのような食堂が4カ所程度ある。予約が取れるのは赤門近くにある「カメリア」。経営・運営は椿山荘。したがってサービス雰囲気も十分、今回はリーズナブルなランチプレートにしてみた。

 数回利用しているが、古い建物をリニューアルして作られた店内は、雰囲気も良い。①スープ②カメリアランチプレート(肉+魚)③サラダ④パンorライス⑤珈琲or紅茶+プティーフールとなっていた。これで1600円、十分である。2800円のシュートコースもあるが、あまりお得感を感じなかったのでこちらのコースとした。

 まずは飲み物を注文、通常700円程度するアルコールが、セット(2杯)で頼むと1000円。これは御得である。まずはビールで喉を潤す。本日のスープは、ジャガイモのポタージュ。ゴボウが揚げてのせられていた。意外と合う。体も温まった。

 次はサラダが提供された。数種の葉物野菜がもら、優しい味のドレッシングがかけられていた。私は、パンを頼んでいたのでパンが提供された。これがおいしい焼きたての提供。おいしいバターとも合う。プレートなので料理は一盛り。いろいろなものが食べられるので面白い。

 メンチ(肉)・ぶりが調理された物。マカロニもクリームソースと共に盛り付けられていた。当然できたて、おいしい物が10数名に次々提供される。十分な物である。後は、珈琲とビスケット(プティーフール)度仕上がり。お腹も十分満たされました。
  プラス500円のデザートプレートも頼んだ方もおり、おいトそうな物でした。

 

f0388041_08330533.jpg

 

f0388041_08331093.jpg

 

f0388041_08332480.jpg

 

f0388041_08334172.jpg

 

f0388041_08334709.jpg

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする