
ネツトでカルチャー「散策と食事」
第1回宇豆基野本店と北千住の旅
平成30年9月29日(土)
限定20名(先着順・締め切り)
北千住丸井2階入口 11時
(散策をする方)「直接の方は12時までに店舗集合」
北千住-千住宿散策-「宇豆基野」-(やっちゃ場・市場-隅田川-千住大橋解散)(宇豆基野のみも可)
※食事後の行動は台風接近のため中止
宇豆基野ブランチお料理8品前後デザート付き
宇豆基野のコンセプト
宇豆基野(うずきの)では湯波と生麩を独自の方法で作っており、惣菜商品にふんだんに使用しています。特に湯波は女性にとっては美と健康維持のためにとても大切な食材です。美味しく、そして楽しく召し上がれる惣菜を提供することをモットーとしております。 食事記録
















第1回 宇豆基野本店と北千住の旅 ネツトでカルチャー「散策と食事」 宇豆基野ランチ

-
久しぶりに立石へ➀ 開店を待って「うちだ」にどうにか入り込んだ。
-
お酒好きにはこたえられない町。京成線沿いには多々あるが、今日は久しぶりに立石に来ることができた。興味を持った若い女性もいたことで久しぶりに重い腰を上げてみた。そうなれば、昼から飲めるのが「うちだ」。予約も取れず、列に並ぶ以外入店のチャンスはない。今日も念のため開店前1時間に到着したがすでに数名並んでいた。どうしてそこまで来てこの店に集まるのか不思議ではある。 当然、珍しい部位を格安に食べら...
-
2018/05/01 08:23 - 中年夫婦の外食2

今日はやっとしれた北千住の湯葉の店でランチ。宇豆基野 本店、いろいろ楽しめる湯葉コース2800円
この店は、ファンが多く3ヶ月前の電話申し込み段階で、電話がつながらない状態が続く。1本の電話で受けるのでかかるとラッキーである。店側も十分承知しているので、1本の電話のみで純粋に受けて、特別な対応は全くとらない。平等性には徹底している。 私も今回2人で取りかかるが、2時間程度してやつとつながり成功。平日(連休等で工場が休みになると実施される場合がある)の予約。あいていました。16名確保。店...

-
第5回 清澄白河から隅田川、森下の旅 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」②二次会 もつ焼稲垣森下店
-
帰ろうと思ったらまた声がかかった。2次会と言うが結構山利喜で飲んでいる。歩いてもいいが、森下の交差点近くに数店舗あったと思うので入ってみる。このあたりは自宅にも近い人が多いらしい。「もつ焼稲垣森下店」に聞いてみれば、満席。でも奥の方から大丈夫の声。入ってみた。 意外と明るい雰囲気、居心地の良い雰囲気。入り口はカウンター(調理場)が占めているが奥の方に6人程度の席が2席、4人席があった。5人...
-
2016/12/14 07:23 - 中年夫婦の外食
-
よみうりカルチャー、東京三大モツ煮、今日は「森下・山利喜新館」でいろいろなものを楽しむ。
東京三大モツ煮の一角と言われる「山利喜」も予約を取りやすくなってきた。先日本店を訪れたので、今日は新館を予約してみた。よみうりカルチャーが募集してくれた「夕刻散歩・居酒屋編」の企画。今日は清澄白河の清澄庭園を歩いた後、隅田川沿いに北上。その後芭蕉ゆかりの地を散策してから森下へ。 新館は、交差点よりやや北の方にある。2階が予約していた席らしい。案内される。この店も従業員は若い、その分対応も早...
2016/12/12 06:47 - 中年夫婦の外食 -
2次会 浅草 丸千葉 宇豆基野 本店
20161122 東京北東東京都足立区千住東 宇豆基野 本店 清水さん肝いり企画 齋藤運営宇豆基野本店 03-3882-8848お酒を飲む企画ではなくおいしい湯葉料理を堪能しましょう。その後北千住・立石方面で呑みませんか。平成28年11月22日(火)北千住駅「改札出口」11時40分集合 2800円+α 2次会 浅草 丸千葉今日は老舗の案内③ 松本楼でス...
2016/12/01 07:13 - 中年夫婦の外食
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます