中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

オークラレストランスカイキャロット 第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪

2021-09-03 06:46:12 | フレンチ
第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀

第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 記録

オークラレストランスカイキャロット 第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪


三軒茶屋付近で10数名が予約できるランチの店が少ない。多少価格は高いが、相談すると4000円程度で、Wメインを選択できるランチが有り、予約できるという。ランチコース【ミモザ】全7品となっていた。①チーズフライ②本日のスープ③白身魚のオーブン焼き サラダ仕立て④ビーフシチュー⑤パンorライス⑦本日のデザート⑧コーヒーor紅茶となっていた。たまには贅沢なランチも良いかもしれなかった。

 そこは、ホテルオークラ直営のレストランサービスは的確である。平日ではあるが客席は埋まっている。大人数であるが、テキパキとコース料理をサービスしてくれた。窓側からは三軒茶屋から奥が眺められる。そんな具合でなかなか居心地もらい空間での食事だった。

 まずは「チーズフライ」、三角形のチーズを揚げたもの。カーマンベールだったと思う。ラズベリーソースが添えられていた。菊の花びら等が飾りとしてちらされていた。食べるとなかなかおいしい。前菜としては面白いものランチならではのセッティングなのであろう。

 多少胃袋を整えれば、スープ。熱かったので今日は冷製、本日のスープは、コーンとジャガイモのポタージュとなっていた。パン(希望でライスも可)も提供されたが、これがなかなかおいしいもの。2種最初から提供された。飲み物はついていなかったので、それぞれ好みで頼む。

 ツヅイでメインディッシュ、まずは魚「ススキのソティー」となっていた。サラダ仕立てだろうか野菜も多く盛り付けられ、やや和風(私の主観)のソース仕立てとなっており、食べやすい。皮がパリパリ、白身魚はジューシーな仕上がりのままになっていた。当然おいしいものだったる

 つつくメインディッシュは肉「ビーフシチュー」となっている。肉が主体のビーフは、皿盛り。南瓜・人参・大根(下味色づけされたもの)・パプリカ・ブロッコリー・サツマイモなど季節野菜として盛り付けられていた。各3子ほど大きなすね肉煮たような物だったので、野菜は有りがたかった。

 これほど食べるとお腹も十分に満たされつつある。デザートを楽しみに待てば、シホンケーキを盛り付けされたもの。きれいに整えられていた。ラズベーリー・ソース・生クリームが添えてあり、それぞれ食べながらたかった風味を楽しみ終了となった。


世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09271988.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09272437.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09273030.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09273868.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09274425.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09274951.jpg

 

世田谷線で散策を楽しみ、ランチは「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。_f0388041_09275581.jpg

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 記録
オークラレストランスカイキャロット 第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪


セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪

第3金曜日実施

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」

第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀

平成31年6月21日(金)

10時30分 三軒茶屋駅(西改札駄口)集合

渋谷-三軒茶屋駅「世田谷線」-近辺散策-若林駅-松陰神社「若林公園」-世田谷通り-松陰神社駅-上駅-世田谷城跡公園-世田谷代官屋敷-八幡宮-豪徳寺-豪徳寺駅 オークラレストランスカイキャロット【レストラン】 絶景とともに中華料理や西欧料理、ホテルオークラのお料理が楽しめるレストランになりました。なんて優雅なんでしょう。なのにランチはリーズナブルでとっても嬉しい限りです。 キャロットタワー内には劇場があるので、ご覧になる前後のお客さんのランチやディナーにも重宝されているようです。 ゆったりしているからご年配の方々に大人気。窓側テーブルは8組なのでぜひ前もっての予約をお勧めします。

 

第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀

 

 

 

 




セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」
第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀
平成31年6月21日(金)
10時30分 三軒茶屋駅(西改札駄口)集合
渋谷-三軒茶屋駅「世田谷線」-近辺散策-若林駅-松陰神社「若林公園」-世田谷通り-松陰神社駅-上駅-世田谷城跡公園-世田谷代官屋敷-八幡宮-豪徳寺-豪徳寺駅  オークラレストランスカイキャロット
絶景とともに中華料理や西欧料理、ホテルオークラのお料理が楽しめるレストランになりました。なんて優雅なんでしょう。なのにランチはリーズナブルでとっても嬉しい限りです。 キャロットタワー内には劇場があるので、ご覧になる前後のお客さんのランチやディナーにも重宝されているようです。 ゆったりしているからご年配の方々に大人気。窓側テーブルは8組なのでぜひ前もっての予約をお勧めします。


f0388041_07075920.jpg
f0388041_07080450.jpg
f0388041_07080951.jpg
f0388041_07081530.jpg
f0388041_07082084.jpg
f0388041_07082552.jpg

 

f0388041_07083171.jpg


三軒茶屋付近で10数名が予約できるランチの店が少ない。多少価格は高いが、相談すると4000円程度で、Wメインを選択できるランチが有り、予約できるという。ランチコース【ミモザ】全7品となっていた。①チーズフライ②本日のスープ③白身魚のオーブン焼き サラダ仕立て④ビーフシチュー⑤パンorライス⑦本日のデザート⑧コーヒーor紅茶となっていた。たまには贅沢なランチも良いかもしれなかった。

 そこは、ホテルオークラ直営のレストランサービスは的確である。平日ではあるが客席は埋まっている。大人数であるが、テキパキとコース料理をサービスしてくれた。窓側からは三軒茶屋から奥が眺められる。そんな具合でなかなか居心地もらい空間での食事だった。

 まずは「チーズフライ」、三角形のチーズを揚げたもの。カーマンベールだったと思う。ラズベリーソースが添えられていた。菊の花びら等が飾りとしてちらされていた。食べるとなかなかおいしい。前菜としては面白いものランチならではのセッティングなのであろう。

 多少胃袋を整えれば、スープ。熱かったので今日は冷製、本日のスープは、コーンとジャガイモのポタージュとなっていた。パン(希望でライスも可)も提供されたが、これがなかなかおいしいもの。2種最初から提供された。飲み物はついていなかったので、それぞれ好みで頼む。

 ツヅイでメインディッシュ、まずは魚「ススキのソティー」となっていた。サラダ仕立てだろうか野菜も多く盛り付けられ、やや和風(私の主観)のソース仕立てとなっており、食べやすい。皮がパリパリ、白身魚はジューシーな仕上がりのままになっていた。当然おいしいものだったる

 つつくメインディッシュは肉「ビーフシチュー」となっている。肉が主体のビーフは、皿盛り。南瓜・人参・大根(下味色づけされたもの)・パプリカ・ブロッコリー・サツマイモなど季節野菜として盛り付けられていた。各3子ほど大きなすね肉煮たような物だったので、野菜は有りがたかった。

 これほど食べるとお腹も十分に満たされつつある。デザートを楽しみに待てば、シホンケーキを盛り付けされたもの。きれいに整えられていた。ラズベーリー・ソース・生クリームが添えてあり、それぞれ食べながらたかった風味を楽しみ終了となった。

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 第3金曜日実施

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」

今回は特徴のある建築散策をしてみましょう 午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。  原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。

第33回 世田谷線を楽しむたび その1「1日乗車券を使って」➀

平成31年6月21日(金)10時30分 三軒茶屋駅(西改札駄口)集合

  渋谷-三軒茶屋駅「世田谷線」-近辺散策-若林駅-松陰神社「若林公園」-世田谷通り-松陰神社駅-上駅-世田谷城跡公園-世田谷代官屋敷-八幡宮-豪徳寺-豪徳寺駅 オークラレストラン

スカイキャロット【レストラン】

絶景とともに中華料理や西欧料理、ホテルオークラのお料理が楽しめるレストランになりました。なんて優雅なんでしょう。なのにランチはリーズナブルでとっても嬉しい限りです。 キャロットタワー内には劇場があるので、ご覧になる前後のお客さんのランチやディナーにも重宝されているようです。 ゆったりしているからご年配の方々に大人気。窓側テーブルは8組なのでぜひ前もっての予約をお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは食事を割愛し再開します。

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集 第3金曜日実施

 

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは再開できそうです。

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑰  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 修正

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2次会 赤札屋(新橋) 第32... | トップ | 2次会大衆割烹味とめ 第33... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フレンチ」カテゴリの最新記事