goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

中華街「招福門」でおしゃれな中華セット(レティースセット)を頼んでみた。

2017-06-24 05:59:03 | 中華

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

 今日の中華街は、おしゃれな雰囲気で仕上げてみた。久しぶり招福門のホームページを見ていると、女性向きではあるがおもしろいコース料理を発見。挑んでみた。『中華街でも大きな店舗「招福門」 ミニフカヒレ姿煮レディースランチコース!』と題して実施してみた。

 まずは「本日のアミューズ」と題する前菜。ワンプレートに6種の惣菜がのせられてきた。①大根の酢漬け②各煮③湯葉いくらのせ④中華煮物を胡瓜でまとめた物⑤からすみ⑥ザーサイがモダンに盛られていた。それぞれが特異の味付け、手袋を活性してくれた。

 続いて出されたのが「フカヒレの姿煮」。その当たりは招福門、こくのあるスープで煮込まれていた。やや小さい物のフカヒレは丁度良い堅さにもとされ、スープも十分にしみこんでいた。このコースは、ワンドリンクが付いていたが、麦酒は小瓶が2人で1本。何も説明なく出されたの
が残念。

 まあ基本は、大部屋での提供のものを個室を確保してくれたので大目に見ることにした。従って紹興酒への移行は早かった。今日は節約して5年物としておいたが、珍しい銘柄が提供された。グラスも常温としたら硝子のカップ。このあたりもおしゃれ感?なのかもしれない。

 次は、料理がワンプレートで提供。今度は6種、①点心(フカヒレ焼売)②玉子のいため物③(黒)酢豚④エビマヨ⑤海鮮のパイ仕上げ⑥キノコ・根菜の盛り合わせ。見た目にも楽しめる物。取り分ける手間もなく、男性もいたが高齢者、分量もこの程度で十分。味もおいしい物でした。特に野菜が盛りつけも合わせて好評でした。

 〆は麺。塩味・スープが利いたスープはさっぱりしていておいしい。こちらも一人ずつに提供。お腹が完全に落ち着きました。デザートは3種、①杏仁豆腐②ブルべーリーのプリン③フルーツの和え物。こちらも参加者は大歓迎。通常の中華料理店では見ないタイプ。満たされていた。


b0142232_06400569.jpg

 

b0142232_06401302.jpg

 

b0142232_06402070.jpg

 

b0142232_06402704.jpg

 

b0142232_06403412.jpg

 




川千家・昼のコース3800円 第2回柴又帝釈天から矢切の渡しを楽しむたび⑭ 

...中華街で忘年会。24名も集まる大宴会。「フカヒレ姿煮コース」3時間の飲み放題。「龍華楼新館」。...柴又でレトロな店での昼食」 熊谷カルチャーセンター 熊谷カルチャーセンター           「お江戸巡り⑤」第18回柴又帝釈天から 矢切...
中年夫婦の外食 2017/05/27 05:14:00

ratuko00.exblog.jp

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿で仕事。朝何か食べたく... | トップ | 中華街から横浜に移動し、2次... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華」カテゴリの最新記事