goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

中華街2024の変化⑥ 宏福楼

2025-03-30 07:03:47 | 横浜中華街

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

中華街2024の変化⑥ 宏福楼 福建路の交差点にある店舗。店舗は狭いが数フロアーを活用している。当初は焼肉を主としていたが、現在は海鮮が魅力。

 

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

 

20240807    中華街・福建路
横浜市中区山下町                         

中華街2024の変化⑥
              宏福楼
福建路の交差点にある店舗。店舗は狭いが数フロアーを活用している。当初は焼肉を主としていたが、現在は海鮮が魅力。 東北料理・点心料理のお店。ちょい飲みも可。辛さと香りを活かした本格的な東北料理とアツアツな点心料理を楽しメル店舗。                

何か訪れてしまう中華街の店。ランチもビールも低価格、十分1000円程度で楽しめる店である。中華街でも魚料理を多く扱うのは珍しい。味付けはややこいが、それもビールと良く合うようになっている。そのせいか常連脚が多くなってきているようである。
宏福楼は地元民に大人気な店。安くて美味しい、辛さと香りを活かした本格的な東北料理を楽しめる。ラムの串焼き、中国本場の酢豚、東北鍋料理が自慢の店。

 

 

中華街でちょいのみ① 宏福楼  横浜中華街 

20190411 横浜・中華街

横浜市中区山下町

宏福楼

[横浜中華街]コスパ最強!!火鍋食べ放題が新登場!! 最大100品 本格中華食べ放題が1,780円~ 辛さ&香りの中国東北料理も多数! 円卓個室完備/フロア貸切30名様迄OK 厳選された中華料理が熱々のオーダー式で食べ放題。定番の味と専門店ならではの東北料理もお愉しみ頂ける。横浜中華街の食べ放題の名店『七福』の姉妹店。 お客様のニーズに合わせた料理を厳選することでリーズナブルな価格を実現!人気の味もしっかりと押さえたラインナップ、本場 横浜中華街で本格中華を思う存分堪能 。現在は以前あった焼き肉の装置も取り去り、海鮮料理を得意とする料理店となっている。ビールが300円でのめるのもありがたい。 黒酢酢豚(定食)+ビール=860円

 

 

 

 

 





中華街「ちょいのみ」 20190516

横浜市中区山下町 「おつまみセット」1000円

福建路 宏福楼

最大100品もの食べ放題が時間無制限で楽しめるお店【宏福楼】。2時間から最大3時間の飲み放題オーダーもでき、各種宴会から女子会まで心強いお店です。メニューは定番からその時期ならではのものまでバラエティ豊か。そのなかでも注目したいのは、さまざまな地域の文化・要素を加えた中国の東北料理。たっぷり野菜に醤油ベースの味付けであっさりと食べやすく、日本人の舌にも馴染みやすい逸品だとか。手づくりの可愛らしい点心やデザートは、女性にも好評。また四川出身の料理人がつくる、刺激的な料理も激辛ファンたちに人気のようです。そんな多彩なメニューたちが、あの手この手でゲストを楽しませてくれるでしょう。

 

 

 

 




福建路 宏福楼


横浜・中華街 宏福楼 黒酢酢豚(定食)+ビール=860円

 

 宏福楼(こうふくろう)は新しい店舗。最近中華街になかなか足が遠のく私には、中華街に行ったときのあとも重要。今日は気の置けない仲間に声を掛け、私は2次会、そのほかの方々には「ちょい呑み中華街」と名付けて参集。まずは、この新しい店を確認してみた。
 
 西門通りにあるこの店舗(正確には交差する福建路になる)。東北地方料理が最近角地に集まってきた場所。やや西門から福建路に入るが、海鮮などのメニューも多く提示されている。小皿料理などもあるので楽しみにして居た店である。当然、海鮮から攻めてみようと、意気込んで入店。
 
 時間も15時程度、客がいないのは理解できるが、店員もいない。あいている扉の中には気配もない。大きな声で呼びかけると、外から若い従業員が戻ってきた。昼休憩は無いときいていたので、追いだされることはないと思うが、念のため確認すれば大丈夫だという。やっと席に着き落ち着く。
 
 店内には、焼肉店のような換気扇が降りている。中華料理店とは思えない雰囲気。きけば、焼肉を中心に展開する予定だったらしいが、価格が高く頼む人がいないとのこと、メニューを見れば美味しそうな肉のかたまりだが5000円以上の代物。中華街にも素朴な焼き肉屋があるが、これではやはり専門店に行くであろう。ここは中華街、目的には合わなかったのだと思う。
 
 メニューは多彩。東北地方料理の「羊肉の串焼き」もある。当然、お連れした方々はこんな物食べたことはない頼んでみた。細身ではあるが、食べれば羊肉。最近数店舗で出されることが多いが、辛み(唐辛子)もつけられスパイシー。非常に美味しい。ビールが進む。ビールも300円/杯、続けざまに呑んでしまう。
 
 続いて女性も居たので頼んだのは、サラダ。その巻に、南京豆も無料の突き出しとして提供された。もやしとポテトチップを刻んだものを組み合わせた物。あげられたピーナッツが香ばしい物。こちらもお酒が進む。やはり、今日は「魚」狙い。きけば在庫はあまり知らないらしい。ハタだったらしいが、あげられた魚が提供された。
 
 今日は、魚が小さかったらしく、3匹の盛り合わせ、十分にあげられていたので、当然すべてを食べることができた。味も十分につけられている、食べてみればやはり中華味、八角の香りもする。小さいだけに身はあまりついていないが、香ばしく私は好きな味である。これまたビールが進む。私は3杯呑んでしまった。
 
 もう一軒行きたかったのでオーダーはこれくらいで終了。そこそこのつまみで終了。なかなか良い店だった。
 
 
b0142232_04080811.jpg
 
 
b0142232_04081445.jpg
 
 
b0142232_04081825.jpg

中華街2024の変化⑤ 一品閣 

中華街2024の変化④ 天龍菜館 天龍菜館 中華街で最も小さい規模の店舗、厨房は別に有り運んでくる、駐車場を改修したとも聞いている。

中華街2024の変化③ 延平門 石川町側入口、中華街で西側に位置する代表的な4つの門の一つ。白い構えは珍しい美しい門である。 

中華街2024の変化② 石川町駅付近

中華街2024の変化① 西陽門

 

中華街の2023年6月変化

浜中華街-383 中華街の2023年6月変化 46 台湾美食店 886食堂

 

 

※右側の索引もご利用ください(私が行った店を分析しています)

「火鍋料理」 7店舗

気の置けない仲間と集まる中華街  火鍋料理⑦ 「重慶飯店本店」

「海鮮料理」 4店舗

気の置けない仲間と集まる中華街  海鮮料理④ 「一楽」

「粥料理」 5店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 粥料理⑤ 「謝甜記本店」

「湖南料理」 3店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 湖南料理③ 「蘭州牛肉拉麺(東珍味)」

「広東料理」 53店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 広東料理53 「翡翠楼新館」

「点心料理」 29

気の置けない仲間と集まる中華街 点心料理㉙ 「四五六菜館別館」

「東北料理」 6店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 東北料理⑥ 「宏福楼」

「福建料理」 8店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 福建料理⑧ 「福龍酒家」

「北京料理」 10店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 北京料理⑩ 「北京ダック(烤)鴨店」

「薬膳料理」 1店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 薬膳料理①  「青葉」

「台湾料理」 10店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 台湾料理⑩ 「秀味園」

「四川料理」 30店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 四川㉚ 「翡翠楼新館」

「上海料理」 29店舗

気の置けない仲間と集まる中華街 上海料理㉙ 「四五六菜館新館」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街2024の変化⑤ 一品閣  | トップ | 中華街2024の変化⑦ 東北人家... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

横浜中華街」カテゴリの最新記事