中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(案内)72 「東京中心部北 610」  独立行政法人 造幣局  博物館見学(東京支局)※今は埼玉に移転しています

2021-03-20 07:05:43 | 東京中心 北

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  コロナで記録が停滞し、作成した案内を紹介しています。

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

独立行政法人 造幣局  博物館見学(東京支局)

東京支局の博物館は構内に設置されています。展示内容としては、貨幣、勲章等の製造工程紹介及び古銭、記念貨幣、勲章など約1,000点を展示しています。

また、金本位制最後の金貨幣であり、「幻の金貨」ともいわれる昭和7年 (1932年)銘の20円金貨をはじめとして、発行されることがなかった貨幣、造幣局創業当時の試作貨幣など歴史的に価値の高い金貨銀貨、「竹流金」、「菊桐金錠」といった造幣局でしか見ることのできない貴重なものも展示しています。

 

博物館見学(さいたま支局)https://www.mint.go.jp/enjoy/plant/plant-saitama/plant_visit_museum_saitama.html

 

 

古河・上尾カルチャーセンター
                      「お江戸巡り②」
第4回 東京の大きな公園2種・都電に揺られ造幣局へのたび
10月14日「火」 「都電たび①」
新大久保駅下車・改札集合10時
 新大久保-西戸山公園(スポーツセンター休憩)-早稲田理工学部--諏訪神社-学習院女子-「早稲田近辺でランチ」-放生寺-穴八幡宮-早稲田大学散策①會津八一記念博物館②坪内博士記念「演劇博物館」-早稲田(都電駅)-向原駅-東京造幣局「工場見学or博物館見学(1.5h)」-サンシャインシティ-池袋駅(15時ほ16時に延長解散)
            池袋駅・改札解散16時
昼食:高田牧場「ステーキランチ」

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策(案内)71 「東京中心... | トップ | 散策(案内)73 「東京中心... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京中心 北」カテゴリの最新記事