200808 鰻埼玉県熊谷市鎌倉町 川 菊裏路地の名店?通りを歩いていると鰻の香りが漂う。価格の割には立派な鰻が提供される。やや固め鰻は食欲を増す。店は非常に狭い。奥に畳の個室もあるようであるが、6卓程度の佇まいである。非常に庶民的な雰囲気である。
熊谷の隠れたウナギの名店「川菊」に行 . . . 本文を読む
200809 鰻埼玉県久喜市上清久 川魚料理鰻仁
久喜郊外にもおいしいうなぎ屋がありました。住宅街の中にあるためなかなか見つかりません。店内は良い材料を使ったこだわりのある店構えとなっています。気さくなご主人が迎えてくれます。
久喜郊外のうなぎ屋「鰻仁」 http://ratuko00.exblo . . . 本文を読む
200808 鰻埼玉県さいたま市岩槻区仲町 ほてい家岩槻は歴史のある町。食べ物屋も充実しています。その中でも老舗「ほてい家」は貫禄があります。特にランチ時は低価格でおいしい料理を提供してくれます。サービスの方々の細やかな気配りも感じられます。
岩槻の老舗「ほていや」のウナギ http://ratuk . . . 本文を読む
200809埼玉県さいたま市南区太田窪 幸楽園料亭部と食堂部があり、価格の安い食堂部出食べました。うなぎは料亭部の厨房で作られるようで、運ばれてきます。うな丼もなかなかの鰻がのせられてきます。綺麗に焼かれた鰻はあっさり目の味付け。庶民派です。
埼玉県南浦和(さいたま市南区)は鰻屋の宝庫、「幸楽園」 http:/ . . . 本文を読む
200809埼玉県越谷市川柳町 鰻重越谷の郊外に様々な人が気に入っているうなぎ屋があるというので、探して行ってみた。外観は普通のお店。噂のうなぎの大盛り(2匹)は無かったが、おいしい代物でした。甘みのすくないタレはここの特徴でしょう。デザートつきます。
噂に聞いていたうなぎ屋、越谷の「鰻重」に行ってみた。&n . . . 本文を読む
200808埼玉県さいたま市南区太田窪小島屋埼玉では浦和近辺がうなぎ屋が多い。昔ながらの川魚料理が盛んなところである。特に小島屋さんは老舗。ボリュームのあるうなぎは一見(食)の価値があります。大串だけでお腹街ツパイになります。漬け物も圧巻。おいしいものでした。雰囲気もなかなか良い店。
小島屋(うなぎ屋さんのページ) http://www.unagi.org/meiten/5.htm
. . . 本文を読む
200806埼玉県 宮代町百間 割烹 とね 東武動物公園駅近くの川沿いには、多くのうなぎ屋があります。その中でも庶民的な店が「とね」。おいしいものを安く提供してくれます。 やや甘めのタレですが、なかなかおいしい鰻でした。
ウナギ 東武動物公園 「とね」 http://ratuko00.exblog.jp/8809015/埼玉は「ウナギ」をはじめとする川魚料理店が多い。特に . . . 本文を読む
20050504埼玉県 川越市仲町 深井屋古い建物をリニューアルしているうなぎ(割烹料理)店である。路地を入っていくと小さな店舗が待っています。うな丼が1050円等で食べられる気楽な店。「いもづくし膳」がおいしいですが、予約が必要です。夜は予約しないと営業しないようです。
深井屋 http://g.pia.co.jp/shop/11 . . . 本文を読む
200810埼玉 大里郡寄居町八千代うなぎ 寄居駅から歩いて10分以内の場所に「インターネットで評判がよい」うなぎ屋がある。 ついでの時に行ってみようと思っていた。「寄居七福神」と併せて訪ねてみることにした。自動車なので酒は飲めなかったがうなぎのボリューム味は十分でした。梅1700円、竹2700円、松3200円のみのメニュー
武州寄居 八千代うなぎ蒲焼店 http://yaplog.jp/m . . . 本文を読む
200810埼玉県 幸手市中 義語家 幸手の老舗割烹。現在は多少すさんできているが、歴史を感じられる店舗である。 オーソドックスに鰻であるが、後味が良い味付けである。最後にフルーツまでついて来る。 鰻重(1470円)と上鰻重(肝吸い付き1950円)
. . . 本文を読む